goo blog サービス終了のお知らせ 

定年後の田舎暮らし

 定年後、神奈川県から北海道のニセコへ移住し、田舎暮らしを始めました。

山菜を愉しむ!

2023-05-28 06:45:06 | 野菜と花

 山菜の季節です。クマザサの中の根曲がりタケノコは、最近は熊が出たというニュースを聞くと、竹藪の中に入るのが怖くなりました。

 

 しかし、我が家周辺の歩いて5分以内の場所で、ウド、タラの芽、蕗、蕨などが採れます。特に蕨は手でポキッ!ポキッ!と折れるので、感触良く採れます。昨日は上の写真の3倍くらい採ってきて、友人達に配りました。

 

 早速茹でて、薪ストーブの灰を使って灰汁を取り、一夜出し醤油に漬け込み、かつおぶしを振りかけて美味しくいただきました。

 

 蕗は味噌漬け(味噌、砂糖、味醂)にしてみました。

 

 わが家にアスパラが1株だけあり、この10年間くらい4,5本収穫できています。

 

 私はアスパラが大好きなので、今年はダメ元で、アスパラの種を蒔いてみました。写真は芽が出たアスパラを少し大きめのポットに移植したところ。根が伸びて3年後に収穫の予定です(^_-)-☆。畑の土の中に、苦土石灰、油粕、鶏糞、野菜用肥料などを入れ込みました。2週間後に土に植え替えます。

 3年後に私も含めて元気な姿が見えるでしょうか?

 

 まちのえき「プラット」に、フォトクラブ くっちゃんの作品展示をしました。春バージョンです。

 

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

田植え前の羊蹄山

2023-05-28 06:18:37 | ニセコの紹介

 三島さんちの芝桜を撮り終えて、羊蹄山周辺の田んぼの様子を見に行きました。

6時前。朝早い通勤列車がこれから出発するところです。

 水田の傍に真っ白なタンポポの綿毛が綺麗でした。

 羊蹄山をバックに豆畑でしょうか?緩やかでまっすぐなラインが美しい模様に。

 農道の一部に水が溜まっていました。

農家の庭。並んだ‼並んだ!

 

ここはまだ田植えが始まっていませんでしたが、羊蹄山の映り込みが綺麗です。

 羊蹄山を背景に黄色い家が目立つ景色です。もうすぐ田植えのようです。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする