goo blog サービス終了のお知らせ 
『Cheer Up!』ダイアリー 元NFLチアリーダー齋藤佳子が綴る元気

whole wheat flour☆

最近、毎日更新している、マメ子なサイトウケイコです

日本とのメールのやりとりが多いので、PCに向かっている時間が長いのですが、PCをしているときはどういうわけか、こんな風に・・・

顔が険しくなってしまうようです。。。 (みなさんもそうなりませんか?) いけない、いけない・・・。眉間にシワが寄るし、口角も下がっちゃいますね。。。気を付けないと・・・。そろそろ老化を感じ始めるお年頃なので・・・。

ちなみに、傍らにあるのは扇風機じゃありませんよー。ハロゲンヒーターですからね~☆

 

お仕事の合間を縫い、最近はですね、whole wheat flour(全粒粉)を使ったお菓子を焼くのに少々ハマっています。香ばしくて歯応えがあるし、精製されている小麦よりもヘルシーなので、全粒粉ものが好きなのです♪ みんなに特に好評だったのは、こちらの二つ↓

黒ゴマ&クルミのクッキー

バナナ&くるみのパウンドケーキ

ああ、写真見てたらお腹空いてきちゃったな・・・。またクッキー焼いちゃおうかしら・・・。きゅるきゅる。。。

コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )  |  gooヘルスケア gooヘルスケア


オーガニックveggies

一応、主婦をしているワタシ・・・。(皆さん、覚えてました・・・?)

神経質になり過ぎない程度に、食には気を遣っています。

野菜は2週間に1回デリバリーされる体に優しいオーガニックのveggie boxを注文しています。

$30で今が旬のお野菜が入ってきます。レタスは大ぶりで葉がたくさんついているし、人参も葉っぱつき!近郊の農場からのものなので、スーパーよりイキがいいんです しおれて元気のないお野菜をお料理するよりも、元気の良いお野菜をお料理している方が、作るワタシも元気になれるし、もちろん味もいいですよね☆ 我が家はこのveggie boxを中心に、足りない野菜は買い足しています。

しかし、このveggie box・・・。日本では見たことも、聞いたこともないお野菜がよく入ってきます。そんなときはインターネットでレシピを検索して、なんとか食卓へ・・・。今回の「?」な野菜はButternut squash

調べてみたら、見えないけれど、かぼちゃの仲間らしいです・・・。水分が多くスープに向いている、ということなので、早速作ってみようと思います☆ おいしくできるかな・・・?

でっきるっかな でっきるっかな はてはてふむ~

おっ。。年代が分かっちゃいますね(笑)

 

話は変わりまして、今週もアスポタアクセス急上昇ランキングランクインしております!たくさんの方に見て頂いているのですね、Cheer Upダイアリー・・・。本当にありがとうございます☆ 引き続き、みなさんに元気をお届けするブログを目指し、頑張ります

コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )  |  gooヘルスケア gooヘルスケア


おやつ&晩ゴハン☆

今日のおやつのアップルケーキ 最近、コレを焼くのにハマってます♪

おリンゴはnow in season!ですからね☆

気を付けないと一本一人で食べちゃいます。。危険、危険・・・

アイスクリームと一緒に食べるとおいしいんですよね~。

 

おまけで、こちらは我が家の今晩のゴハン。

肉じゃが、韓国風豆腐、ほうれん草の胡麻和え・・・。いつもこんな感じです。

アメリカにいるのに、全くアメリカ風でない我が家の食卓・・・。ヘルシーだから、ま、いっか。。

コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )  |  gooヘルスケア gooヘルスケア


シリコンバレーは暖かいので・・・

アメリカに戻りました!シリコンバレーは本当に暖かくて、桜が満開になってますよ。日本より一足先に春ですねぇ~☆ 暑いくらい暖かい!

ということで、今夜の晩御飯は暖かい日にさっぱりと、チキンウィングを黒酢で煮てみました。

黒酢のお陰でチキンもやわらか~☆ご飯がモリモリすすみましたよん。黒酢は美容と健康にも良いから、いっぱい食べても罪悪感がしないのがいいところ?!

あ、みなさん、コレを読んで「サイトーケイコは、意外と家庭的?」って思っちゃいました?そんなことありません!自分が今日食べたいものを作っているだけの、ただの食いしん坊です~。OLしている時、ランチの時間がどれだけ楽しみだったことか・・・(笑)

コメント ( 4 ) | Trackback ( 0 )  |  gooヘルスケア gooヘルスケア


騙す女

ゴボウ嫌いの旦那さんになんとかゴボウを食べさせようと、彼の好物のハンバーグに混入させました。(ゴボウは繊維質豊富ですからね!いっぱい食べさせないと!)

そんなことも知らずに、会社から戻ってきたら

「わーい!!今日はハンバーグだー♪」

と彼はルンルンしていました。

ヒヒヒ……。。その君の好物のハンバーグには大嫌いなゴボウが入っているのよ~。(←私の心の声)

そして、彼は一口食べると・・・・・

 

「今日のハンバーグはいつもより玉ねぎがいっぱい入ってるね!おいしい~♪」

 

・・・だって・・・。プププッ。。。それはあなたの嫌いなゴボウなんですけど~。

ゴボウと玉ねぎ、明らかに歯ごたえ違うんだけどなぁ。。そんなに細かく切り刻んでないのに、混ぜてしまうと食感の違いも分からないなんて・・・。気付かずにハンバーグをモリモリ食べてましたよ。。。シメシメ・・・。

これからは彼の苦手な野菜(根菜系)は刻んで、混ぜて、騙して食べさせてしまおう!(子供みたいですね。。)と思った昨日の晩ごはんでした。

コメント ( 8 ) | Trackback ( 0 )  |  gooヘルスケア gooヘルスケア


NYの旅 その4

チャイナタウンでランチをした後は、yaoちゃんオススメのスポットでブルックリンブリッジを激写!マンハッタンにはいくつか大きな橋がかかっているのですが、中でもブルックリンブリッジが一番美しいそうです。(TVなどでよく見るマンハッタンの橋はこの橋なんですね~)yaoちゃんに「ブルックリンブリッジ歩いてみたいぃ~」と言ったら「片道30分、往復1時間だけど。。。」との回答が・・・。すぐさま「見るだけでいいです。。。」と返答したのは言うまでもありません。。。

 

夕方からはyaoちゃんはタイマッサージのクラス、kyonさんはNYに住んでいるお友達とディナーが入っていたので、私は一人ダンスレッスンを受けに行くことにしました。

がっ、、、スタジオに向かう途中、乗っていた地下鉄がストップ!車掌さんのスラングが強くてアナウンスが聞き取れず何が起こったのか分からなかったのですが、15分待っても動かないので、地上に出てバスに乗ることにしました。しかし、この時間帯はラッシュアワー。バスに乗ったはいいが、一向に前に進みません・・・!しまった~。しかも、私の降りたかったバスストップは終点だったようで、一つ手前のバスストップを発車してすぐに降車ボタンを押したら「次は終点だらかね~」と運転手さんにくすっと笑われました・・・。決して子供みたいに降車ボタンを押したかったわけじゃないのよ。。。次が終点って知らなかったの・・・。くすん・・・。

結局スタジオに着いたのはクラス開始から40分後。。クラス開始から30分を過ぎると途中入室ができないので門前払いになりました・・・。え~ん。。。泣く泣くホテルに帰る私・・・。 

この夜はyaoちゃんがレッスン後にわざわざホテルまで来てくれて、修行中のタイマッサージを1時間20分ほど施してくれました。勉強中とは思えないほどの上手さで、私は途中で気を失いました・・・。今まで受けたどのマッサージよりも気持ちいい!!(お世辞じゃなく本当に!!)リンパに沿ってマッサージをするせいか、顔のむくみが取れ、目ヂカラもUPした!と終了後の私を見たkyonさんの感想です。またよろしくお願いしますね~、yaoちゃん! 

ちなみに、yaoちゃんのブログ「New York A・GO・GO」はこちら↓で~す☆

http://ameblo.jp/yao

一緒に行ったNY観光の様子もyaoちゃん視点から書かれています!是非ちぇきらっちょして下さいね~☆

コメント ( 3 ) | Trackback ( 0 )  |  gooヘルスケア gooヘルスケア


今日の3食は・・・?

 今日の私の底なし胃袋に入ったのは・・・

【朝食】メニュー フルーツサラダ

私の住んでいるシリコンバレーは日差しがとても強く、紫外線が強烈!お肌のためにもフルーツは毎日欠かしません。

特に朝はビタミン類が吸収しやすく、果糖はすぐにエネルギー源に。だから、「朝のフルーツは金」なんて言われたりしてるんですよ。

 

【昼食】メニュー きのこ雑炊、ポークのバルサミコソース炒め、アボカドのシーザースサラダ

夜ゴハンは外食と判明していたので、お昼はなるべく軽めに、、と調整したつもりが、冷蔵庫の残り物整理で結構カロリーが高くなってしまったかも。。。

最近はバルサミコソースをお料理に使うのがマイブーム。さっぱりした味になるので、暑い日には特にオススメ!

 

【夕食】メニュー Chicken BBQ PizzaSpinach SaladSeafood Linguine

Los Gatosという街にあるイタリアンレストランに行きました!

ここのピザは石釜で焼いていて、おいしいと有名なんです☆

残念ながらパスタはアルデンテではなかったけれど(アメリカではなぜかどこに行ってもパスタはふにゃふにゃ。。)、ピザのもっちり&クリスピー具合がサイコーでした♪

これを3人でシェアしたのですが、一皿のボリュームが大きいのでフィニッシュするにも虫の息。。

アメリカの食事の量にだけは慣れたくないなぁ・・・。

 

コメント ( 5 ) | Trackback ( 0 )  |  gooヘルスケア gooヘルスケア


ボラボラ島 アクティビティ その1-タラソスパ☆

アクティビティの一つ目はホテルの目玉でもあるタラソスパ☆ 地下800メートルから汲み上げた海洋深層水を使ったトリートメントを、スパ内にある貸切り水上コテージで受けてきました。

海洋深層水のジャクジーに20分ほど入ってからトリートメント開始です。ベッドの下(頭の辺り)はガラス張りになっているので、うつ伏せに寝るとコテージの下を泳いでいるお魚がよ~く見えます。マッサージは非常に気持ち良い上に、水色の水の中でお魚がのんびり泳いでいる姿が幻想的で一気に眠気が・・・。と、意識を失いそうになった途端・・・

 

「ぐぉ~、ぐぉ~」

 

隣のベッドでトリートメントを受けている旦那さんが勢いよくいびきをかき始めました・・・。折角気持ちよく眠りにつこうと思ったのに(怒)!!(しかも恥ずかしいし・・・。)旦那さんを起こそうかどうしようか考えているうちに2時間のトリートメント終了・・・。くすん。。「あなたのお陰でリラックスできなかったじゃないの!!」と旦那さんに激怒したのは言うまでもありません・・・。

トリートメント後は屋外にあるスパの施設(こちらも全て深層水)が利用できます。

一番眺めの良いジャクジーに案内してもらえました☆(しばしノーメイクが続きます。。ごめんなさい・・・。)

 

このプールでは水流に逆らって10分泳ぎます。海水で浮力が働くのでプールで泳ぐよりも少し楽かな?

 

ウォーキングプールで10分間の歩行

その他スチームサウナやレインシャワー、体が痛くなるくらい超冷たい水風呂など、日が暮れるまでタラソを楽しみました♪ ラグジュアリーな雰囲気に癒され、リラックス&お肌もスベスベ☆ またタラソ体験してみたいな・・・♪

コメント ( 5 ) | Trackback ( 0 )  |  gooヘルスケア gooヘルスケア


手作り☆ 天然酵母Bread!

義理の伯父さんから手作りパンをたくさんもらいました!

なんでも、パン好きが高じて、今はパン作りの学校に通っているとのこと。(伯父さんは大分前に仕事をリタイアして、悠々自適な暮らしをしてるんですよ。いいなぁ。)趣味の範囲で来ているのは伯父さんだけで、他の人はみんなプロのBaker(パン職人)を目指すべく、全米から集まってきた人たちがばかりだそうです。そんな専門的な学校で作ったパンなので、味も超一流!天然酵母なので密度が濃くてもっちり、でも外側はクリスピー・・・☆ 体にも優しそう・・・。もう他のパンが食べられなくなってしまいそうです。。。

こちら二つはサンフランシスコ名物Sour Dough(酸っぱい生地)でした!

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )  |  gooヘルスケア gooヘルスケア


ご飯はおしゃべりしながらがGood☆

最近、旦那さんは仕事が非常に忙しく、夜の食事も社員食堂で済ませてくるので、晩御飯作らなくていいから本当に楽ちん!でも一人だと、つい簡単に済ませ過ぎちゃって、最近栄養不足かも。。。たまにはいいけど、一人でゴハンって同じ物でもあんまりおいしく感じられなかったりもするんですよね・・・。

今日は久しぶりに早めに旦那さんが帰ってきたので、前食べたがっていたサーモンのお料理(サーモン with トマトソース&チーズ)を作ってみました。しかし、お魚にチーズがのったものは好きじゃないと言われ、がっくし。。。私はおいしい!と思ったんですけどねぇ~。

やっぱり食事は誰かとおしゃべりしながらの方が断然楽しくなるし、味もおいしくなる気がします。ちなみに今日の私たちのTopicsは・・・ 

     長崎市長が襲撃されて亡くなった事について

市長が選挙運動中だったことから・・・↓ 

     今日、駅で半袖ジャージを着た(多分彼のトレードマーク)体育の先生みたいな市議会議員候補者が選挙運動のため駅に立っていたんだけど、おじいさんに「寒いから上着でも着なさいな」と心配されて、困った顔してたんだよ!彼の桜も咲く(当選する)といいねぇ、という話から・・・↓ 

     もう桜が散ったから、そろそろ毛虫とか出そう。。。毛虫よりイモ虫の方がかわいいよねぇ。↓ 

     そういえば、昔カイコを拾ってきて飼ってたんだ!でも成長しすぎて蛾になってしまい怖かった!(ここではどんなに不気味な蛾に育ったかを説明)↓ 

     100匹のイモ虫を食べる話の絵本があったけど、あの本は何を伝えたかったかよく分からなかった。↓ 

     いも虫はさすがに食べないけど、タイのどこかの村では虫を生きたままいっぱい食べるんだって!虫ってたんぱく質が豊富だから、森の中に住んでいる人たちには貴重なたんぱく源らしいよ~。虫って言っても殻の固そうな黒々としたの食べてたよ!まさか・・・、ゴ○ブ○じゃないよね。。。 

最初はちょっとマジメな感じだったのに、虫の話になったら夢中になってしまい、食事中というのを忘れて走りすぎました・・・。旦那さんはちょっと刺激が強すぎたらしく、すっかり食欲なくなってました・・・。食事中に虫の話は良くないですね・・・。ちょっと反省・・・。これ読んで具合悪くなった方がいたらごめんなさいね・・・。 

ちなみに、⑤を一言言ったきり、旦那さんは終始私の聞き役でした。お疲れ様でした。。。

コメント ( 4 ) | Trackback ( 0 )  |  gooヘルスケア gooヘルスケア


« 前ページ 次ページ »