goo blog サービス終了のお知らせ 

ティーガーデン

大好きな紅茶を飲みながら、日々の生活で
咲いた花々(さまざまな素敵)をご紹介していきます。

小さなお花が役に立ったようです。

2016年11月09日 20時39分00秒 | House

2階のベランダの方が、玄関より、植物が元気に育つので、落ち着くまで、ベランダに置いてあげよう~と思います

そうそう~、本日ちょっと驚きと同時に、嬉しかった事がありました

 

ある季刊誌的に発売されるお気に入りの誌があるのですが、普段読者アンケートは出す事ほとんどない私が、先日珍しく書きたくなって、書いて郵送しました。

そうしましたら、本日その出版社から郵便物が届いていました。

そこには、お礼のメッセージ等封筒に入っていました。

希望プレゼント抽選付きアンケートのハガキの最後に、ご意見&感想を書くところがあったのですが、そこに、その誌で、表記ミスがあったので、念の為、お伝えしておこうと、ミスであろうページと行等書いておいたのです。

社の方で確認したら、やはりミスだったそうです。

そうしましたら、その結果、誌の方は間に合わなかったけど、これから発売予定の電子書籍には、訂正した表示で掲載する事ができますとの事でした。

何段階かのチェックが入り、校正作業が行われますが、どうしても100%とはいかない事があるようですが、この事を、大変に喜んで下さり、ご丁寧な感謝とお礼の言葉、そしてお礼を頂戴致しました。

 

なんか気になったので、お伝えしておこうと、ハガキの最後に小さな字で書いたような事でしたが、これが大きな事に役に立って、本当に良かったです~

 

一生懸命に、完成度をあげて、取り組んでいらっしゃるのが伝わって来て、今後もさらに応援したいし、次号も楽しみに、必ず入手&愛読したいと思っていま~す~

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

可憐な花々を咲かせてくれますように~♪

2016年11月08日 13時53分17秒 | House

今日はとっても空気が冷たいです。

ピンポイントで見ると、午後も曇りのままに今はなっていますが、

東京は、雨マークになっているので、こちらも雨が降ったりするかもしれません。

 

ホームセンターで、可愛い~ビオラに目が留まりました

今日は、ガーデン作業に向かない日なのですが、少し時間と気持ちに余裕があるので、パパッと鉢に移し替える作業をしました~

水をたっぷりあげました

本当は、とってもお天気の良い日に作業した方が良いのに、今日がパパッとできそうなタイミングだったので。

ついでに気持ち程度玄関のお掃除を

つばめさんのふんの汚れ防止の為の新聞紙をおさえていた小さなレンガは、今は、鉢植えの下敷きにしたりで使っています。

 

お茶仲間の方で、いつも応援して下さっている方がいらして、温かい言葉をいただいています

その気遣いが細やかで、私も頑張らないとなと言う気持ちと、感謝の気持ち

つい先日、又も素敵なお誘いがありましたが、ちょっと都合が合わず・・・でしたが、年末年始・・・、それぞれ忙しくなるかもの中で、又お会いできる時間があればな~と思います~

日頃、人の気持ちに甘えてばかりの自分がいますが・・・、

綺麗な花を咲かせるも、可愛い花を咲かせるも、自分の育て方次第~

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

つばめさん・・・ひと夏のひととき・・・

2016年10月20日 21時23分04秒 | House

8月3日撮影分

つばめさんの記事は、先日のアフターアワーズの記事の後半に書いたのを最後に・・・と思っていたのですが、最後の最後に撮影したフォトがあったので、これをupして終わりにします

8月5日撮影分

これが最後に巣にいるところを確認したものですね~

3羽のつばめのベビーちゃん達が、つばめらしい風貌に成長した様子です~

 

6月16日に、つばめさんが巣を作ろうとしているとの記事を書きました

ここから始まりました

そして、7月15日には『つばめさん生まれた?』と言う記事を書いています

その後、8月14日に、関西に帰省しているのですが、その数日前に、全てのつばめさんが、旅立ちました。

なので、帰省中に、日に何度も落ちて来ていた糞の心配する事がなくて、ほっとしたのを覚えています。

 

いなくなって寂しいと言うより、とんでもない事に遭遇したりしてゾッとする体験もしたので、正直ほっとしました。

とにかく一羽を除いては、無事旅立って行ったので、自然の流れ的には、こんなものかなと・・・。

 

実際に飼っている生き物だと、家族意識が強く、絆が出来上がっているので、いなくなると、立ち直れないくらいの気持ちになりますが、突然現れて、気づいた時には、いなくなっていた・・・、近距離で接する事もなく・・・。

近くにいるのに、遠い存在でしたね~。

ひと夏の思い出ですね~

立つ鳥跡を濁さず・・・と言う言葉を思い出しました。

これは、昔から自分自身、時に言い聞かせている言葉として、身についています。

引き際が潔い事、それと、その場所から立ち去る前には綺麗に後始末をしてやり残しのないようにリセットしておく事・・・、そんな意味があることわざのように思っています~

 

色々な人や生き物に関わると、色々な体験をするものですが、教えられる事も多く、この夏我が家に、ちょっとした幸せ(笑)を運んで来てくれたつばめさん達に、ありがとうと言いたいと思います~

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ベビーちゃん無事で良かった♪

2016年07月24日 22時09分42秒 | House

今日は、ベビーちゃんのぴーぴー鳴く姿を、朝と夕方確認したのですが、撮影しそびれたので、夜に撮影した、お父さんかお母さんの、くら~いフォトだけです・・・

夜じ~っと親のぬくもりを感じて、ベビーちゃん達は、眠っているのだと思います

お父さんだかお母さんだかわからないけど(イメージ的には、お母さんかな~って思うのですが)、夜になると、じ~っと動かずで、こんな感じです。皆の体温で暖かそうな巣の様子を想像してしまってます(笑)

 

それで、本日、とんだハプニングがあったそうです。

デイジーパパが、午後、テニスの試合→お仲間とのランチから帰って来たら・・・、なんとベビーちゃんの1羽が・・・、下に落っこちていたそうです~

相変わらず、音に反応して、ぴーぴーと泣き出したそうなんですが、上からだけでなく、下からもぴーぴー聞こえるので見たら、1羽ベビーちゃんが、地面にいたらしいのです。

落ちてまだ間がなかったように感じたと言っておりました~。

まだ目が見えてなさそうだったらしいです。

毛もきちんと生えていない状態。

勿論飛ぶ事はできません。

移動もスムーズに行かず、しいて言うなら、這うような感じの事はできたかもとデイジーパパが言ってましたが、?・・・って感じです。落ちたであろう場所にそのままいたようです。

・・・で、巣に戻してあげたんだそうです。

脚立に椅子をのせて、それをデイジーが抑えて何とか固定して、そこにデイジーパパがのって、巣に返してあげたそうです~。大変な作業~、結構危険かも~

敵と遭遇しなくて、ほんとに良かったですよ~

命は助かりましたが、デイジーパパは、ダメージを心配していました~。

 

やはり現実に起こってしまうんですね~。小さな巣ですから、ベビーちゃんが4羽大きくなって来たら、そう言う事、又何度かありそうな気がします~

もしも私がその場面に遭遇したらどうしよう~

実際見たら、毛の生え揃っていないベビーちゃんを、持てるかどうか・・・。軍手をはめて、何かにのせて・・・、でも巣が高すぎて、戻す事ができなそう~。

だけど、ほっておくことはできないので、何かの入れ物に入れてあげて、いったん保護してあげて、デイジーパパが帰って来たら、巣に戻してもらうとか~?

 

どんどんベビーちゃんも成長して行くと思いますが、大きくなるにつれ、動きも激しくなるし、こんな事が起こるでしょうね~。

できるだけ、起こらないように・・・、つばめのお父さんとお母さんにしっかりしつけてもらえると、ありがたいですよ(苦笑)~

 

*急に、ふんが増えて来て、私は、ベビーちゃんが成長してきた事で、食べる量も増えて、そのふんかなと思ったのですが、デイジーパパは、ベビーちゃんは、巣の中にふんをするんじゃない?って言うのです。しかし、小さな巣の中に、4羽のベビーちゃんがふんをしてそのまま何日も過ごせるでしょうか???急に増えたふんは、親じゃないの?って言うのですが、では親は、子供に餌を運ぶ関係で、沢山身体に蓄えたりするの???それで、ふんも増えるの~?なんか疑問が色々あります。

調べれば良いのに、何も調べず~(苦笑)

古新聞を取り換える頻度が増えました(苦笑)~

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4羽いたらしいです~♪

2016年07月23日 21時39分49秒 | House

本日も、朝からぴーぴーとベビーちゃん達激しく鳴いていました

夕方だったか、デイジーパパが、4羽のベビーちゃんを確認したんだそうです

そう言えば、3羽めの卵の殻発見の辺りで、再び割れた殻を発見したのでした。

でも私はさほどその事を気に留めていなかったのですが・・・、4羽めの殻だったのかもしれませんね~

 

・・・で、日中に鳴き過ぎてか、夜は、お父さんかお母さんの暖かさと、ご兄弟のぬくもりで、すっかり皆寝てしまったようです

いくら指でパッチンパッチン音を鳴らしても、物音ひとつせず、静かなつばめさん達でした~

・・・その代わりに・・・、前のお家の可愛いワンちゃんがその音を聞いてか・・・、ワンワン吠え出しました~

多分あのワンちゃんのは、私のせいだわ~(苦笑)

 

つばめさんにも、ご近所にも、ご迷惑かけてしまいましたわ(苦笑)~

そして先程デイジーパパから、4羽のベビーちゃんのフォトを送っていただきました~

・・・ので、皆さんもどうぞご覧下さいませ~

口ばししか見えません(苦笑)が、しっかり4つのくちばしが見えますよね~

 

今日、ご近所の方が、うちの前を通ると、つばめのベビーちゃんの声すごいですね~っておっしゃってました

これからが楽しみだそうです~

お隣の奥さんは、先日・・・

私「つばめさんって、一夫一妻なんだって~。」

お隣の奥さん「へぇ~、人間も見習わないとね~。」って、まじな顔をしておっしゃったのですが、後から思い出したら、なんか笑えて来ました(爆)~

 

今日は、夜は、すっかり寝てしまっているベビーちゃん達・・・、撮影できたのは、つばめさんのお父さんかお母さんのくら~いフォトだけになりそうでしたが・・・、4羽のナイスショットを頂いたのを、皆さんにお見せできて良かったです~

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3羽確認しました~♪

2016年07月21日 13時23分47秒 | House

朝から玄関ドア開けた途端、ぴーぴーと賑やかです~

お父さんもお母さんもいなくて、お腹がすいているのか寂しいのか~、何か訴えているようですね~

そして初めて3羽見る事ができました~

相変わらずまともにお顔を拝見できませんが、口ばしだけは、確認できま~す(笑)

 

1度引っ込んで見えなくなっても、指をぱちんと鳴らすと、すぐにフォトのように顔を出して、ぴーぴー鳴き始めます(笑)

ほんと可愛い~ですよ~

 

しかし、野生の世界は厳しいです~。

自分の身は、自分で守って行かなければなりません。

心配になって、人間が保護するのではなく、人間は、じっと見守るしかありません。

よほどの時には、お助けする場面もあるかもしれませんが、そうならないようにと・・・、それから、お助けしようと思った時点で、すでに手遅れでないように~、そんな風に思います。

 

昔、品川の友達の家に遊びに行った時に、池でザリガニを獲って、家に持ち帰りました。

「エド」と言う名前をデイジーがつけたんだったと思います。

家族で可愛がっていたある日・・・、玄関先に、お洒落な入れ物に入れておいたエドが忽然と姿を消していました

警戒心が薄すぎた私達のせいだと思います~

デイジーもとってもショックを受け、しばらくエビが食べられませんでした(苦笑)

余談ですが・・・、こんな悲しい思いをしたくないです。

 

つばめさんのベビーちゃんは、皆元気に問題なく育って、りっぱな大人になってほしいと思っています~

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

又生まれたかな~?

2016年07月21日 00時03分33秒 | House

火曜日、またもや卵のからが落ちていました

もしかして、3羽め?

 

まだ2羽しか確認できていませんので、わかりませんが・・・。

 

お子達は、下から見上げると、口ばしだけ、動きが見えます・・・、ハッキリは見えないけど。

お顔全体がなかなか見れないです。

そして、外から帰って来たら、ぴーぴーと複数の鳴き声でうるさい時があります。

昨日の夕方、帰宅したら、ぴーぴーとうるさく鳴いていました。

その数分後、お父さんかお母さんのつばめさんが戻って来ましたら、静かになって行きました。

・・・で、デイジーパパが帰って来たら、又ぴーぴー鳴いていたんだそうです。

 

あと、下から、中指と親指でパチンパチンと鳴らすと、ベビーちゃん達、起きている時は、反応します。

パチンパチンとやった直後に、口ばしだけ見え始め、ぴーぴーと泣き出します。

色々と音に反応するんですね~、帰宅した時の自転車や足音の音や、指で鳴らす音とか・・・。

 

羽が生えそろって来て、少し動けるようになったくらいが、一番心配。

どうか下に下りて来ませんように。

敵がいっぱいいるので、気をつけて~

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

つばめさんとお子達です~♪

2016年07月18日 14時42分06秒 | House

一昨日、ぴーぴーぴーって、か細い鳴き声が聞こえてきました。

やはり生まれたのかな~って、思いました。

その後、家の中から、玄関ドアのガラス部分に黒い物体を見つけ、まさか猫が・・・?って思って、玄関ドアを開けたら、フン等の汚れ防止の為に敷いている新聞紙の上に座って、じ~っと上を眺めて狙っていたんでしょうね~、黒い猫がぱっと離れて、こちらを見ていました。

やはりベビーちゃんがいるんだろうな~って、その時思いました。

そして、夕方デイジーパパから、「小さな鳴き声がしてくる。」とLINEが入りました。

その時私が外出中で、デイジーパパは、外出から戻って来た頃でした。

すでに鳴き声は、確認済みだったので「知ってる。黒い猫が来て、狙っていたみたい。」と返信しました~。

 

そしてこの3枚のフォトは、本日のです

デイジーパパが「顔出してるよ~。」と言うので、見に行ったら・・・、

ちょっとわかりづらいかもしれないけど、2羽のベビーちゃんのくちばしが見えるでしょ?

時々お顔がかすかに見られます。

 

大きくなって来て、下に落ちない事を願っていたいと思っています。

狙っている敵は、空にも地上にも、多いような気がします~。

お父さんとお母さん~、頑張って守ってあげてね~

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

つばめさん・・・生まれた?

2016年07月15日 20時47分50秒 | House

朝、玄関先に、貝殻のようなものが落ちているなと思って、拾って裏を見てみると、鶉卵のからみたいのでした。

もしかしたらこれって・・・、つばめさんのベビーちゃんが生まれたのかしら~?って、とても気になりました。

しかし、とっても静かで、物音1つしないのですよね~。

生まれたては、ぐっすり寝る時間が多いのでしょうか~?

夜・・・、これまたいつもと違う様子でした。

いつもは夜1羽しかいないのに、2羽そろって、今夜はいました。

もしかして、まだ生まれていない子を2羽で温めているのか・・・、それとも、生まれたベビーちゃんを、2羽で保護しているのか・・・、なんかわかりませんが、いつもと違う様子です。

又明日様子見てみようと思います~

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Les herbes

2016年07月05日 23時08分12秒 | House

玄関先に置いていて、すぐに調子が悪くなった向かって左の上下2つのハーブは、2階のベランダに置いたとたん、徐々に回復して来て、こんな不安定な気候の時期なのに、再び元気に育ち始めています。

今後も食用で使いたいので、お薬は使わないから、できるだけ、自力で強く生きてほしいです。

それにしても、かなり危険な状態だった2つのハーブが、とても調子上がって来て、ほんとに良かったです。

ちょっとした事で、調子が変わるんですね~。

とにかく、太陽の光をいっぱい浴びて、光エネルギーを取り込んで、健康に育ってほしいと思っています~

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする