goo blog サービス終了のお知らせ 

ティーガーデン

大好きな紅茶を飲みながら、日々の生活で
咲いた花々(さまざまな素敵)をご紹介していきます。

愛のことば  =スピッツ=  et 引っ越し大名 3

2019年11月11日 22時21分00秒 | Music

皆さん~、今晩は~

 

 

結局、午後・・・、雨・・・、少なめですが・・・、降り、冷える1日でした~

ころころ変わるお天気に~、ついていけませんわ~

今日は、美容院でヘア・カットしていただきましたが、店長さんと、井上尚弥さんの話で、盛り上がりました~(笑)

店長さんからお聞きしました、尚弥さんのお話・・・、良かったな~

前の記事で、犬童一心監督の事を少し書きましたので、この記事では、原作・脚本の、土橋章宏氏について、少し触れておこうと思います~

プロフィール↓↓

 

1969年生まれ、大阪府出身。

2009年『スマイリング』で、函館港イルミナシオン映画祭シナリオ大賞グランプリ受賞。

同年『海煙』で、伊豆文学賞最優秀賞受賞。

11年『緋色(ひいろ)のアーティクル』(*緋色とは、スカーレット・・・のイメージでしょうか)で、TBS連ドラ・シナリオ大賞入選。

同年、『超高速!参勤交代』で、城戸賞を、同受賞初の、審査員オール満点で受賞。

また、本木克英が、監督した同タイトル映画化作品で、日本アカデミー賞最優秀脚本賞を受賞。

著書に、『幕末まらそん侍』、『駄犬道中おかげ参り』『大名火消しケンカ十番勝負!』『いも殿さま』等がある。

 

土屋章宏氏インタビューでは~、

春之介さん(星野源さん)のような引きこもりの侍を主人公に据えた理由については↓↓

 

”この作品では、あえてそういうタイプの人間にスポットを当てて、「やってみたら意外とできるよ!」というテーマにすると明るいし、楽しいかなと思ったんです

時代劇といっても、たかだか200年くらい前のことなので、人の心ってそれほど変わっていないと僕は思う

それに現代の人が読むものなので、なるべく現代の人達が勇気付けられたり、参考になる小説を書きたいと常々意識はしています”

・・・と言う事 ~

 

 

自分に自信がない人、生きづらさ感じている人も、何かをきっかけに、又・・・、周囲の人のお陰で、自分の殻を打ち破れるチャンスってあるかな・・・って思います~

自分の殻を、脱皮して、成長して行く姿~、見ていて気持の良い映画でした~

 

又・・・映画の話が長くなりましたが、今夜は、スピッツの”愛のことば”と言う曲を、ご紹介したいと思います~

 

では~、どうぞ~

 

愛のことば

作詞・作曲:草野正宗、編曲:笹路正徳 & スピッツ)

 

限りある未来を 搾り取る日々から

抜け出そうと誘った 君の眼に映る海

 

くだらない話で 安らげる僕らは

その愚かさこそが 何よりも宝もの

 

昔あった国の映画で 一度観たような道を行く

なまぬるい風に吹かれて

今 煙の中で 溶け合いながら 探しつづける愛のことば

傷つくことも なめあうことも 包みこまれる愛のことば

 

優しい空の色 いつも通り彼らの

青い血に染まった なんとなく薄い空

 

焦げくさい街の光が ペットボトルで砕け散る

違う命が揺れている

今 煙の中で 溶け合いながら 探しつづける愛のことば

もう これ以上 進めなくても 探しつづける愛のことば

 

雲間からこぼれ落ちてく 神様達が見える

心の糸が切れるほど 強く抱きしめたなら

 

昔あった国の映画で 一度観たような道を行く

なまぬるい風に吹かれて

今 煙の中で 溶け合いながら 探しつづける愛のことば

傷つくことも なめあうことも 包みこまれる愛のことば

溶け合いながら・・・

 

この曲も、スピッツ、オリジナル・アルバム『ハチミツ』に収録の1曲 。

この曲は、アルバム11曲中、5曲目に収録

丁度真ん中辺りに、来てますね~

 

シングル曲候補でもあった曲で、PVも作られていたが、

スピッツらしくないと言う理由で、除外されたのだそう~。(←隠れた名曲と言う人もいるほど、そこそこ素敵だし、スピッツらしさあるのにね~、後に、ドラマの主題歌に起用される事によって、評価は、高まったようですが)

仮タイトルは、”スウェード”だったと言う事。

 

2014年に、テレビドラマ”あすなろ三三七拍子”に、リミックスが施された「愛のことば - 2014mix-」が、主題歌に起用された

(2005年2月~2006年4月まで、”サンデー毎日”に連載されていた、重松清氏による小説を、2014年にテレビドラマとして放送。主演は、柳葉敏郎さん)

それをきっかけに、初の配信限定シングル曲にもなった

 

2017年発表のシングル・コレクション”CYCLE HIT 2006-2017 Spitz Complete Single Collection”にて、CD化された曲でもある

 

 

” くだらない話で 安らげる僕らは その愚かさこそが 何よりも宝もの”

何でもない・・・、くだらない話ができるそんな時って、お互い心許し合っていて、それが、何よりの癒し感じる時間かも・・・

 

” 今 煙の中で 溶け合いながら 探しつづける愛のことば 傷つくことも なめあうことも 包みこまれる愛のことば”

先行きわからない不安な時も、2人信じて歩いて行こう~、生きていると、傷つく事も時にはあると思うけど、お互いが、相手を守る様に、包みこむように、優しい気持でいようね~

 

・・・、自分が感じた事ですが・・・、こんな感じでしょうか~

愛のことば・・・、それは、恋人同士に限らず、存在する言葉だなと感じます~

 

恋人だけが、大切な人じゃなく、関わる人・・・、感謝の気持ちを感じる人には、

心のこもった・・・、言葉・・・を、お届けして行きたいと常々・・・、思っております~

そう言う・・・、癒し系の心を持つ人でありたいです~

 

Youtubeでは、スピッツ本人フルで、楽しめますので~、

気が向いたら、ぜひ、楽しんでみて下さいませ~

皆さん~、明日も素敵な1日になりますように~

 

又明日ね~

 

À demain~ 

 

 

 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 君と暮せたら   =スピッ... | トップ | CHAYA Macrobiotics »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

Music」カテゴリの最新記事