定年後の田舎暮らし

 定年後、神奈川県から北海道のニセコへ移住し、田舎暮らしを始めました。

吹雪の跡

2012-11-29 06:12:03 | 別荘周辺

 27日は一日中雪と風で吹雪状態でした。北海道の太平洋側は風速40m/秒もの風であちこち停電になっていました。

 今日も階段に積もった雪を投げました。

 ベランダには雪が張り付いています。

 階段横の壁と手すりにびっしり雪がついて、模様がついています。

              

 屋根の下の玄関のドアーでさえ、このような状態です。

 小鳥の家も寒そうでした。

 裏に陣取っているのが、今年の新しい助っ人です。友人に貸していただいていますが、どれだけの効果が出るか、楽しみです。

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小樽に買い物

2012-11-28 06:15:58 | 料理関連

 年の瀬を控えて雪がちらつく中、久しぶりに小樽に買い物に出かけました。まずユニクロ小樽店に行ってみることにしました。数日前に創業記念祭の4日間売り出しの広告が出ていたからです。確かに市販のものよりかなり安い気がします。

 ついつい、ダウンのベストやフリースの暖かそうなTシャツなどを買ってしまいました。とても軽くて、着た感じがしないほどです。

 次に行ったところは余市の柿崎鮮魚店で、まず2階の食堂で昼食を食べました。夫は「ほっけの焼き魚定食を、

 私は「鮭といくらのいとこ丼」をいただきました。新鮮でボリュームたっぷりでした。店内には蟹や新鮮な魚、加工品、果物、肉類などが並んで、買い物客で賑わっていました。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鮭のはさみ漬け

2012-11-27 06:23:27 | 料理関連

 友人のNさんが「鮭のはさみ漬け」をしませんか?と、塩鮭1尾を分けて下さいました。Nさんから借りた本によると、

1)大根6Kgの皮をむき、数日干しておく
2)鮭を3枚におろしてそぎ切りにし、酢100mlと酒180mlに漬ける
3)大根を1.5cm幅に輪切りにして、更に半分に切れ目を入れる
4)にんじん500g、しょうが600gを千切りにして混ぜる
5)麹400gとザラメ100gを混ぜる
6)樽の底に合わせ麹をふり、大根に野菜と鮭をはさんで並べ、交互に大根と合わせ麹を
  敷く
7)重しを載せて数日後、軽い重しに替えて、2週間くらいから食べることができる
と、書かれてありました。

 初めてでしたが、何とか漬けてみました。2週間後が楽しみです。

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

待望の初すべり!

2012-11-26 06:33:37 | スキー

 スキーのシーズン券を購入した際に、スキー場のコンディションが良さそうに見えていましたので、昨日、初すべりをしてきました。

 今年はウエアーとゴーグルと手袋を新調しました。最初の滑りは上手く滑れるかしら?と、ドキドキです。

 1000mヒュッテまで一気に上って、これから初めての滑走です。丁度冬仕度のためにニセコ入りされていた福岡県のY夫妻と一緒に滑りましたが、11月にスキーができるとは思いもしなかったと、大喜びされていました。

 骨折した時に入れたボルトを今月初めに抜いた夫は、まだ、少し本調子では無さそうでしたが、快適に滑っていました。圧雪されたコースはとても良いコンデシションで、圧雪されていないフリココースなどは、コブがやや硬めで難儀しました。リフトが動いているのが2レーンのみですが、もう少し降ると広がることでしょう。

 帰りに新たに見つけたレストランで、ランチをいただきました。ハックルベリーファームという所にある、「レストラン89」です。ここで採れた野菜やお米などを使ったメニューが出ました。ビーフシチューはとても柔らかくて美味でした。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スキー場オープン

2012-11-25 05:51:23 | 別荘周辺

 昨日も朝から雪が降っていました。毎日階段の雪投げをしています。

 

 除雪車もフル稼働です。

 家の前にはもう、こんなに雪が積もってしまいました。

 1昨日、グランヒラフスキー場がオープンしたことを聞き、早速、シーズン券を買いにスキー場まで出かけて行きました。ご覧のように「.Base」という新しいセンターハウスが出来ていました。

 センターフォーリフトとその次の二人乗りリフトが動いているため、1000m付近から滑り降りることができるようです。パウダースノーらしく、皆、歓声をあげて滑っていました。わくわくします!

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

薪運び

2012-11-24 08:13:50 | 別荘周辺

 なかなか雪が止まないので、まだ、完了していなかった薪運びを、雪の合間に行っています。

 軒下に乾燥させている薪をベランダまで運ばなければなりません。冬を豊かに暮らすためには、もう少し運ばなければ・・・・

 薪ストーブの暖かさは格別です。ストーブの上で料理を作ったり、湯たんぽを温めたり、洗濯物はすぐ乾き、これからはストーブ中心の暮らしになります。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

つかの間の夕焼け

2012-11-23 08:02:25 | 別荘周辺

 このところ毎日雪が降り続いて、あたりはすっかり雪景色と化してしまいました。一旦雪が解けるかしら?と、期待していたのですが、どうも、根雪となりそうな気配です。

 昨日、フォトクラブの例会が終わって家に戻る途中、珍しく夕焼けになっていました。目が覚めるような色でした。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

味噌作り

2012-11-22 08:38:51 | 料理関連

 今年も味噌作りをしました。このところ、毎年味噌作りをすることにしています。手前味噌は材料費を入れても、購入するよりもずっと安価で、美味しいのです。

 今年は少し多めに大豆3.6Kg 、甘こうじ 4kg、塩 1.3Kg にしてみました。

               

 一夜大豆を水に漬け、翌日薪ストーブで大豆を炊いて柔らかくして更に一夜置いてから水を切り、甘こうじと塩を混ぜたものと混ぜ合せ、フードプロセッサーで少しずつ砕きます。

 砕いた材料を丸めて樽に詰めて、重しを載せて出来上がりです。

 全部で14Kgの味噌になりました。半年ごとに切り返しを行い、2年間熟成させると美味しい味噌になります。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初雪

2012-11-21 06:01:05 | 別荘周辺

 11月19日朝、外は一面の銀世界です。今まで平地でうっすらと降ったことはありましたが、前日から降り出した雪が、事実上の初雪となりました。

 道路にも雪が積もり、早朝から除雪車の初稼働となりました。

 葉が落ちてしまった樹木には雪がついて、物珍しさもあり美しい景色に見えます。

 熊笹も雪を被って寒そうです。

 池の中には薄氷が張っていました。

 我が家の畑も雪が被ってしまい、掘り残していた大根の葉がわずかに見えています。もう少し大きくなって欲しい所だったのですが、根雪になりそうな気配のため、漬物用にあわてて掘り出しました。

 階段にも15cmほどの雪が積もり、この日、初の雪投げをしました。これからの長い雪との戦いが思いやられます・・・

 

コメント (9)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第28回後志合唱団交歓発表会

2012-11-20 06:14:27 | ニセコの紹介

 11月18日は第28回後志合唱団交歓発表会が岩内町で開催されました。後志管内の町のコーラスグループの年1回の発表会で、今年は11団体の参加がありました。

 

 混声合唱として一番迫力があったのは仁木混声合唱団のコーラスでした。

 余市混声合唱団のコーラスも「上を向いて歩こう」[見上げてごらん夜の星を」など、楽しい合唱でした。

 古平・積丹そうれっしゃ合唱団は子供達も一緒に出演しました。

 女性3部合唱で上手だったのは岩内の女性合唱団「リラ」で、素敵なハーモニーでした。わが「えぞふじ合唱団」の「童神」と「あすという日が」も好評でしたが、写真が無いのが残念です。

 最後に全体合唱で、「翼をください」「大地讃頌」を高らかに歌いました。来年は余市町で開催されます。

 この日は霙まじりの雪が降り、強風の荒れたお天気になって、直ぐそばの岩内の海の波音と風で驚いてしまいました。夕方、倶知安町に戻ってくると、雪が一面に積もっていました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする