定年後の田舎暮らし

 定年後、神奈川県から北海道のニセコへ移住し、田舎暮らしを始めました。

晩秋の羊蹄山

2011-10-31 06:25:54 | Weblog

 

 羊蹄山の写真はなかなか良いシャッターチャンスが得られません。中腹まで雪が下りていたのですが・・・朝はどんよりと曇っていました。

 上の写真はこの日の夕方近くの羊蹄山です。頂上付近の冠雪がやっとくっきりと見えました。9合目付近の避難小屋は雪が降ってきたので、2週間ほど前に閉じられてしまったようです。

 昨朝、テレビ朝日の「旅サラダ」という番組で、北海道「ニセコの旅」というのを放映していたようです。丁度東京から来ていた友人達と一緒に「雪秩父温泉」に行った時に、少し前に女優の前田美波里が温泉に入っている所を撮影していたことを聞いていました。「五色温泉」と共に、「雪秩父温泉」はニセコでは有名でいい温泉です。

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

晩秋の景色

2011-10-30 06:25:57 | Weblog

  このところ、早朝の気温は2℃、お山には雪が降り、白く薄化粧をしていました。

  アンヌプリの頂きは冠雪し、スキーコースはくっきりと白く描かれていました。消えては降り、消えては降って、次第に積もっていくのでしょう。

 いつもの畑からアンヌプリを見上げると、朝陽に落葉松の林が輝いて、私の好きな晩秋の景色を作りだしていました。

 イワオヌプリを眺めると、朝陽に当たって光っていました。イワオヌプリの前面にも落葉松の林がありますが、あいにく雲が多くて陰になっていました。残念・・・

 家に帰る途中、ワイスホルンが見える場所に行ってみました。中腹のナナカマドの低木がピンク色に染まって綺麗でした。雪と紅葉が一緒の景色はなかなか見ることができません。

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

手編みのショール

2011-10-29 06:42:50 | Weblog

 日毎に寒くなってきましたので、夏の間中断していた毛糸の手編みのショールを再び編み始め、何とか2枚が完成しました。編み方を教えてくれた妹によると、「スヌード」というものだそうです。

          

      

 グレー系の色ですが、軽くて暖かいショールです。ストーブの前で、テレビを見ながら編み物をするのが、私の冬の過ごし方です。

 TVのニュースを見ると、今年はポンチョ―やマント風の上着が流行の様ですね。

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プルーンでジャム作り

2011-10-28 05:48:40 | Weblog

 先日プルーンを買って食べてみるととても甘くて、ジャムにもできることを聞きました。

 そこで、初めてですが、ジャム作りをしてみました。果樹園を持っていらっしゃるSさんから、完熟のプルーンをたくさん分けていただきました。

 プルーンは鉄分、カルシウム、ビタミンE,A、ポリフェノールなどが豊富で、栄養価が高い果物です。作り方はパソコンで検索して下記の方法にしました。

プルーンのジャムの作り方 

材料 プルーン・・・大玉の品種2kg
    砂糖・・・プルーンの重さの25%(500g)
    レモン果汁・・・レモン1/2個
作り方 1.プルーンの皮と種をとり、実を粗く刻む。
     2.1をミキサーにかける。
     3.2を鍋に入れ、砂糖をまぶしてよく混ぜ、2時間くらい放置する。
     4.3を中火にかけ、沸騰したら弱火にしてあくをとる。
     5.4にレモン果汁を入れ、再び煮詰めていく。余熱で固くなるので早めに火を消
       します。

 一番大変だったのはプルーンの皮を剥くことです。完熟ではありますが、薄皮で果実にピッタリとくっついているため、手で剥きましたが、親指の爪が痛くなりました。この写真は皮をむいて細かく切ったところです。

 意外とアクがたくさん出るため、一生懸命アクをすくいました。
 プルーンは実が少し固いのでミキサーにかけたほうが作りやすいそうです。終了直前にIHEのコンロに移動しましたが、ほとんど薪ストーブの弱火で作りました。

  出来上がりの瓶詰です。今年は山ぶどうが採れなかったので、冬の間、ヨーグルトに入れたり、パンにつけて食べようと思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

薪運び終了

2011-10-27 05:38:01 | Weblog

 冬を前にして我が家の大仕事は薪運びです。昨年から軒下に乾燥していた薪をベランダまで運ばなければなりません。

 半分はすでに運んでいましたが、手前の分(3列あります)は今回運びました。これで来年の5月までのひと冬の間、暖かく豊かに過ごすことができます。ミズナラやイタヤカエデの薪なので、結構重いのです。

 今年薪割りをした分は来年まで、軒下の外壁の脇に運びこんで乾燥させます。これで、いつ雪が降っても薪ストーブの準備は万全です。スキーシーズンが待ち遠しくなってきました。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ルスツ産の豚肉

2011-10-26 05:54:30 | Weblog

 御近所のHさんからルスツに行って買って来られた豚肉の肩ロース肉をブロックでいただきました。

 ルスツ高原のストレスの無い環境で育てられた豚の肉は美味しいと評判を聞いていましたが、まだ、食べたことがありませんでした。

 早速、厚めに切ってソテーにして、甘い玉ねぎと我が家で採れたシイタケをつけ合わせにしていただきましたが、とても柔らかいお肉で脂身もうまみがあり、大変美味でした。

 翌日は丁度テレビの料理番組で紹介していた豚肉の味噌漬けを作って、直火で焼いて食べてみました。味噌の味が辛過ぎない程度に浸み込んで美味しくいただきました。

 また、たっぷりの野菜と一緒に、ボリュームのあるスープも美味でした。今度ルスツに行ったときは買って来ようと思っています。食欲の秋!また、太りそうです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋晴れのゴルフ

2011-10-25 06:54:22 | Weblog

 このところ、お天気が良いウイークデイにはゴルフをして、残り少なくなったゴルフデイを楽しんでいます。

 青空の下、落葉松が空高く伸びていました。

          

 ダケカンバの白い幹も高く伸びていました。

 遠く昆布岳が見えていますが、そろそろ晩秋の気配です。

 気温も上がって、気持ちよくプレイしました。このところ、80台のスコアーが続いてご機嫌です。

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ナナカマド

2011-10-24 06:17:56 | Weblog

 倶知安町の街路樹はナナカマドの木々が並んでおり、公園にもナナカマドが周囲を取り囲んでいて、今が一番美しい時期です。

 マクロレンズで写してみると、サクランボの実の様に見えました。この写真は1週間ほど前のものですが、今は赤い実だけが残っています。その内に小鳥達が食べにくることでしょう。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゴルフ場の紅葉(まだここにも・・・・)

2011-10-23 05:58:53 | Weblog

 気温の低下と共に、また強風が吹く度に、黄葉の葉も黄色から黄橙色に変わり、茶色になって落ち葉となって飛んでいますが、まだ、福井のニセコゴルフコースには紅葉が残っていました。

         

 かえでの葉がいろいろな色に変身して輝いていました。ここは少し暖かい場所なので、もう少し楽しめそうです。

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シイタケ栽培

2011-10-22 06:20:02 | Weblog

 2年半ほど前の3月に、雪が深い林の中からミズナラの木を切りだして運びこみ、シイタケのホダ木として穴を開けて菌株を植え込んでいたのですが、今年になっても全くシイタケが現れず、半ばあきらめかけていました。

 一緒に栽培を始めた御近所のHさん宅ではたくさんのシイタケが生り、先日、おすそ分けをいただいていました。ところが、数日前、井桁に積み上げたホダ木の裏側に巨大シイタケを見つけました。良く見ると他に5,6個も顔を出しています。

 大きな方は何と直径21cmもあり、二人では一度に食べ切れないほどです。肉厚なので、そのまま焼いたり、バター炒めや鍋に入れて、秋の食卓を賑わせてくれそうです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする