


皆さん〜、今晩は〜🌙🌟


↑↑ (今日の町田駅辺り💗 MACで購入~💄✨)
今日は、午後、雨が降って来たのですが、雨が降る前に、昨日と、本日分の縄跳び、
100×6=600回を、家前で、無事、ノーミスで、跳び終えました〜👍
毎日、ラジオ体操等は、行っているのですが、
最近、縄跳びを、2日分まとめて跳んでしまったり・・・💦
毎日、300回と思っているのに、行動が、伴ってなくて・・・💦
この点を、反省する日々・・・。
雨が続いた頃から、まとめ跳びをするようになってしまいましたね・・・、
いかんね・・・。
とりあえず、今日も、良い汗かきましたし、お天気が崩れる前に、跳べて、
その点では、良かったなと思います〜(^-^)q


今日は、少し、町田へ〜💗
もうすぐ、「父の日」ですね〜👔✨
どうしようかな・・・。
また、ちょっと見て、近場で、見当たらなかったら、
ネットショッピングで、購入しようかな〜(^-^)b
いつもの・・・ではない、
お酒かビールが良いかなと思っております〜🍶 🍺✨
ちょっと、珈琲時間に、スタバの、プリペイドカードを持っていた事思い出し、初めて使いました〜💗
デイジーパパにもらって、そのまま・・・でした・・・(^^;
今日、ようやく、利用しました~(^-^)b

昨日は、お夕食の一品に、鶏と野菜の甘酒炒め・・・を、作りました〜💗
愛用の、天然生活の、「夏を味わう おすすめレシピ」を、参考に、作りました〜📗✨
なかなか、ヘルシーな一品です〜👌
お肉の中でも、鶏のむね肉は、消化の負担が軽めの食材・・・と言う事です〜💗
味わいのアクセントは、
さらに、消化を助けてくれる、クミンシードが、
活躍の、レシピとなります〜。💕
・・・が、
クミンシードを使うところ、クミンパウダーしか、持ち合わせがなくて、
それを使ったので、少し、レシピとは、違う感じの作り方になりましたので、
今日は、ほぼ、レシピに沿って、皆さんに、ご紹介して行こうと思います〜👉


○鶏と野菜の甘酒炒め
材料)(2人分)←2〜3人分いけると思います。
鶏むね肉・・・100g
パプリカ(赤・黄)・・・各2分の1個
ズッキーニ・・・2分の1本
菜種油・・・小匙2杯
(*A)
生姜(すりおろし)・・・小匙2分の1杯
甘酒・・・大匙3杯
醤油・・・小匙1杯
塩・・・小匙4分の1杯
(*仕上げ用)
黒胡椒・・・少々


作り方)
①パプリカは、細めの乱切り、ズッキーニは、3〜4cm長さに、棒状にカット。
鶏むね肉は、繊維に沿って、薄くそぎ切りにし、水に15分つけた後、水気をきる。
(私は、お水ではなく、日本酒に、つけました)
②フライパンに、油を入れて、温め、クミンシードを、入れる。
弱火で、じっくりと香りを出したら、①の鶏むね肉を加えて炒め、
火が通ったら、①のパプリカとズッキー二を加えて炒め合わせる。
③(*A)を合わせ、②に加えて絡め、仕上げに、黒胡椒をふって、出来上がり〜✨


少々、日頃とは違って、
異国情緒感じる風味に仕上がりました〜(笑)
でも、普通に、美味しかったかな〜(^-^)♬
クミンは、セリ科の1年性植物
セリ科クミン属
種子である、クミンシードは、
地中海地域、中東、中央アジア、南アジア等の、お料理に、香辛料として、よく用いられる・・・と言う事ですね〜💗
具体的には、例えば、
トルコ料理、レバノン料理、モロッコ料理、スペイン料理・・・、等など・・・💕
上記
各国で、スープ、パン、ケーキ、ピクルス、ソーセージなどに、用いられると言う事~(^-^)b
インド料理には、必須のスパイスの一つらしく(←それは、特有の香りを香ったら、納得です・・・笑)、様々なお料理を作る際に、
はじめに、油に香りをつけるために、クミンシードを、油で、熱すると言う、
使い方も、少なくないようです〜💗
それが、今回の、一品にも、通ずるところですかね〜💕
甘酒は、コクを出したり、全体の風味を、マイルドにしたり・・・。
そして、必須アミノ酸やミネラル類もたっぷりで、お料理にも、このように、
上手に使いたいところですね〜💗
自分では、甘酒を使ったお料理は、思い浮かびませんので、
とても、このレシピは、参考になりました〜👍
他にも、甘酒を使ったお料理を、楽しんでいますので、
またの機会に、ご紹介できればと思います〜(^O^)/


最後に、簡単に、一昨日のスイーツとお茶を〜💗


小さなチーズケーキを焼いて、その上に、


ドール缶詰の、パイナップルや、安価で購入の、フレッシュバナナをのせ、
仕上げに、紅さやかのコンポートをのせて、可愛いチーズケーキが出来上がりました〜💕
チーズケーキに、ブルーベリーのソースを足すような感覚で、コンポートを、
コーディネートしてみました〜💗
それと、そのコンポートと、液を、キリンレモンで、割ったものと、
カレルチャペックのロイヤルアップルティーの、アイスティーを、添えての、ティータイムとなりました〜💕
冷たいドリンク〜、どちらも、good でした〜🍹✨


また、色々、楽しもうと思います〜(^O^)/


皆さん〜、素敵な夜を、お過ごし下さいませ〜💗
Bonne soirée 〜✨✨✨


明日も、素敵な1日を~(^O^)/


今日は、久しぶりに休みにしました。
休みは、やっぱりダラダラです。
朝か、
ずっとアマゾンプライムで映画を。
見ながら、寝てしまい、
また戻し、寝てしまい、
そして、また見直す。
なんて、時間の無駄遣いを。
そんな中、
とてもお世話になった方の訃報が入ってきました。
ショックで言葉が出ないです。
悲しい時間に変わったしまいました。
でも、
気持ちを整理して、
前進かなと思います
今晩は~
コメント、どうも、ありがとうございます~
お返事が、遅くなりまして、すいません。
今、少し、落ち着きました!
まず・・・、その、お休みのダラダラって言うのは、たま~に、必要なんですよね~、
・・・誰でも~(^-^)♬
・・・なので、Hime 様が、決して、お時間を、無駄遣いなさったのではなく、
そのダラダラは、必要な事だったんだと思いますよ~(^-^)b
・・・そんな日も、あんな日も・・・、
あるものですよ・・・。
きっと、お仕事に対して、
真面目に、向き合っていらっしゃるからこそ、
そんな風に、ご自分を責めたり、なさるんだと思うのですが、
・・・そんなお時間も、たま~に過ごして、
気のはった状態から、
ご自分を、開放してあげて下さいね~(^O^)/
・・・誰も、責めたりなんかしませんし、
自己嫌悪に、陥らないで下さいね~(^-^)q
ちょっと、分けて、書きますね~!
・・・まずは、・・・そー言う事なので~
少し遅れて、続き書きます・・・。
夏野菜の炒めのも、みたいな感じで美味しそうですね。ご飯が進みそう!
小さなチーズケーキにいろいろな果物が乗って楽しく食べられそう♪
ひと口でいけるくらいの大きさなのでしょうか。
明日はお天気良くないみたいですね。
梅雨入りですかぁ〜
続きます・・・💗
その方の、
ご冥福を、お祈り申し上げます。
突然の事・・・だったのでしょうね・・・。
人の寿命って、ほんと・・・、わからないものです・・・。
ある身近な人が旅立った時ね・・・、
親戚の方から、
「人は皆、いつかは、その日を迎えるもの。
永遠に、生きていられるわけではなく、
それは、順番に、皆に訪れる事。
きちんと、良いところへ行けるように、
お祈りしてあげましょう。」
・・・、言葉は、こんな感じではないですが、
こんな感じの内容の事を、言われました。
きちんと、お見送りする為には、
自分はじめ、生きている人達が、
しっかりしないといけない・・・ですよね・・・。
勿論、冷静では、いられるはずはないのですが、
気持ちを前向きにして、
今までの色んな事、感謝して、
心の中で、お礼をお伝えして、
明るい道を、旅できるように、お見送りして差し上げて下さいね・・・。
今日は、急いでいて、
皆さんが、癒されたり、元気になれたりの内容に、かけていました~💦
落ち込んでいても、
「ティーガーデンにふらっと寄ってみたら、
何だか、疲れがとれたわ~。」・・・とか、
「ここへ来たら、何か、ホッとできたわ~。」・・・とか、
喜ばれるような、ブログ記事を、書くように、
努めて行こうと思い、
1つ反省の、今日でした~(^^;
元気出してくださいね~(^-^)q
応援してますよ~(^O^)/
いつも、お仕事、お疲れ様です~
今夜も素敵に過ごして、気持ちをちょっと切り替えて、
明日も、素敵な1日を、お過ごし下さいませ~
今晩は~
コメント、どうも、ありがとうございます~
クミンシードは、カレー粉の主原料で、
カレー独特のあの香りは、クミンシードによるものが、大きいようです・・・
・・・そんなクミンシードを用いての、一品は、
なんか、異国を感じましたね~(笑)
今回、学んだのは、クミンシードを、お野菜を炒める前に、油で熱して、香りを出したところですね!
よく、中華料理で、同じような用法で、生姜の香りを出したり・・・、
様々なお料理で、ニンニクの香りを出したり・・・と、同じような要領ですね~♬
腹部膨満感や消化不良の際には、
良い方向へ、向けてくれるようです~(^-^)b
チーズケーキは、一口サイズで、
フルーツもチーズケーキも、一口で、パクリ・・・ですね~(≧▽≦)♬
・・・もっと、美味しそうに、作る予定だったのに、普通の手作り菓子的な感じになってしまって、
これまた、反省~。
・・・でも、色々な事、経験しながら、
良い学びになっております~(^-^)b
ドリンクは、どちらも、かなり、美味しかったです~🍹✨
遅くにupしてしまい、
ご迷惑をおかけしたかもです・・・💦
お許し下さい・・・。
そして、
今日も、1日、お疲れ様でした~!
明日また、月曜日~、
いよいよ、梅雨入り・・・ですかね・・・(^^;
明日、お天気は、どーだか、わかりませんが、
素敵な1日を、お過ごし下さいね~
いつも拝見し、美味しいお菓子を食べたつもりになって、コーヒーを飲んでおります。
学生のころ(昭和の時代)、相模原に住んでいたので、町田によく遊びに行きましたが、懐かしいと言うより、原町田駅と小田急町田駅が離れていた時代なので、ずいぶん変わったのだろう?と言う印象です。
「昔々、あるところに~」と言う昔話ですが、ちょっとだけ懐かしくてコメントいたしました。
又お邪魔いたします。
拙句
カフェの香や遠い昔を梅雨の前
今晩は~
コメント、どうも、ありがとうございます~
コメントを、いただいてましたのに、
気づくのが、遅れまして、すいませんでした。
そして、ありがとうございます~(^-^)♬
珈琲が、お好きなのですね~☕
・・・大切な珈琲時間に、
ティーガーデンの、ご紹介のお菓子等、
楽しんでいただけて、とても、ありがたく感じます~
原町田駅と小田急町田駅が離れていた時代
↑↑
「原町田駅」とは、もしかして、「JR町田駅」の事でしょうか~?
原町田駅→JR町田駅・・・に、改称したとか?
もし、そうであれば・・・、今も、変わらず、お互いは、離れていますね・・・。
それなら、もう少し、フォトを、撮影しておいたら、良かったですね~!(^-^)♬
次回は、もう少し、撮影してみようと思います~♬
カフェの香や遠い昔を梅雨の前・・・、季節感じる、素敵な作品を、どうも、ありがとうございます~
また、立ち寄らせていただこうと思います~
素敵なコメントを、どうも、ありがとうございました~\(^o^)/♬
また、遊びに、いらして下さいね~(^O^)/
明日も、素敵な1日を、お過ごし下さいませ~
続きです~💗
私は、西出身なので、町田の歴史の詳細を存じませんので、原町田駅が、JR町田駅に、改称されたと言うのは、想像の範囲です。
原町田駅と言う駅名には、聞いた事がなくて・・・。
またの機会に、詳細を、調べてみようかしら~
何かご存知でしたら、また、教えて下さいね~(^O^)/
鶏と野菜の甘酒炒め‥‥‥やぁ~凄いです。
黄色のパプリカが肉厚で美味しそうですね?
酒粕効果なんでしょうか?甘酒って。
調理に利用するって面白い試みですから興味あります。
コンポート液を、キリンレモンで割れば甘そうですが、
炭酸で割ったストレートのコンポートだったら
甘みが足りないかもですね?
いつもありがとうです。(^_-)-☆応援!
クミンパウダーなどの香辛料はここ数年前からお目にかから無くなり
ました~。
以前の我が家では、カレーは各種スパイスを混ぜて作っていましたので
クミンパウダーなどの香辛料は常備されていたのですが、
最近は女房殿が手抜き料理を始めて、SBカレーパウダー+カレールー
に変わってしまいました。
(涙・・・)
ところで先週は30℃を越す真夏日となり、早くも夏バテしてしまいました。
天気予報では今週はそれ程でもなさそうですが、
さてどうなりますやら。
それではもう一度寝直します。
お休みなさい。