定年後の田舎暮らし

 定年後、神奈川県から北海道のニセコへ移住し、田舎暮らしを始めました。

深まる秋1) 我が家周辺

2023-10-31 06:45:53 | ニセコの紹介

 一雨ごとに秋が深まっていく感じで、朝の気温も4℃近くに冷え込んできました。

 10月30日の朝、ニセコアンヌプリを見ると、雪は解けているようで、周辺の紅葉が美しい。

 車庫の周りの蔦も紅葉に輝いてきました。

 ニシキギの紅葉

 ドウダンツツジの紅葉

    

 イタヤカエデやダケカンバの黄葉は青空に良く映えて、一層濃くなってきました。

 コスモスの花は先日の風で倒れてしまいましたが、未だに花をつけたままです。種を取りたいのに・・・

 ベランダのはしごが落ち葉で埋まっていました。少しずつ秋が深まっている感じです。

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

舞い散る落ち葉

2023-10-28 08:56:38 | 別荘周辺

 一雨ごとに落ち葉が舞い散り、気温が下がるたびに落ち葉が積みあがっています。

 わが家の畑の中にも

 芝生にも落ち葉がたくさん。落ち葉集めをしなければならないのですが、まだまだたくさんの落ち葉がこれから増えてくるのです。

   

 20年の間に大木になったミズナラの木の黄葉はまだ途中で、たくさんの緑の葉が残っていて、これが全部落葉します。イタヤカエデの黄葉は、今年は綺麗です。

gあ

 楓の葉の紅葉

 そろそろヤーコンを掘り上げなければ・・・と、思っていますが、まだ小さな花をつけています。

 何回も落ち葉拾いをしなければなりません・・・これから一気に冬が近づいてきます。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

俱知安町の紅葉

2023-10-27 06:56:57 | ニセコの紹介

 10月24日、厚生病院へ行った後、後志総合振興局の木々の紅葉が綺麗だったのを思い出して、出かけてみました。

 楓の紅葉が丁度美しいところでした。

 道路沿いに桜並木がありますが、柔らかな感じの紅葉の並木道でした。

 また、門の前には「ニシキギ」が真っ赤な紅葉になって綺麗でした。

 我が家周辺の黄葉もかなり綺麗です。

 

 札幌市やニセコでも、今年「雪虫」が大量発生していて、顔に当たるほどになっているようです。我が家周辺でも小さな虫が無数に飛んでいました。

 いつ雪が降ってもいいように庭木などの「雪囲い」をし始めています。とりあえず大事な「バラのアーチ」と「クレマチスのアーチ」の雪囲いをしました。雪が降る直前にネズミ用の「殺鼠剤」を根元に置かなければなりません・・・

 

 ベランダに6月から置いたペチュニアの植木鉢には、まだ花が咲き続けています。水と肥料はあげてはいますが、こんなに長く咲くと嬉しいものです。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

黄葉の輝き4)京極町羊蹄山登山口

2023-10-26 06:21:03 | ニセコの紹介

 羊蹄山の山麓をかなり廻って、今どの辺を運転しているのだろう?と、言いながら進んで行くと、急に広い所に出ました。

 

 何と、俱知安町から京極町まで廻って来たらしく、羊蹄山の登山道入口と書いてある登山届の場所があり、車が5台ほど駐車していました。きっと、羊蹄山まで登っている人達が居るのでしょう。昔、喜茂別から登山をしたことはありましたが、京極町からは登ったことがありません。下りてきた男性に尋ねると、6合目までで下りてきたが、それ以上は積雪があったそうです。(羊蹄山登山コースは4か所あります。)

 ここからの羊蹄山は厳しい表情になっていて、木々も晩秋の気配でした。

 羊蹄山と反対の方には、山頂が白くなった無意根山も見えていました。

 登山口から少し進むと広い甜菜糖の畑が広がり、雪を前に忙しそうに収穫をしているところでした。

 夏の間は緑色の「エノコログサ」が金色に光って綺麗でした。

 

 お昼になったので、昨年新しくできたという「LE MANTARO」というレストランに、友人2人と入りました。ランチ定食の鮭のムニエルとスープを注文しました。味はとても良かったのですが、量が少なすぎて、その割には2000円支払いとなり、ちょっと不満・・・

 食事を済ませてレストランの外に出ると、羊蹄山は急に雲が下りてしまい、ポツポツと雨が降り始めて、この日の撮影ドライブは終わりにしました。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

黄葉の輝き3) 羊蹄山の冠雪

2023-10-25 07:27:20 | ニセコの紹介

 樹林の中の道路の前方が広がり、目の前に羊蹄山が!

 昨夜から雪が降った羊蹄山は、その中腹まで谷間が白くなり、冬が近づいたという厳しい表情を見せていました。

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

黄葉の輝き2) 羊蹄山山麓周遊

2023-10-24 07:10:43 | ニセコの紹介

 羊蹄山の麓で撮影をした時、迂回する道路があることに気が付き、入ってみることにしました。まだ一度も通ったことが無い道路です。

 道路は広くはありませんでしたが、よく整備されておりところどころに工事中の標識があったので、ウイークデイにはトラックなどが行き交うのかもしれません。(この日は土曜日でした)

 少しすると、雨上がりに水たまりになっているところがあり、映り込んだ景色を撮影しました。題して「水たまりの秋」。青空が見えてきました(^_-)-☆。

 道路脇の林の中に入って行くと黄葉や紅葉が朝日に輝いていました。絞りを絞ってから太陽の木漏れ日を写しました。

 

 どこまで道路が続いているのか分からないままに勾配のある道を進んで行くと、前方が少し明るくなり、目の前に羊蹄山の山頂が見えてきました。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初積雪

2023-10-23 06:48:56 | 別荘周辺

10月22日、朝の気温は2℃。外を見ると畑や屋根が白くなっていました!

 数日前の早朝にうっすらと雪が降っていましたが、この日は初積雪でした。

 雪の白と赤黄色の山の木々と緑の3段紅葉は、なかなか見れませんが好きな景色です。そのうちに一度に落葉して山は白骨化してくることでしょう。

    

 庭や畑にも積雪あり。まだ大根や小松菜、ヤーコン、サツマイモなどが植えたままで、掘り上げたいのですがほっそりとしていてまだ採れません( 一一)。

 木々の雪囲いもソロソロしなければなりません・・・冬はあっという間に訪れるものです・・・・

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

黄葉の輝き1)花園周辺から羊蹄山

2023-10-23 06:47:15 | ニセコの紹介

 10月21日、初積雪の前日でしたが、天気予報は午前中晴れマークでした。翌日から雨が降るというので、最後の紅葉になるかも?と思い、友人二人を誘って9時に出発しました。

 出かける前に我が家周辺の毎年撮影している楓の紅葉とイタヤカエデの黄葉を撮影。今年もとても綺麗でした(^_-)-☆。

 花園スキー場へも立ち寄ってみました。リフトとゴンドラ周辺は黄葉が美しく、ニセコアンヌプリは雪が降ったようで白い衣を着ていました。いい景色です(^_-)-☆。次に友人を誘って羊蹄山の麓まで近づいてみました。

 少しずつアップにして羊蹄山の冠雪と麓の黄葉を撮影。そろそろ晩秋に近づいてきたような景色です。

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高橋牧場2)コキアとサルビアの花園

2023-10-22 06:44:57 | ニセコの紹介

 この日は少し雲が広がっていましたが、暖かな日になり、外国からの旅行客も混じって混んでいました。

 真っ赤なコキアとサルビアで、一面が真っ赤になっていました。

 赤いサルビアの中にブルーのサルビアが混じって落ち着いた彩になっていました。

 2匹の可愛いワンちゃんが記念撮影をしていました(^_-)-☆。親子でしょうか?

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ニセコ高橋牧場のコキア

2023-10-22 06:42:54 | ニセコの紹介

 友人から「高橋牧場のコキアが綺麗でしたよ!」と連絡をもらい、10月18日に出かけてみました。

 高橋牧場は昨年から羊蹄山が見えるこの場所にコキアを植えています。サルビアなどの花も混じって綺麗な花園になっていました。今年はニセコ高校の生徒さん達が、植えてくださったようです。

 初めは羊蹄山の山頂は雲に覆われていましたが、少しずつ雲が移動して、何とか山頂が見えてきました。

 昨日は羊蹄山の中腹まで白くなっていましたが、お天気が良くなって雪はだいぶ上の方になっていました。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする