定年後の田舎暮らし

 定年後、神奈川県から北海道のニセコへ移住し、田舎暮らしを始めました。

初夏の庭4)

2023-05-31 06:19:06 | ニセコの紹介

初夏の庭の続きです。

 先日ピンクの「ツリガネニンジン」を紹介しましたが、どうやら「ツリガネズイセン」の間違いでした。ツリガネニンジンは花はそっくりですが、葉が平がっているようです。今日はブルーのツリガネズイセンが咲いています。

 

 矢車草に似ている大きな花は「ヤマヤグルマギク」

 グランドカバーとして親しまれている「ラミウム・マクラツム」はオドリコソウの仲間でシソ科です。

  

 グリーンアスパラ3本とシイタケをゲット!夕飯に豚肩ロース肉と一緒にソテーしました。自家製は特に美味しく感じます。

コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

羊蹄山と田植え

2023-05-30 06:58:03 | ニセコの紹介

 本格的に田植えが始まりました!やはり羊蹄山と水田は良く似合います。



 何処も田植えが終わったばかりのよう・・・本当は羊蹄山に向かって縦に稲を植えて欲しいのだけれど・・・・なかなか見つかりません( 一一)。

 いつもの橋の上から撮影。これは逆さ羊蹄山!写真を逆さにしました(^_-)-☆

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ニセコアンヌプリと田植え 

2023-05-29 08:28:09 | ニセコの紹介

ニセコアンヌプリを眺めてみると、

 まだ田植えが始まっていない水田は、アンヌプリの映り込みがくっきりと見えていました。

 これから田植えが始まるところ。水田にはもう少し水が欲しい所です・・

 こちらは、もうすでに田植えが終わっていました。

前景のからし菜をぼかしたりくっきりと入れたりして、撮影しました。

 

 

コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山菜を愉しむ!

2023-05-28 06:45:06 | 野菜と花

 山菜の季節です。クマザサの中の根曲がりタケノコは、最近は熊が出たというニュースを聞くと、竹藪の中に入るのが怖くなりました。

 

 しかし、我が家周辺の歩いて5分以内の場所で、ウド、タラの芽、蕗、蕨などが採れます。特に蕨は手でポキッ!ポキッ!と折れるので、感触良く採れます。昨日は上の写真の3倍くらい採ってきて、友人達に配りました。

 

 早速茹でて、薪ストーブの灰を使って灰汁を取り、一夜出し醤油に漬け込み、かつおぶしを振りかけて美味しくいただきました。

 

 蕗は味噌漬け(味噌、砂糖、味醂)にしてみました。

 

 わが家にアスパラが1株だけあり、この10年間くらい4,5本収穫できています。

 

 私はアスパラが大好きなので、今年はダメ元で、アスパラの種を蒔いてみました。写真は芽が出たアスパラを少し大きめのポットに移植したところ。根が伸びて3年後に収穫の予定です(^_-)-☆。畑の土の中に、苦土石灰、油粕、鶏糞、野菜用肥料などを入れ込みました。2週間後に土に植え替えます。

 3年後に私も含めて元気な姿が見えるでしょうか?

 

 まちのえき「プラット」に、フォトクラブ くっちゃんの作品展示をしました。春バージョンです。

 

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

田植え前の羊蹄山

2023-05-28 06:18:37 | ニセコの紹介

 三島さんちの芝桜を撮り終えて、羊蹄山周辺の田んぼの様子を見に行きました。

6時前。朝早い通勤列車がこれから出発するところです。

 水田の傍に真っ白なタンポポの綿毛が綺麗でした。

 羊蹄山をバックに豆畑でしょうか?緩やかでまっすぐなラインが美しい模様に。

 農道の一部に水が溜まっていました。

農家の庭。並んだ‼並んだ!

 

ここはまだ田植えが始まっていませんでしたが、羊蹄山の映り込みが綺麗です。

 羊蹄山を背景に黄色い家が目立つ景色です。もうすぐ田植えのようです。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三島さんちの芝桜2)

2023-05-27 06:12:19 | ニセコの紹介

三島さんちの芝桜を別の角度から撮影。

 上の方の丘に上って撮影しました。我が家では草取りが追いつかなくて半分くらい草が映えていますが、ここは草1本も生えていません。管理が大変だと思われます。

 朝早く撮影したので、私の影が長く見えていました。

 黄色い「チングルマ」もだいぶ広がっていました。ずっと昔、三島さんにいただいたのですが、わが家ではいつの間にか消えてしまいました( 一一)。

 犬の置物が素敵です。

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三島さんちの芝桜1)

2023-05-26 06:20:28 | ニセコの紹介

 今年も三島さんちの芝桜がほぼ満開を迎えました。三島さんがご自分の農地に芝桜を植え始めて、「芝桜の丘」を作り始められた頃から応援をしていました。今では広大な土地に広がってバスの観光ツワーにも含まれるようになり、有名になっています。

羊蹄山を背景に素晴らしい景色を作っています。

 これは羊蹄山とニセコアンヌプリです。例年は菜の花畑が羊蹄山のすそ野の方の芝桜を縁取っていましたが、今年はまだ蕾のままでした。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初夏の庭3)スズラン、オダマキソウなど

2023-05-25 19:06:53 | 野菜と花

 日毎に気温が上がり、20度を超えてきましたが、まだ夜間に4℃ということもあり、霜が心配になります。庭の花々もいろいろと咲き始めています。

 スズランは増えて増えて他の場所まで侵入してしまいますので、困っていますが、可愛い花です。

 ツリガネニンジン

オダマキソウは2種類の色で咲いています。

 ユーフォルビア・ポロクロマという黄色の花

 

 ピンクの勿忘草はとてもかわいい花です。

 

 ユキヤナギ

 

 セイヨウジュウニヒトエもグランドカバーとして広がっています。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山菜の季節

2023-05-24 08:07:14 | 野菜と花

 今、我が家周辺は山菜の季節です。しかも我が家の周辺で身近に「蕗」「ウド」「蕨」「タラの芽」などが採れます。

 先日採れた山菜を神奈川県の友人にクール宅急便で送ったところ、大変喜んでくれました。送料が高くなってしまいましたが、ただで採れるのでそれほど負担になりません。

 数日前、友人から「小豆菜(ユキザサ)」をいただきました。ゆでた時に小豆の匂いがするというので、この名がついたそうです。

 全く灰汁が無くて柔らかい葉です。一部を早速茹でて鰹節と醤油をかけてお浸しにしていただきました。卵を入れてお醤油を垂らして食べる「卵和え」が美味しいというので、作ってみたいと思っています。勿論「天ぷら」にもできます。

 写真がぼけましたが、蕗の細い部分をゆでて皮をはぎ、甘辛く煮て合いびきと一緒にきんぴら風にすると、とても美味です。

 山菜ではありませんが、今の季節は「グリーンアスパラ」が柔らかくてとても美味です。年々高価になってきましたが、M~Sサイズの物は安く購入できます。昨夜は玉ねぎとベーコンを炒めアスパラ、ジャガイモを加えて煮た後に牛乳を加えてミキサーにかけて、スープにしていただきました(^_-)-☆。

 お豆腐屋さんから購入した「おから」を友人から頂きましたので、合いびき、人参、玉ねぎ、煮干しのだし、酒、みりん、砂糖、しょうゆで調味して、よく炒めてみました。意外と美味です。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

薪作り開始

2023-05-23 09:56:05 | 別荘周辺

 先日薪ストーブ用の木材が搬入されましたので、早速チェンソーで切断しようとしましたが、チェンソーのエンジンがかからないため作業できません。やっと修理屋さんを探しましたが、今とても忙しい時期で修理に時間がかかるという返事・・・

 そこで、この際新しくチェンソーを購入することにしました。刃渡り45㎝の物で、STIHL製なので、切れ味が良くて、大きめの丸太でも切断が容易になりそうです。かなり値段はしましたが・・・

 

 早速丸太を切断。

 2日間ほどでこれだけ切断できました。夫の脊椎の痛みが再発しないよう、今年は1日に1時間だけやる様にしました。

 切断した丸太を地面に転がして、数か所に集めるのは私の役目です。が、大きな丸太はかなり重くて容易ではありません( 一一)。

 今年は瀕死の状態で花が咲いた八重桜。色が美しいので花を切り採って塩漬けにすることにしました。

 

 塩を振って重しをして一夜冷蔵庫に置いたものです。乾燥させて1個1個広げて冷凍保存し、お湯を注いで飲んだり、お赤飯などの料理の飾りに利用します。

 

 

 種蒔き用土に種を蒔いて芽が出てきたのを小さなポットに移植して育て、花壇や畑に植えるように準備をしています。まだ気温が上がらないので、この状態で育てて、移植する予定です。

 レタスやサニーレタス、キュウリなども撒いてみました。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする