goo blog サービス終了のお知らせ 

ティーガーデン

大好きな紅茶を飲みながら、日々の生活で
咲いた花々(さまざまな素敵)をご紹介していきます。

昔、少しだけ通ったお料理教室 , 今日のランチ et スタバのお洒落シールド  ~♪

2020年05月25日 19時56分00秒 | Sweets

皆さん~、今晩は~

 

 

今日は、こちら~、お天気もよく、暖かくて、過ごしやすい1日でしたね~

今日のランチは、人参玄米ご飯、和牛挽肉を使ったハンバーグ×2(2種のソース・・・、赤ワインを使ったソース、グリーンアスパラのホワイトソース)、

キルシュリキュールを使ったウインナーソテー、お雑魚やお揚げのごま油炒め、玉ねぎとトマトのサラダと冷奴+ホットコーヒー

・・・と、ちょっとボリューミーなランチをいただきましたね~

今日の人参玄米ご飯は、

玄米・・・2合

水・・・180ml×2+90ml=450ml

塩麹・・・大匙1杯

人参(すりおろし)・・・3分の1本

オリーブオイル・・・少々

 

・・・で、炊きましたね~

特に、沢山の味付けをしないで、塩麹とオリーブオイルのみですが、人参のすりおろしも、玄米と融合していて、優しいめのコクもあり、美味しくいただきましたね~

ハンバーグは、2種のソース・・・、ブラウンソースとホワイトソース

 

ブラウンソースは、ハンバーグの、焼き色を付けた際の、フライパンに残った、①肉汁とオリーブオイルを使って、

カゴメとんかつソース+デルモンテ リコピンリッチ のトマトケチャップ+赤ワイン+①=ブラウンソース・・・と言う感じで、作りましたね~

 

ホワイトソースは、

オリーブオイル、グリーンアスパラ、塩、胡椒、生クリーム、チーズ・・・を使って、作りました~

 

2つのハンバーグを、それぞれのソースで、美味しくいただきました~

 

ウインナーは、キルシュリキュールを加え、焼きましたね~

 

ちょっとした事で、風味が、格段にupしますね~

 

キルシュをかけたウインナーは、オーブンで焼く事が多いですが、今日は、フライパンでやりましたね~

(フライパンで、焼く場合は、だいぶ焼けて、仕上げに近い時点で、キルシュリキュールを加えました~。)

 

  

ホワイトの子が、シルバーの小さな子を連れて、ハンバーグの作り方を教えてほしいと、言うので、ハンバーグの作り方を教えましたね~

そー言えば、私は、ハンバーグを、父から学んだのだったと思います~

結構、オリジナリティあふれるようなハンバーグでしたが、教えてもらったのを、参考に、

独身時代、誰かに、作ってあげるとしたら、まず、ハンバーグが、頭に浮かんでましたね~

もしかしたら、独身時代の、得意料理は、そのハンバーグだったかもしれません~(笑)

 

結婚後は、そんなハンバーグをしばらく作っていたと思いますが、

急遽、東へ引っ越ししたタイミングで、丁度、服〇(幸△先生の下)クッキングステーションと言うのが、町田にありまして、

そこで、お料理の基礎コースと言うのを、8回くらい通ったと思います~

その中で、ハンバーグを学んで、自信をつけたかもしれません

・・・やはり、今も、人にもてなすなら、ハンバーグを一品、入れたいな~なんて思いますね~(笑)

調子よく通っていた服〇クッキングステーションでしたが、

いいところで、主催者側に諸事情が発生した為(以前も書きましたので、省きます)、終了となりましたね~(苦笑)

まもなくしたら、スタジオは、別のお料理教室に、変わってましたね~

 

たった、8回程度でしたが、結構、良い勉強になりましたね~

 

・・・で、今も、その時のレシピは、時々利用してますね~

 

 

服〇幸△先生を見た事は、1度もなかったですが、講師の方は、喋りの達人かと思うほど、お話が上手な、ベテランの女性で、雄弁に語りながら、手も動かし、実演なさって、

それを、一通り見た後、グループで、最初から最後まで、作り上げる・・・、こんなシステムでしたね~

作っている際に、疑問が生じた場合は、アシスタント的なスタッフの方々に、お聞きできたので、安心して、問題なく、仕上げる事ができましたね~

 

  

先日、美容院で、担当の美容師さんとお話してましたら、

コロナの一件以降、技術の講習会も、オンラインの講習会なのだそうです~

私「私は、実際に、目の前で、見る方が、オンラインより、良いかな~。」と言いましたら、

美容師さん「それも良いですが、オンラインだと、色々な角度から、見る事ができるんですよ・・・。

実際に見ての講習の場合、見えなかったら、見えるところに、回れば良いんですが、それができない人っているでしょ?

・・・そんな人には、オンラインは、良いかもしれませんね。」

・・・そんな事を、おっしゃってましたね~

 

・・・で、ふと、その服〇クッキングステーションの事を、思い出しました~

その時は、ずらっと並んでいるパイプ椅子に座って、まず実演を見ていましたが、手元が見えないと話になりませんよね

声は、大きかったし、通る声だったので(小さなマイクもあったかな?)よく聞こえてました

・・・で、肝心の手元なのですが、講師の頭上が、大きな鏡になっていて、それにより、上手く、指導されている側に、見えるようになっていましたね~

・・・あと、肝心なところは、強調して、お話なさっていたので、メモをとっていましたね~

 

まず、頭に叩き込んでから、忘れないうちに、お料理にとりかかる・・・そんな感じでしたね~

 

  

何事も体験だね~なんて、ホワイトの子に、お話しましたね~

・・・早速、ハンバーグ作って、シルバーの子に、ご馳走する~な~んて、言ってましたね~(笑)

まずは、トライの気持ちが、大事ね~

 

  

スタバの、レジ付近のお洒落なシールドです~

だんだんと、自粛解除の方向に向いて来ておりますが、また、楽しみに、利用させていただこうと思います~

 

  

ランチのハンバーグから、昔、ちょっと通っていました、お料理教室のお話と、スタバのお洒落シールドの~、たわいもないお話でした~

 

皆さん~、素敵な夜を~、お過ごし下さいませ~

 

 

Bonne soirée ~

 

 

 

 

 

コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする