皆さん~、今晩は~
素敵な夜を、お過ごしでしょうか~
12月も、もう中旬に、差しかかって来ましたね~
1年って、あっと言う間ですね~
さて、今夜、こんな遅い時間になっちゃった・・・、この時間は、
それぞれの、人生の、ロングタイムに存在する~、
達郎さんの名曲”クリスマス・イブ”を、ご紹介させていただきます~
理想は、クリスマス・イブ、近近に、up・・・なのかもしれませんが、
・・・私もなんだか、色々やる事あって、落ち着かなくて、ちょっと早めに・・・と
・・・でも、ちまたは、ハローウィンと重なる形で、クリスマスのディスプレイを始めたりもしていたし、
最近は、何でも、前倒しスタイルで、OKですかね~(苦笑)
Youtubeでは、達郎さんによる音源での、動画が、幾つか楽しめる事と思いますので、
良かったら、この時期~、楽しんでみて下さいませ~
では~、どうぞ~
クリスマス・イブ
(作詞・作曲 山下達郎)
雨は夜更け過ぎに
雪へと変わるだろう
Silent night, Holy night
きっと君は来ない
ひとりきりのクリスマス・イブ
Silent night, Holy night
心深く 秘めた想い
叶えられそうもない
必ず今夜なら
言えそうな気がした
Silent night, Holy night
まだ消え残る 君への想い
夜へと降り続く
街角にはクリスマス・トゥリー
銀色のきらめき
Silent night, Holy night
この曲は、達郎さん、通算12作目の、シングル曲。(1983年12月14日発売)
アルバムでは、「MELODIES」「TREASURES」
そして、オールタイム・ベスト・アルバム「OPUS ALL TIME BEST 1975-2012」等に、収録されている
歌詞の始まりの「雨は夜更け過ぎに」と言う歌い出しは、
シュガーベイブ時代に、トライしたものの、未完だった曲「雨は夜更け過ぎに」の、歌い出しが、歌詞構想の際、突然頭に、よみがえった事により、歌詞があっと言う間に、出来上がったそう~
曲の間奏部分に、バロック音楽で、人気の高い、パッヘルベルの「カノン」を引用。
OPUSより、達郎さんの声です~。↓↓
間違いなく私の代名詞となって、残るであろう1曲。
もう語りつくした感があるが、それでも、自分の全作品中、詞・曲・編曲・演奏・歌唱・ミックス、
すべての要素が、バランスよく仕上がった数曲の1つであり、
それが自分の代表曲となったことを、神様に感謝している
・・・と、おっしゃっております~
愛嬌のある、タツローサンタさんを、添えておきますわ~(笑)
私は、この曲を、初めて聴いた時から、ずっと変わらず、大好きです~
そして、いつ聴いても、新鮮な感覚で、聴ける~、とっても素敵な曲~
達郎さんの、代表曲でもあり、
多くの人々の、人生のロングタイムに存在する・・・、名曲・・・、
そんな風に、感じております~
皆さん~、素敵な夜を、暖かくして、お過ごし下さいませ~
又明日ね~
À demain~
できるだけ、早めに身体を休めましょう~(・・・て、最近、耳の痛いセリフを、どなたかから、よく聞くの(苦笑)~、すいません~、夜更かし気味で~、反省~苦笑)
桑田さんの、KISSIN’_CHRISTMAS(クリスマスだからじゃない)、白い恋人達も、と~っても素敵~
良かったら、こちらの2曲も、今の時期~、楽しんで下さいませ~