昨夜から、夜2羽揃っていたはずのつばめさんが、1羽だけになっています。
今日は、朝は、餌を見つけに行ったのか、2羽ともいなかったと思ったら数時間後、2羽仲良く巣に留まっていました。
そして、今夜も又、1羽だけがいます。
そして、巣の中心に深く留まっている感じに見えます。
このフォトは昨夜のですが、今夜はこれよりももっと中心で深く留まっている感じです。
卵を温めているのかな~なんて思っています。
時期も時期ですし・・・。
話は変わりますが、人間長く生きていると、色んな体験したり、体験談を耳にするようになります。
思いもよらない事に遭遇したり。
そんな想定外の話、現実にあるんだなと、思わされる事があります。
友人達と、最近よく、身近な人、自分自身が健康である事に感謝し、人との関わりを大切にしながら、過ごして行きたいね~なんて話するようになりました。
つばめさん見ていると、心が和みます
離れているので、どんな顔しているのかとか、様子もよくわからないのですが、なんか可愛い気がして~
昔々インコや九官鳥を飼っていた事があります。
つばめさんは、ペットではないので、自由に空を飛び回っていて、その自然な姿も、気持ちが良いです。
自然の生き物の姿と行動を見れるって、素敵な関わりだなと思い始めています~