定年後の田舎暮らし

 定年後、神奈川県から北海道のニセコへ移住し、田舎暮らしを始めました。

久しぶりのパウダースノー

2021-02-28 09:09:51 | スキー

 2月26日、積雪は10㎝ほどでしたが、何とか視界が開けてきましたので、スキー場へ。

 風が強くてリフトが揺れていました。HANA1を2回滑り、HANA3まで上って2回滑りました。思いのほか雪が柔らかくてコース全体に10㎝~20㎝ほど積もっていましたので、滑りやすくがちがちのコースではありません。

 HANA2のオフピステのふわふわコースにも行ってみました。

   

 樹林の中を通ると、一方方向だけに雪が積もっている幹がありました。強風に耐えていることが想像されます。

 

   

 樹林を通り過ぎてふわふわコースに出ました。あまり荒らされていないので、雪で膝まで隠れてしまいます。動画を撮りましたが、ブログには動画を載せられません・・・気持ちよく滑りました!

 最後にHANA1からシンヤコースへ。ここはかなり傾斜がありますが、雪が柔らかくて抵抗がありません。気持ちよく滑っていると、最後にアップダウンが大きい所で体を浮き揚げることが出来ず、くぼみで転んでしまいました  ( 一一)。スキー板は外れませんでしたが、立ち上がるのが一苦労。夫に手を引っ張りあげてもらい、やっと脱出しました。年々、体の反応が遅くなっています・・・・

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

潰れそうな薔薇のアーチ

2021-02-27 11:58:34 | 別荘周辺

 このところまた雪が降り続いています。毎日階段の雪投げ作業をやっていますが、薔薇のアーチに積もっている雪が、下からは届かなくなってしまいました。

 

 アーチに積もった雪と周囲の雪が繋がってしまったのです。鉄で造られてはいますが、壊れてしまっては大変です。そこで、うら側から回り込んで、雪を落とすことにしました。

 

   

    

 上の方は柔らかい雪も一部は氷のように固くなっているところもあり、大変でした。夫が落とした後で私が雪投げです( 一一)。

  

 何とかアーチ部分は雪を取り除きました。孫が居たら「かまくら作り」を楽しめるのですが・・・

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ベランダの来訪者4)飛んだ!

2021-02-26 08:01:03 | 別荘周辺

一日に何回も小鳥たちが訪れますが、その飛んでいる姿はなかなかカメラで押さえることができませんが、しつっこく追ってみました。

 

 

  

  

   

    

     

 これらはすばしっこい「ハシブトカラ」です。広げると美しい羽根です。   

  

   

  「ゴジュウカラ」

 

   

   これらは「シジュウカラ」

    

     

 「ヤマガラ」も美しい羽根を広げました。

   

   最後に飛ぶ寸前の「ヒヨドリ」でした・・・

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ベランダの来訪者3)

2021-02-25 08:12:48 | 別荘周辺

 家に閉じこもっていると、見ていて飽きないのはベランダに訪れる小鳥達です。もう何回もブログに出していますが、飽きないで見てください。

 毎朝一番に訪れて餌を催促するのはこの「ヤマガラ」に決まっています。餌をもらえるコツを習得しているようです。

  

      

 ちょっと飛び上がっている「シジュウカラ」と「ゴジュウカラ」のお得意のポーズです。

 

   

     

      

 小鳥たちは威張っている順にエサ台に下りてきて、滅多に2羽が一緒に食べることはありませんが、お腹が空いた時間にはすぐ傍まで近づいて待っています。

    

  そして、最近頻繁にやってくるのが「ヒヨドリ」で、ここが気に入ったのか?エサ台に居座っていることが多く、ほかの小鳥たちは、かわいそうに近づくことができません・・・小鳥たち同士で誰が強いのか判断しているようです。

  しかしヒヨドリはヒマワリの種よりも、リンゴの皮やミカンの食べ残し、子魚などが好きなようで、エサ台の下の方に置くと、すぐに下りてきます。

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雪が降っていないスキー場

2021-02-24 06:36:59 | スキー

 2月22日、昨夜からの積雪はなく朝から雪も降っていません。雪が降らないとつまらないスキーですが、久しぶりにアンヌプリが見えていましたので、9時前にリフトに乗り込みました。

  

 この写真ではまだ一人乗りリフトは動いていませんでしたが、

HANA3リフトを上がって行くと、たくさんの列が山頂へ向かっていました。アンヌプリの表側を滑る人はほとんど居なくて、皆さん北斜面の方を滑っているようでした。雪の状態がきっといいのでしょう。

 

   

 ヒラフの4人乗りリフトは珍しく混んでいて,乗るまでに少し待たされました。待ち時間が惜しいので、NANA3に戻って滑り、HANA2からいつもの「ふわふわコース」へ行ってみました。羊蹄山は何とか山頂が見えていましたが、次第に雲に覆われてきました。足元のオフピステを楽しく滑り下りました。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

誕生日ほか

2021-02-23 07:48:29 | 料理関連

 今年の誕生日は二人だけの誕生日になりました。例年この時期にはスキーに訪れる仲間たちや友人達が居て、皆でバースデイケーキを食べていましたが、今年はコロナ禍で誰も訪れていません・・・

   

 今年は自分でアップルパイを焼いて、久しぶりに「うな丼」いただきました(^_-)-☆。

  

 これは、トドックで届いた2月号の「Cho-co-tto」に紹介されていた「ビーフストロノガノフ」です。牛肉とマッシュルームの相性が良く、パセリとバターを混ぜたご飯にかけて美味しくいただきました。

     

 時々季節の便りを送って下さる夫の友人のKさんから「厳寒」というハガキが届きました。一人一人に宛てて描いて下さっているようですが、いつもながらお上手です。

 

   

 あまり出かけることもないこの頃、全豪テニス大会で戦った大坂なおみ選手のプレーぶりは、興奮もありとても楽しめました。

 全豪で2年ぶりのV、7戦のうち1セット負けただけで他はストレート勝ちでした。以前の彼女に比べると、体力はもちろん勝負強さが発揮され、調子の切り替えが上手くなったと、素人ながら感じました。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久しぶりのスキー

2021-02-23 07:47:48 | スキー

 2月19日、朝の積雪量は10㎝ほどで、このくらいなら雪投げ作業も楽チンです。

 珍しく雪は降ってなく風も弱いので、6日以来の久しぶりのスキーに出かけました。

 花園スキー場のHANA1のコースがはっきりと見えたのは、本当に久しぶりのことです。駐車場にはかなり車が停まっていましたが、リフト周辺にはそれほど人の姿も多くありません。

 比較的柔らかな雪質のHANA1を2回ほど滑ってから、ストロベリーのお散歩コースへ入りました。

 

   

 ところがあまり人が入りこんでいないために、いつものコースを外れてしまって結局ストロベリーの樹林コースの方を滑ってしまいました。夫はゴーグルが曇ってしまい、眼鏡だけで滑っていました。深雪のコースは時折段差がある場所が現れるため、視界が悪いのは困ります。

 この日は1時間半ほどで終了しました。晴れると景色を撮影できるので楽しいのですが・・・

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冬景色を探してドライブ6)吹き出し公園つづき

2021-02-22 08:16:01 | ニセコの紹介

羊蹄山の奥深くから湧き出して滔々と流れ出る水は、水量豊かです。

   

 水の流れをスローシャッターで写してみました。

 流れが集まった池の中は静かな水面となっていましたが、時折木々の枝からの落雪で、渦巻きのように輪が広がっていました。

 

 石の上の雪は幾重もの層になって曲線を作っていました。

 今回はたくさんの写真を撮ることができて、有意義な撮影ドライブになりました。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冬景色を探してドライブ5)京極吹き出し公園

2021-02-21 07:53:45 | ニセコの紹介

 真冬の京極吹き出し公園がどうなっているか?を確かめるために、立ち寄ってみました。階段を下りるいつものルートは雪に閉ざされていて、左手のつり橋を渡って吹き出し口まで下りていきました。

  

 水飲み場付近は雪と氷に覆われていましたが、勢いよく流れ出る水は留まっていません。一日8万リットルもの水が湧き出ていて、この量は30万人もの人の生活用水に当たるそうです。水は硬水でなく軟水で、コーヒーやお蕎麦作りに好まれています。

 
      

     

 竹筒の下には滴り落ちる水が凍り付いて、ツララや氷の結晶ができていました。なかなか見れない光景でした(^_-)-☆

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冬景色を探してドライブ4)トドマツの並木と羊蹄山

2021-02-20 07:45:58 | ニセコの紹介

ニセコ連峰の右手には羊蹄山があります。

  

 それぞれ異なった場所から撮影したものです。雪をかぶっているのは6合目あたりまでですが、SNSでは羊蹄山に登って滑っている動画などが紹介されています。この日は穏やかでした。

 福井方面に戻ってトドマツの並木がある場所に行ってみました。以前撮影したことがありますが、木々には雪が残っていて、その奥にニセコアンヌプリの容姿が見える撮影ポイントです。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする