goo blog サービス終了のお知らせ 

ティーガーデン

大好きな紅茶を飲みながら、日々の生活で
咲いた花々(さまざまな素敵)をご紹介していきます。

肉匠 たん之助 =町田モディ店= ~♪

2020年10月03日 14時31分00秒 | else

皆さん~、今日は~

 

 

今日は、穏やかで、良いお天気ですね~

いかがお過ごしでしょうか~?

先日、クリームソーダの記事をupしたその日のランチの、ご紹介をしたいと思います~

(時系列が、あっちこっちでっちになりまして、ややこしいです・・すいません

 

丁度、町田マルイ、町田モディで使える、

オータムフェアの、飲食クーポン券に引き換えられるのを、持っていたので、それを利用して、この日は、ランチ、ティータイムを、デイジーと、楽しみました~

・・・と言う事で、

ランチは、町田モディ、レストラン街を、一通り見まして、

デイジーの目に留まったお店・・・と言う事で、肉匠 たん之助 へ入りました~

 

  

こちら、株式会社トラジ(TORAJI)の、お肉の飲食店のブランドの1つですね~

 

肉業界での、豊富な経験と技術、知識を凝縮し、主力商品の、牛たんを専門に、洗練された、和風スタイルの雰囲気の良い感じのお店~

2人とも、入った事なかったので、楽しみに入りました~

少し遅めのお時間でしたので、空いていて、ラッキーでした~

 

  

デイジーは、自然薯牛たん定食を~、

私は、牛たんシチュー定食を~、セレクトしました~

 

  

こちらのお店の牛たんは、牛たん本来の「旨味」「歯ごたえ」を、提供したい・・・と言う思いで、

添加物を使用しない牛たんであり、

こだわりの塩~、甘味のある、「瀬戸内海の藻塩」を使って味付けをしているそうです~

そして、熟成させて、「旨味」のある牛たんに仕上げてあると言う事~

 

牛たんの分厚さも特徴的~

この定食の牛たんは、8mm厚さのようです~

歯切れがよくなるように、1枚1枚に、切込みを入れ、強火で、香ばしく、焼き上げているそうです~

そして、自然薯ですが、

朝晩の寒暖差が激しい静岡市本山地区で、栽培された、風味豊かな自然薯芋を使っているそうです~

強い粘りと、豊かな土の香りが特徴~

自然薯とろろは、低カロリーで、消化も良くて・・・、また・・・、提供された、麦飯との相性も、ぴったりな気がしますね~

 

  

牛たんシチュー定食は、デミグラスソースと、温野菜等が、とっても美味しかったですね~

コトコトと煮込んだ、デイグラスソースの中には、6時間かけて煮込んだ、牛たんが入っていて、それは、とても柔らかく、とろけるような食感でしたね~

たん之助オリジナルのシチューは、

玉ねぎを、長時間かけて炒めて、甘味を引き出した後、ルーを作る作業にとりかかるようです~

デミグラスのコク、赤ワインの香り、玉ねぎの甘味が「三位一体」となって、そこに、長時間煮込んだ牛たんが、上手く融合していて、全体的に、とても美味しい仕上がりですね~

 

ちなみに、麦ごはん~、私達は、お替りしませんでしたが、お替りは、無料のようで、お腹が空いている時に、よろしそうですね~(笑)

 

  

実は、私は、昔、ある時、牛たんの美味しさに目覚めた時がありましたが、

また、ある時から、牛たんが、あまり好きではなくなって、

牛たんを、食べなくなってしまいました~

 

・・・なので、久しぶりの牛たんでしたね~

・・・で、お店は、雰囲気の良い、和風スタイルですが、お肉は、米産と言う事(←フロア担当の方に、直接お聞きしました。)で~、

いつも、家では・・・、そして、外食でも、国産牛にこだわっている私ではありますが・・・、

久しぶりに、外国産のお肉を、食した感じでしたね~

・・・でも、自分が気づいていないだけで、時々は、知らぬ間に、外国産のを、いただいているのでしょうけれどね~

マクドナルド(日本)のビーフパティは、オーストラリア産と、ニュージーランド産の牛肉を使用しているようですね~

 

 

店内、BGMは、コンテンポラリーな感じの、三味線の細く高い音での演奏曲が流れ、

昔ながらの雰囲気を交えた、現代アレンジな、三味線の演奏を~、心地良く聴かせていただきながら、楽しく美味しいお食事を、楽しませていただきました~

 

飲食クーポン券に引き換えていただき、ほぼ、1食分・・・、デイジーの定食分が、得した形になりました~

先日、

デイジーとランチしました~、町田モディの、肉匠 たん之助の~、簡単なご紹介でした~

 

  

皆さん~、素敵な午後を~、お過ごし下さいませ~

 

 

Bon après-midi ~

 

 

  

「星の子」~、10月9日(金)~、全国の映画館にて、上映スタートです~


コメント (8)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 栗おはぎ=和菓子処 あもや... | トップ | 昨夜は、ヴァルシュタイナー... »
最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
肉匠 たん之助 (Duke)
2020-10-03 18:12:52
ビオラさん、こんばんは〜

肉匠 たん之助の牛たんとシチュー、美味しそうですね。
麦飯と自然薯とろろ、テールスープも食欲中枢にガツンと響きます (^-^)ゞ
たん之助はトラジの系列店なんですね。
それは間違いのない美味しさだろうと思います。
かれこれ20年近く前になりますが、当時、たしか恵比寿にあった焼肉トラジに何度か通いました。
ホルモンを含め、牛肉の希少部位をいろいろ試したことが懐かしく思い出されます〜🍺

牛たんは熟成が大事。
11Jiisもますます熟成させて、旨みをアップさせないといけませんね〜(爆)
返信する
Unknown (ビオラ)
2020-10-03 19:03:19
Duke 様へ

今晩は~
コメント、どうも、ありがとうございます~

シチュー~、美味しそうだな~と思って、セレクトしました~!
職人仕込みの手作りデミグラスルー~って事で、
本当に、美味しいシチューでしたよ~!!
自然薯とろろを、麦飯にかけて、「麦とろ飯」~、めちゃめちゃ、美味しいですよね~
山芋って、消化酵素のアミラーゼが沢山含まれているので、炭水化物等を摂取した時、消化を助ける働きがあるので、
栄養価は高いけれど、消化しづらい系の、麦飯は、「麦とろ飯」にする事によって、体内に、吸収しやすくなるようですよ~

麦めし+自然薯とろろ~、そんな事で、OKだと思います~👍

トラジは、恵比寿の地で、スタートしたお店で、
設立は、1999年6月30日なので、
もしかしたら、Duke 様が、通われていた当時は、トラジの駆け出しの頃だったかもしれませんね~

私は、セレオ八王子のトラジには、行った事あります~
ランチ時に行き、すごく美味しくいただいた、覚えがありますね~

トラジグループの、お肉飲食店は、幾つかありますね~!
ここも、その1つですね~!!
基本、モディは、そこそこのお店が入っているはずなので、安心して、利用させていただき、
美味しくいただきました~
空間作りも、和スタイルが、さっぱりしていて、良い感じでした~

11Jiis様方々~(笑)、
最初は、旅姿六人衆が思い浮かび、
次に、一世風靡セピアが思い浮かび、
今日は、なんと、ザ・ドリフターズが、思い浮かびました~\(^o^)/♫

益々、味のある、ダンディーな感じで~(^-^)q

今夜も、明日も~、
良いお酒をいただき~、そして、日中は、健康的に、活動し~、
益々のご活躍を~、応援させていただきますね~
返信する
Unknown (ririka1010)
2020-10-03 19:07:47
ビオラ様こんばんは。
牛たんシチュー本当に美味しそう。
こんな有名店が近くに有れば最高なんですが💦田舎すぎて😢
羨ましい限りです。
これからも、素敵なお店紹介して下さいね。
返信する
Unknown (necesito)
2020-10-03 19:22:52
ビオラ様
こんばんは⭐️

タンタンタンタン 米牛タンーーーー*\(^o^)/*

デイジーさんのもビオラ様のも
Wでいただきたいですーーーー*\(^o^)/*

自然薯ーーーーとろろナイスセレクトーーーーとろろーーーー*\(^o^)/*
素敵な週末をお過ごしくださいねーーーー*\(^o^)/*

星の子 数の子 押入れにはスノコーーーー*\(^o^)/*
返信する
Unknown (ビオラ)
2020-10-03 20:00:57
ririka1010 様へ

今晩は~
コメント、どうも、ありがとうございます~

私は、街中に住んでいます(中途半端な街中ですが・・苦笑)ので、ちょっと歩くと、コンビニが、2軒・・・、ちょっと歩くと、スーパーが・・・みたいに、お店が沢山あって・・・、ついつい・・・、色んなお店に~(^-^;

今回は、オータムフェア+マルコとマルオ・デーのお陰で、お得にランチできて、ラッキーでした~

ちょっと、時間をずらしてランチタイムなので、
密にもならずで・・・、ゆっくりと、ランチタイム楽しみました~

了解です!
また、どこか、素敵なお店を見つけたら、ぜひ、ご紹介をさせていただきますね~!

結構、スタバ等、いつものお店ってのも、登場しますが、できるだけ、新鮮な話題を、提供して行こうと思っております~!!

ちょっと過ごしやすくなってきましたので、
素敵な秋を~、お楽しみくださいね~

素敵なコメントを、どうも、ありがとうございます~

今夜も明日も~、素敵なお時間を、お過ごし下さいね~
返信する
Unknown (ビオラ)
2020-10-03 20:27:18
necesito 様へ

今晩は~
コメント、どうも、ありがとうございます~

タンタンタンタン・・・、ロクシタン~じゃ・・・、今日は、ないんですね~(笑)

W~、セミWを~、瞬間的に、思い出しました~(笑)
秋らしさも、増して来て・・・、
今は、秋の虫の鳴き声が、風流だなと感じさせられますね~

昨夜~、ほんのちょっとだけ、白ワイン~いただきました~

美味お肉+麦とろ飯は、最高ですね~👍
シチューも、おススメですわ~!
めちゃ旨でしたよ~!!

このお店は、町田モディ店の他、
ヨドバシAkiba店、
ヨドバシ横浜店
・・・があるようですよ~(^O^)b

穏やかな気候が続いております~

明日も、ごゆっくりと、素敵なお時間を~、お過ごし下さいね~
返信する
美味しそう! (すず)
2020-10-04 00:34:17
ビオラさん、こんばんは。

ロゴの🐄さん、インパクトあります!
お店の中も落ち着けそう。

牛タンシチューかぁ。
美味しそう~
牛タンは一度しか食べたことがないのです。
しかも、シドニーで。20代の頃!
かなり昔で、どんな味だったか覚えていないくらいです(苦笑)
添加物を使用しないという点も、有難いですね。
返信する
Unknown (ビオラ)
2020-10-04 07:18:39
すず 様へ

お早うございます~
コメント、どうも、ありがとうございます~

牛さんマークが、シンプルですが、インパクトあって、とても良い感じですね~!

店内は、今回、撮影しませんでしたが、和スタイルで、照明も少し明度を下げた感じで、リラックスでき、とても、落ち着ける雰囲気がありましたよ~

牛タン・・・、私は、昔一時は、よく食べていたかな~。美味しさに気づいた時があって・・・。
好きな人多いですよね~。

でも最近は、全く食べていませんでした~(笑)

1つ1つのお品のフォトを、改めて振り返ってみますと、見せ方の工夫も、とても考えて実践していらっしゃるように感じました~。

例えば、シチューは、茹でたブロッコリーを、アクセントに、中央に飾ってある、
例えば、グリーンサラダは、カニをアクセントにちょこっと添えてある、
例えば、自然薯牛たん定食のお肉ののったプレートの、プレートのチョイス、そして、盛り付け、
・・・等、
食欲がわきそうな、美味しそうな盛り付け方だな~と感じました~

あと、こちらの提供するメニューの良さや特徴の、わかりやすい説明が、メニューや店内見渡すと、何気に、アピールされていて、伝える力も、しっかりと感じられ、安心感感じました~

添加物を使用しない・・・、
しっかりと伝えているところ・・・、安心して、お食事タイム、楽しめました~

今日は、ちょいバタバタな朝を迎えております~(苦笑)

今日は、ゆっくりできそうですか~?

素敵な1日を~、お過ごし下さいね~
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

else」カテゴリの最新記事