goo blog サービス終了のお知らせ 

ティーガーデン

大好きな紅茶を飲みながら、日々の生活で
咲いた花々(さまざまな素敵)をご紹介していきます。

ミント力

2018年10月13日 01時00分00秒 | House

昨夜のネットのNewsに掲載されていた、素晴らしいミントの力に目が留まりました~。

東京理科大の、分子生態学研究チームが、米科学誌の、プラント・ジャーナル(電子版)に、

発表した内容が、掲載されていました~。

 

それによると、

ミントの香りは、近くに育っている植物に、影響があるようで、

それは、害虫が消化不良を起こすたんぱく質を、多く作らせる働きが、

ミントの香りにあるとの事です。

 

ミントと一緒に、野菜を栽培すると、虫による食害が減る事も確認済みのようです~。

この事により、低農薬栽培への応用が期待できるとの事。

 

ミントの香りの力で、他の植物の防御力が高まると言う発見は、

今後の植物の栽培方法に、良い影響を与えそう~。

 

実験によると、

10種類のミントの傍で、大豆を栽培した時に、ガの幼虫や、ダニ等が消化不良を起こすたんぱく質を作り出す

RNA(リボ核酸)の量が多かったのが、キャンディーミントやペパーミントのようです~。

キャンディーミントって、どんなだったかな~、香りはどんなだったかな~って、

記憶にないので、どこかで出会える機会があると良いなと思います~。

 

ペパーミントは、メディカルハーブで使うミントの代表ですが、

薬効的な働きかけが一番ありそうなミントだけに、

香りも強いですが、ハーブティーにしても美味しいし、

香りも個人的にとても好きですね~。

そんなお馴染みのミントは、一般的にとても人気で、

生活のあれこれに気軽に利用できる有用な植物なので、

大いに役立てていただきたい感じです~。

ミントの活躍に期待したいです~。

 

スペアミントも、ハーブティーにすると好きで、

何かと活用させていただいております~。

 

普段は、あまり考えた事がない事ですが、

人間が生きて行く中で、

植物は、昔から必須の存在。

 

まだまだ、解明されていない驚異的な力があるような気がします~

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お庭を可愛くしてくれる植物達

2018年10月12日 23時36分35秒 | House

玄関のミルクポット風のポットには、可愛い~ビオラを飾っています~

このホワイトのポットも、ちょっとレトロ風で、お気に入りです~

そして、黄色の小花がキュートな、

ダールベルグデージーさん~

とってもとってもお気に入りです~

 

 

あまりこまめなお手入れはしませんが(苦笑)、

のん気にのびのびと育ってほしいと思います~

 

 

*お庭の記事なんかを平和な感じで書きましたが、

今日は、大事な用が発生して、夕方以降、調べ事をしていて、

色々考える事があり、

久しぶりに、イライラしたり、落ち着かなかったり~でした~。

そんな時だからこそ、

植物達の記事を書いたのかもしれませんね~

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アンティーク調 ポット達

2018年10月11日 23時48分53秒 | House

 

今日は、1日通して、うっとうしいお天気でした~。

フォトは、雨で濡れ感があり、ちょっと寒々しいですが、

植物達は、元気に育っています~。

 

 

大好きな、アンティーク調の鉢は、それぞれ、違う感じのもので、

それがかえって、お庭の構成として、良い雰囲気を作ってくれています~。

 

玄関に置いておいたら、虫がつきやすかったり、

(レモンバーベナーの葉が、何者かに沢山食われていました~。)

日当たりがいまいちで、

ちょっと気になりだしたら、早めに2階のベランダへ移動。

 

そうすると、お天気の良い日に、回復上昇になり、

皆又元気になるし、虫もほとんど気にする事もなく。

 

しかし、玄関の雰囲気作りには、

植物は欠かせないので、

結局、玄関と2階のベランダを、case by case で、

移動の日々です~。

 

ビオラが可愛い~、季節になり、

我が家のビオラ達も、可愛くコーディネートしたいなと思います~

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

外は、大荒れです。

2018年09月30日 21時51分50秒 | House

今日は、時間の経過とともに、雨風がひどくなり、

それも結構強さに強弱があって、ムラがありました。

夜は、かなりひどく、外は、ゴーゴーとうなるような強風と豪雨です。

 

最近は、事前に身構えるような状況の天候が多く、

今回は、非常に強い台風24号と言う事で、

今日のお出かけをキャンセルした人も少なくなさそう。

 

近くのショッピングセンターは、通常は、飲食店の階以外は、21時まで営業ですが、

本日は、台風の影響の為、18時閉店でした。

 

家の植物は、いつもと変わらずで良かったです。

鉢植えは、移動ができるので、助かります。

 

住んでいる地域は、今夜このまま、現状のような、かなりの荒れが続きそうです。

翌早朝から、どんどんお天気は、回復して行く模様。

 

油断しないで気をつけながら、

安全に過ごして行きましょう~

 

 

京の町屋等、雰囲気が好きなのですが、

古くて素敵な建物は、このような天候の際、

大変らしいです。

・・・そんなお話を昨日、聞いたのですが、

小さい頃住んでいた家・・・、

台風の度に、雨漏りしていた事を思い出しました(苦笑)

 

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バラを飾る

2018年09月29日 01時00分00秒 | House

最近、何かと忙しく、

今日は、郵送されて来た大切な書類関連の作業をしたり、

大切な用が重なって、

それらをやったりしていて、

ここ数日、あまりブログを見る事できず・・・ですが、

朝と夜(だいぶ)遅くには、見るようにしております~。

先日、デスクトップのPCを新しく購入した事で、

急いでいるのに、印刷の設定を変更したり、

Wordがやりにくかったりで、

ちょっとイラッとしたのですが、

とりあえず、あまり支障なくできて、良かったです~。

昨日届いた郵送分が、全て今日中に、返送できて、ホッとしております~。

期限があるものは、サッサとやってしまわないと、

気になって他の事ができないので、良かった~。

 

1つ終わったら、次の1つを・・・と、

焦らず、1つ1つこなしていけると、ホッとします~

 

 

最近、玄関入ってすぐのところに、

バラを飾る事が多いです~

とても華やかで、特に、お庭には、緑が多い為、

華やかで美しいバラは、お家のアクセントになって、気分が高揚しますね~

 

8月は、

淡いピンク色の、ペッパーベリーと、

濃いピンクの、ルミナリアを飾っていました~

 

9月は、最近まで、ストロベリーモンローウォークを飾っていました~

 

やはりフレッシュなバラの美しさは、最高です~

 

 

花が開ききる前に逆さにして、つるしておくと、

ドライフラワーになり、

フレッシュとは又違った活かし方があります~

 

植物を、日々の生活の中に活かし、

元気や癒しをいただいております~

 

 

 

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

のらぼう菜の種 と 風船カズラの種

2018年09月27日 07時45分35秒 | House

先日、友人に、のらぼう菜とふうせんかずらの種をいただきました~。

↑のらぼう菜の種。

 

のらぼう菜は、菜花の一種なのだそうです~。

おひたしや、胡麻和え、天ぷらにすると、美味しいようです~。

 

種まきは、9月~10月頃・・・、まさに”今”という感じですが、

害虫がいなくなる時期と言うのも1つポイント。

色々な工程を経て、収穫は、2~4月末頃のようです~。

 

くせがない葉物野菜は、色々使えそうで、

重宝しそう~。

 

↑フウセンカズラの種。

フウセンカズラは、昔デイジーのお友達の家に遊びに行くと、

お庭にあって、子供達が、ハート形の種を、楽しんでいたものです~。

真っ黒の種に、絵の具で、ハートを描いたみたいな~、

そんなユニークさに、こちらも癒されたものです~。

熱帯地域で育つ1年草。

 

種まきは、気温が20~25度くらいになったくらい。

1つの実には、3つの種が入っていて、1株で、沢山の種が採取できそう~。

来年、忘れずに植え付ける事ができるかな~(笑)

 

 

お野菜大好きなので、食べる事が楽しみになりそうな、のらぼう菜の種と、

できた種を見ている事が、楽しみかも~なフウセンカズラの種~、

こんな小さな種に、とても癒され、そして、生命感を感じさせていただいております~

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コーヒーの木、苗を植木鉢に、移しました〜♪

2018年09月21日 17時14分01秒 | House

家に、丁度良い植木鉢の空きがありました〜。

小さくても木なんで、ちょっとしっかり重みのある植木鉢があって、良かったです。

結構お気に入りの植木鉢です。

丁寧に、植木鉢に移したので、綺麗にできて、満足しています。

朝から雨なんで、室内で行いました〜。

今、家は、グリーンの植物だらけで、ローズマリーが、可愛い花を咲かせているくらいですが、10月頃、少しだけ、可愛いお花をとりいれたいなと思っています〜♪

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コーヒーの木

2018年09月17日 21時40分33秒 | House

コーヒーの木。

濃い緑の葉からは、元気をいただけそうで、

大好きな珈琲を飲む時に、眺めていたい気もして、

可愛らしいので、買っちゃいました~。

 

霜には弱いと言う事・・・、暑い国で育つ植物なので、寒さ等、それ関連は、苦手のようです~。

なので、お天気の良い日は、日当たりの良い所へ移動してあげたりして、

プランターで育てるのが良いようです~。

 

寒い日には、お家の中に置いてげると良さそう~。

そんな日の、珈琲時間には、眺めて飲む事ができそう~。

 

お気に入りの、レモンバームの、良いお友達が、1pot増えました~

 

 

夕方すごい雨が降りました~。

朝早めに、玄関のお掃除をし、色々なものを、お日様の下、乾かしていたので、

お掃除中に雨にでくわさずで、良かったです~

コーヒーの木~、potへの入れ替え~、明日してあげましょう~

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お気に入りのお花屋さん~♪

2018年07月28日 01時00分00秒 | House

もう7月も後半ですが、

ここ最近は、7月にして猛暑・・・と言うより、

7月にして酷暑・・・と言う感じですね~。

しかし、ここ2日ほどは、少しだけですが、暑さましです。

そして、本日土曜は、台風の影響で、きつい荒れになるかもしれず、

極端な気候に、気構えをしてしまいます~

 

車でも電車でも行きやすいところに、

お気に入りのお花屋さんがあります~

そこで、以前から、雑誌やネットで見て、ほしいなと思うガーデンにも使えるインテリアを発見しました~。

それについて、店主さんとお話していたのですが、とても柔らかな口調で、

忙しいでしょうに、とても親切な対応でした~

そして、これをどのような工夫をして、どのように生かすかについて、ちょこっと話をしていたのですが、

その方の感性~、抜群~って嬉しくなる内容でした~

やはりお花屋さんを商う方って、芸術的なセンスがあるな~って、

ちょっと嬉しくなりました~

美的センス・・・、元々持ち合わせたものと、磨かれて行くものがあるんでしょうね~

 

 

生花メインに販売されているお花屋さんで、ガーデ二ング用のお花も季節毎に、良いのがあったら、

取り揃えていらっしゃいます~

今の季節は、ホームセンターもそうですが、

あまり調子の良い苗がないみたいで、

次は、10月頃に、ビオラ等まとまって入荷するかな~って事をおっしゃっていました~。

 

我が家も、色々ガーデンの事考えていましたが、

猛暑の中の関西入りとか考えると、

植物を増やさない方が良さそうと思い、

今最低限の植物を現状維持で育てていて、

裏庭のお手入れだけ少しずつやっている感じです~。

 

秋からの苗を楽しみにガーデンの事を考えてみようかな~

 

お気に入りのお花屋さんや雑貨店へ行くと、

とても夢が広がります~

気になっていたインテリアは、

眺めて・・・、あれこれ使い方の話を楽しくしただけ・・・に留まったのですが、

とっても気になるなぁ~

近々もう1度行ってみようかな~

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エキナセア

2018年07月18日 21時14分12秒 | House

今日も朝から暑かったですね~。

1日車で移動していました~、特に車のトラブルもなく・・・で、良かった~

 

なかなか用事と暑さで、裏庭の手入れができないのですが、

夕方、暑さ少しだけましになったので、ホームセンターへ、これはと思う植物はないか、

ちょこっと見に行きました~。

 

・・・暑さがきつすぎるせいかわかりませんが、

これはと思うのがなく、あまり綺麗な植物に遭遇できませんでした~。

 

色々見ていたら、”エキナセア MIX”と言うプレートが目につき、

見ると、色々なカラーの花のエキナセアがありました~。

 

エキナセアは、免疫力upのハーブとして、又万能ハーブとして、知られていますね~。

フォトのは、観賞用と言うか、園芸用のエキナセアだと思いますが、

最近すっかりエキナセアのハーブティー、ご無沙汰していたなと、思い出すきっかけになりました~。

 

インフルエンザの季節になると、自然と思い出すのですけど、

ここ最近は、爽やかな香りや風味のハーブティーや、赤いシリーズのハーブティーをすすんで作っているので、

エキナセアの事を忘れていたな~

 

・・・それだけ、特に不調を感じる事もない証拠でもあるのですが、

先日風邪をひいていた時にも忘れていて、違う、身体を温めるタイプや、喉の粘膜保護の働きかけをしてくれるハーブのフレンドを飲んでいたな~。

 

思い出したついでに、何かとブレンドして、夏も飲もうと思いました~

 

*暑さの中、ご紹介させていただきました、ロクシタンの2種のミストは、大変役に立っております~

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする