薪用木材が搬入されました。毎年5月の中旬に購入しているのですが、やはり灯油や電気の暖房は薪ストーブの暖かさにはかなわないので、薪用木材を購入せざるを得ません。年々木材が足りなくなっているとかで、今年は1割ほど値上がりしました( 一一)。
3式以上購入するとトラックで無料で運んでくれます。夫の脊椎ヘルニアの原因は、20年来続けてきた薪割りにあるので、直径40㎝以下の物を運んで欲しいと頼んだのですが、かなり大きな木材も含まれています。
木の種類は火持ちが良い固い木ばかりで、ミズナラ、イタヤカエデ、ブナ、タモの木などです。今年もこれから冬に向けて、薪作りが始まります。今年は無理をせずに少しずつ作業します。