goo blog サービス終了のお知らせ 

ティーガーデン

大好きな紅茶を飲みながら、日々の生活で
咲いた花々(さまざまな素敵)をご紹介していきます。

とらやの羊羹

2011年04月25日 21時51分35秒 | Sweets
皆さんこんばんは~


今日千葉県で午後1時過ぎに、竜巻らしき突風が起こり、屋根や車が飛んだりの騒ぎがありました。
幸い今のところは、人的被害は報告されておらず、怪我人はないと思われます。
それにしても、今度はこんなことも起きるのかと、恐ろしく感じました。
実は先日、すごい強風で怖かったと言う記事を書きましたが、その日の朝、雨が降っていて、その後午後にやんだかと思ったら、夜は雨と強風で、いやな天候だなと思うと同時に、恐怖感もありました。
朝は、雨の前に、ひょうらしきものが降ったのです。朝ゴミを出しに行った時に雨じゃないや・・・雹だって思いました。
そして午後少し回復したかに見えた後、夜は雨と強風。
車に乗っていると車が揺れていて怖かったです。
意志に反して飛ばされたらどうしよう・・・とか何度も思ったくらい、何だか尋常じゃなかったです。
昨日夜、その時と同じ道を通りましたが、折れ曲がった傘が道路二箇所に無残な姿で落ちたままでした。あの日の夜の凄まじさを思い起こさせました。

そんな事があって、気になったので、職場の人とも「すごかったよね~」なんてお話していたものです。
数日前のその記憶が蘇るかのような、今日の千葉県での突風だったので、人事には思えませんでした。
車に乗っていた人は、すごく揺れて、飛ばされるかと思ったって言ってました。
実際人の乗ってなかった駐車していた車が車の上に乗ったりはしていましたしね。

怖いですよね・・・、本当にいつ何が起きるかわからないと、日々思わされています。
予想していない出来事ばかりで、驚きとショックが大きいです。

常に危機意識を持ってしまうのが習慣づきそうです。

それと震災関連のニュース等毎日見ますが、復興に向かって進むのみかと上向きな気持ちでいたら、その行動をする前に、次々と問題が立ちはだかり、なかなか前へ進む事ができない現状。これも考えが及んでいなかった部分の問題が次々出て来て、たいへんです。
とにかく毎日ニュース見て、色々知って、応援の気持ちを忘れずにいる事が大事だと思っています。

原発の問題では、今日以降統合した発表を行って行くと発表し、東電や原子力保安委員会や政府が、色々改善して前向きな姿勢でやって行こうと思っているのが、少しは感じられました。最低6~9ヶ月かかる長期作業が予想される中なので、それを国民に理解して頂く為には、そのような姿勢は大切だと思います。





先日とらやのミニサイズの日一口羊羹を頂きました

紅茶と新緑・・・、両方美味しかったけど、特に新緑が美味しかったです


和菓子の老舗のお菓子ってとても優しくて上品な味なので、とても満足感あります。
抹茶とかお煎茶とかやはり合うのですが、ほっこり落ち着いた気分になれて、頂く価値あるものです。


毎日のたわいもないお茶の時間も、一期一会と思って、大切にしたいなと思います~


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

m-flo

2011年04月25日 00時35分11秒 | Music
以上・・・、先日から、m-floの好きな曲ベスト3を、気まぐれでupしました


m-floの曲って、ヒップホップだったり、R&Bだったり、ボサノヴァだったり、なんだか色んなジャンルの音楽が混ざり合っていて、それがなぜにあんなに自然に馴染んでいるのか、時代の一歩も二歩も先を行く、ハイレベルな感覚の音楽のような気がします。
1999年以降、音楽業界に旋風を巻き起こし続けている、幅広い音楽性のある、グループですよね
なので、ひとときの流行とかそう言うのじゃなくて、ずっとフレッシュ感のある曲が多いです。
m-floとコラボするシンガーは、ソロでの作品以上の素晴らしい作品に恵まれ、新境地を開いたり、知名度がupしたりと、素晴らしい相乗効果です。

今後もフレキシブルに楽しめる高い感性の曲を世に送り出して行ってほしいなと、楽しみにしています



好きな曲ベスト3は、PVがさらに曲の良さを感じさせ楽しませてくれるので、upしてみました
PVもセンスあるよね



自分の好きな曲ベスト3以外にも、ほぼ同じくらいに好きな曲が実は数曲あります



また、upしたくなったら、記事にとりあげてみます~



*知人で、ファンキー・モンキー・ベイビーズを知らない人がいて、すっごく素敵だよ~って、聴くようにすすめてみたところ、すごく気に入ったそうです。
素敵な音楽を色々聴いて、疲れを癒したり、元気をもらったり~
余震が毎日のようにあるし、いつ何が起こるか分からない不安と、色んな意味での自粛姿勢で、お出掛け等を楽しむ機会も減っている人多いと思います。
源に今年の桜をまともに見て楽しむ気分になれなかったと言う人がいるくらい。
なので、そんな時は、おうちで気軽に音楽を楽しんでみては~

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする