悠山人の新古今

日本初→新古今集選、紫式部集全、和泉式部集全、各現代詠完了!
新領域→短歌写真&俳句写真!
日本初→源氏歌集全完了!

紫式部集025 日野杉を

2006-04-22 06:30:00 | 紫式部集
2006-0422-yms025
日野杉を埋めるほどの雪を見て
きょうも小塩の松を思うの   悠山人

○紫式部集、詠む。
○略注=宮中・官公庁用の暦」(平王クは具注暦」)に「初雪降る」とあるその日。武生市の日野岳の、深い杉森を覆いつくした雪を見て、と詞書。この深い雪、京の(今日も)都の小塩山の松も、あんなかしらね。日野山の杉、小塩山の松に鄙・都を対比させる。
 ¶小塩山=よほどの豪雪だったらしく、源氏物語(行幸)の二首とも「雪
 深き」「深雪」と出ている。藤原氏の祖社は春日大社・春日山だが、都
 に分けて大原野神社・小塩山
・勝持寺(花の寺)とされた由。そこから、
 新春日山の名もある。今の右京区。
紫025:ここにかく ひののすぎむら うづむゆき
      をしほのまつに けふやまがへる
□悠025:ひのすぎを うずめるほどの ゆきをみて

      きょうもおしおの まつをおもうの
*now streaming : Artist=BACH : Track= Academy of Ancient Music, Hogwood - Orch Suite - No 1 in C Major*
 http://65.19.173.132:4086

image069 欝金桜1

2006-04-22 06:23:00 | images
2006-0422-yim069
title : Prunus lannesiana E.H.Wils. cv. Grandiflora1
yyyy/mm : 2006/04
notes : うこんざくら。「右近」は誤伝らしい。珍しい桜が、という話を聞いて、写してきた。満開に出会ったのは初めて。傘寿過ぎの上品な老婦人が、数十年前に苦労して手に入れた話を、聞かせてくれた。ことしはとくに花つきがいいとか。くらい金、いぶし金、の色からだろうか。散り際を迎えると、中からしだいに薄紅に変わると聞く。電網検索したら、早大の演博入口にあって、歌右衛門桜と名付けられているそうな。この写真も実写のまま。三枚組で紹介する。