goo blog サービス終了のお知らせ 

ティーガーデン

大好きな紅茶を飲みながら、日々の生活で
咲いた花々(さまざまな素敵)をご紹介していきます。

Moomin Characters

2019年04月11日 20時53分12秒 | House

↑前の記事と、ムーミンつながりで、upしてみました~

これは、ものすごく昔、デイジーが、幼い頃ですね~、

子供が小さいと、色々な可愛い~キャラクターに注目し、

作ったり、絵を描いたりして、

デイジーと楽しんでおりました~

・・・そんな事で、向かって左にたまたま写ってるので、ご紹介しますと、

クマさん好きの私がデイジーに作ったクマさんで、

5momのお友達と作っていた、クリスマス麻袋の飾り物の1つ~、

今も家にいてくれているクマさんです~

そして、バックのスナフキンとムーミンは、

私が何も見ないで、勝手気ままに描いた絵です~(苦笑)

勝手気ままに描くって、気持ちが良いものですよね~、何の制限もないので~

ムーミンは、何となく不思議な世界観があり、想像性も豊かになれ、

そして、ほっこりさせられるキャラクター、

・・・そして、比較的描きやすい~(昨日、ムーミン展行って、トーベ・ヤンソンさんの作品を見て、描きやすいと勘違いしていた自分が恥ずかしくなりましたが~)と思って描いていたかもしれません。

可愛いので、描きながら、楽しめますし、

デイジーも喜びます~

デイジーも、絵を描くのが好きでした~、今もそうかも~

↑これは、私のムーミンの絵を見てだったか、

いきさつは、今思い出せませんが、

友人に頼まれて、描いた、

ご結婚式のウエルカムボード~

結構大きいサイズで、

文字も沢山入れたりしたし、

全体のデザインのバランスが難しかったわ~

デイジーが寝てから、夜中に一生懸命仕上げていた記憶があります~

 

ムーミンって、家族愛や、人と人との分け隔てないつながりの大切さ等も気づかせてくれる作品だと言う事を、

感覚的にずっと感じていたのでしょうか~

幸せな場に、ふさわしい~、HAPPYな気持ちにさせてくれるキャラクターだなと感じます~

自由気ままに思うように、描いた作品(だんだんとプレッシャーに押しつぶされそうになった記憶あるけど)ですが、

気持ちだけは伝わったようで、

とても喜んでいただけたな~と、思い出しました~

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

A Walk in Paris

2019年03月23日 10時00分00秒 | House

昨日は、朝から夜まで、多忙でしたが、

移動の合間をぬって、先日取り置きした、春の新商品の、インナーとスカートを、

清算&受け取りに行きました~

 

いつも同じお洋服屋さんに行くので、ポイントがたまって行き、

ゴールドメンバーなのです~

・・・で、こんな可愛らしい、ナチュラルミネラルウォーター、

”A Walk in Paris 球体ウォーターボトル”のプレゼントをいただきました~

 

この春は、”パリのお散歩”をテーマに、

春の訪れを楽しむパリジェンヌのように、

お気に入りの服で街に出て、おしゃれに、”春の散歩”を楽しんでみませんか~

・・・と言う事らしいです~

 

先日、着なくなったこちらのお洋服を、引き取っていただき、

(衣類の素材も扱っている、リユース、リサイクルの専門の会社と提携していて、

その会社が、引き取った衣類を分解し、素材別に分けて、再利用していただけるのだと思います)

その際に受け取った、割引チケットも使えた(3月31日まで有効のチケット)し、

その他お得がありまして、

賢くお買い物もできました~

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春を感じるこの頃ですが・・・

2019年03月02日 23時07分43秒 | House

今年は、私の住まいの方では、

べた雪が1度降ったくらいで、雪無し・・・、その上、雨も降らない日が多く、

そして、暖冬気味な冬を過ごし、

知らぬ間に、春が訪れつつあります~

今は、雪の心配は過ぎ、花粉が気がかりな日々です~

あと最近、夕方になったら、ある種の鳥の大群が、近くの電線に無数に留まっていて、

糞害が深刻です。

近くの木々の覆われた場所に入り込んで、鳴き声がうるさかったり・・・。

どこかの地域でも、同じような現象が、

外来種のカラスによって、見受けられると、

TVで知りました~。

そのカラスの場合は、日中は、自然の多い田畑等で、食べ物を得て、

夜は、少しの明かりがある、街の電線に群れになって留まり、

外敵から身を守ったり、逃げやすかったりに、都合が良いと言う事で、

夜に街の電線に集まって来る事が多いようです~。

日が明けると、街から去っているようですが~。

 

・・・ちょっと気持ち悪い現象ですし、

鳥の去った後の地面やさまざまなところの、

糞害は、冗談でも笑う事ができないほどひどいです~。

車にもべっとりついていたりで、困ります~。

 

今までとは違う行動を動物が群れになって行っているって事は、

その動物の生活圏の環境下に何か変化があったと言う事でしょうか~、

そのうち、季節の移り変わりとともに、

どこかへ去ってくれたら良いけれど~。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雪化粧

2019年02月09日 22時29分57秒 | House

予報通り、雪が降りました~

 

飲み会に行っていたデイジーパパも、

22時頃と、早い帰宅でした~

 

相当冷え込んでいます~。

 

柔らかなべた雪なので、

道路は、積もっていないけれど、

至る所の塀や屋根には、うっすらと積もっているようです~。

 

数時間前に、友人宅のベランダの手すりに積もっているフォトが届きました~

ご近所のお家の屋根にも結構雪が積もっているフォトでした~

うちより何度か気温が低い地域です~

 

でもそのフォトもなのですが、

本日私が撮影したフォトも、

柔らかな姿で舞っていた雪が、

静かにうっすらと積もって行く様子は、

美しい感じがしています~

 

明日まで、道路積もらず、

凍結もなければ、

雪も悪くないなと~、

思えるかも~

 

デイジーは、23時45分頃の帰宅だったかな(苦笑)〜♪

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

EUCALYPTUS RADIATA et お気に入りの帽子 ~♪

2019年02月08日 22時28分30秒 | House

前の記事のユーカリつながりで~

今家には、このユーカリの精油があります~

昨年の、精油の福袋で入手したものです~

品質保持期限は、未開封の状態で、

2022年です~、本日開封しました~

 

スッキリ&シャープな、スーッとする感じの心地良い香りの、ユーカリ・ラディアータ、

ユーカリの精油の中でも、私的には馴染みやすく、好きな方のものかな~、意外とはまる香りかも~

科名:フトモモ科

原産国:南アフリカ

抽出部位:葉、枝

抽出方法:水蒸気蒸留法

 

ユーカリは、種類がとても多いようで、

500種類とも600種類とも言われています~。

精油でも、ユーカリ・グロブルスや、ユーカリ・シトロオドラ等も、

市場に出回っています~。

 

手持ちの、アロマテラピーに関する本には、ユーカリ・ラジアータの事を

こんな風に書いてあります~。↓

・鼻や喉の弱い人に向く

・心身とも疲れを感じ始めた時に、活力を取り戻してくれる

・心地良い香りが沈んだ気持ちを引き上げてくれる

 

・・・なるほど~と思いました~、

まさにそんな感じの香りだと感じています~

 

大好きな、ラベンダーやローズマリーの香りとは、相性が良いとの事、

ブレンドは、ルームスプレーやアロマディフューザーに活かすと楽しいかも~

 

 

 

明日は、私の住んでいる地域は、ちらつく程度かもっと降るのか、

程度はわかりませんが、雪が降る可能性があります~

出かける予定がありますが、

屋内外、それぞれの場所において、

健康管理を心がけて行きたいと思います~

・・・防寒は、程々にしっかりですが、

自分なりの着こなしは、大切にしたいと思います~

 

↑何年か愛用している、ブラックとブラウンの、

色違いの帽子~

よく~この帽子をかぶっていると~、素敵~て、言っていただけるのですが、

結構安価で入手したものだったと思います~

 

暖かそうな深~い風合いと色合いと、

何となく雰囲気ある感じが、

とってもお気に入りで、服装によって、どちらか選んで外出します~

まだまだしばらく毎日活躍してくれそうです~

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

生命力の強い植物

2019年02月08日 14時38分59秒 | House

花瓶に飾って新年を迎えた際の、松とユーカリを、玄関に飾っております~

新年明けてから数日後に、玄関に飾り、

・・・今は、ドライフラワーとして、飾っておりますが、

ドライにしても、グリーンが今のところ美しく、

白い壁に、グリーンが栄え、気持ちが良いです~

 

万年青もそうですが、松やユーカリにも、生命力をとても感じます~

 

そして、ユーカリは、精油を持っていますが、

シャープな特有の香り成分には、

抗菌、抗ウイルスの働きかけがあるようなので、

今の季節、アロマディフューザーで、

部屋の空気浄化にと思います~

 

今年は、花粉の飛散量が多そうですが、

それらの際に起こりうる、くしゃみ、鼻水、鼻づまりの症状を緩和させたい際にも、

ユーカリの精油等、

身近にあるものを、大いに活用させたいと思います~

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

身体に良さそうなお水で飾っているスペアミント ~♪

2018年12月10日 07時32分01秒 | House

先日いただきました、

身体に良さそうなお水なのですが、

そのお水を使って飾らせていただいておりますスペアミント・・・、

根が生える事に勢いを感じ、

そして、小さな葉が次々と生えて、

メインの茎も伸びて、

その成長の早さに驚いています~。

 

それが、お水のお陰なのか、何なのか明確にはわかりませんが、

ここ最近、同じ鉢からのスペアミントを色々とこのような感じで飾っていますが、

その中でも、ダントツの成長に驚きです~。

玄関内は、結構冷えていますけれどね~。

 

・・・、何となく・・・、お水の良い影響なのかなと感じています~

 

 

本日6時台に、外へ出ましたら、

とっても冷え込んでいました~。

 

皆様~、防寒しっかりして、

お気をつけて、お出かけ下さいませ~

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寒い冬も、玄関やベランダを華やかにしてくれるビオラ達 ~♪

2018年12月05日 17時36分07秒 | House

秋、冬、春・・・と、

1年の間を、長く可憐に、咲いてくれるビオラ~

あまり日当たりの良い家ではないので、

冬は、特に気を遣いますが、

あまり手をかけなくても、

可愛く華やかに咲いていてくれるビオラは、

我が家の定番の植物です~

 

 

ペットと同じで、

単体よりは、

仲間も置いてあげたいので、

だいたいいつの時も、

2種以上のビオラを家で育てています~。

あとは、ペットで、犬と猫がいるお宅もあるように、

ビオラの他は、ハーブ等も~

 

ハーブのパワーは、

緑が元気だったり、香りが良かったり、

心身に良い影響をもたらします~。

 

そう言えば、ビオラも、本日ベランダから玄関に移す時に、

沢山の花々から、何となく自然のほんのりした良い香りがしました~

良い感じで育ってくれているんだなと感じました~

 

昨日いただいた、身体に良さそうなお水は、

玄関内側に、ガラスのジョウロベースに飾ってあるスペアミントの水を替える時に、

使わせていただきました~

良い香りを放ってくれているので、

感謝の気持ちで~

 

冬だからこそ、

玄関等、できるだけ寂しくならないように~、

・・・と思っちゃいます~

子供も大きくなって来て、

しかも、色々な事で忙しくなる私達の年齢では、

友人達も、クリスマスの家の飾等していないと言うお宅も多く、

私も何もしていませんが(苦笑)、

お花やハーブが元気に、そしてピンポイントではありますが、

彩ってくれていて、

クリスマス飾りは、気持ちにまだスイッチ入らず、

今何もしていないけれど、

気持ち良く、元気に過ごさせていただいております~

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

C'est très joli et je l'aime beaucoup.

2018年11月18日 01時00分00秒 | House

秋の初めだったか・・・、

絨毯ではなく、rug がほしく、

デイジーパパと選んだのが、↑このベージュのrug。

ベージュでも色々あるけれど、

これは、とってもリッチな感じの素敵なカラーです~

大変気に入っていて、

触り心地もふわふわで、

すごくリラックスできます~

 

秋冬は、衣類や敷物等、触り心地の良いものが、快適に過ごせますね~

この秋冬は、軽くてふわふわしたものを、

楽しみ利用したいと思っています~

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

身近な植物が素晴らしい彩りを添えてくれる et 無印良品

2018年10月24日 23時29分55秒 | House

最近は、ハローウィンが近づいて来た事もあり、

お花屋さんには、様々なカボチャやオレンジ色のお花が、販売されています~。

この時期、飾り用のカボチャが可愛くて、目に留まったりしています~。

 

食用のカボチャは、ほぼ毎日のように、何かしらの形で食していたりするくらい好きです~。

 

そろそろカボチャを飾ろうかな~とか、思ったりしますが、

家で育てている植物が、可愛すぎて、

今のところ、それらで満たされています~。

 

小花ってほんと可愛い~ですよね~。

そして、素敵なハーバル系の香りをふわっと漂わせてくれる緑のハーブも大好き~。

植物にお水を与えて潤いを与えている側ですが、

私の方が、心に潤いを与えてもらっている感じですね~

 

 

先日届きました、明大広報に、「無印良品の思想と事業展開」と言うトピックがあり、

読ませていただきました~。

経済学部が、(株)良品計画代表取締役社長を講師に招き、

公開講座を開催した~と言う事でした~。

 

私は、無印良品はよく利用させていただいてます~。

整理整頓に使うあれこれや、

筆箱等文具、化粧用コットン等等。

ゴミを粘着させるコロコロするローラーも、

日々活躍です~。

 

そんな無印良品は、1980年に、(株)西友のプライベートブランドとして、

40品目でスタートしたそうです~。

現在は、国内は、勿論の事、世界28の国、地域で事業展開をなさっているとの事。

グローバル化を加速させているそうです~。

 

今の時代、グローバルな考え方が当たり前かつ重要な時代になって来たような気がします~。

日本の素晴らしい企業には、

国内外問わず、活躍して行っていただきたいなと思います~

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする