今、我が家周辺は山菜の季節です。しかも我が家の周辺で身近に「蕗」「ウド」「蕨」「タラの芽」などが採れます。
先日採れた山菜を神奈川県の友人にクール宅急便で送ったところ、大変喜んでくれました。送料が高くなってしまいましたが、ただで採れるのでそれほど負担になりません。
数日前、友人から「小豆菜(ユキザサ)」をいただきました。ゆでた時に小豆の匂いがするというので、この名がついたそうです。
全く灰汁が無くて柔らかい葉です。一部を早速茹でて鰹節と醤油をかけてお浸しにしていただきました。卵を入れてお醤油を垂らして食べる「卵和え」が美味しいというので、作ってみたいと思っています。勿論「天ぷら」にもできます。
写真がぼけましたが、蕗の細い部分をゆでて皮をはぎ、甘辛く煮て合いびきと一緒にきんぴら風にすると、とても美味です。
山菜ではありませんが、今の季節は「グリーンアスパラ」が柔らかくてとても美味です。年々高価になってきましたが、M~Sサイズの物は安く購入できます。昨夜は玉ねぎとベーコンを炒めアスパラ、ジャガイモを加えて煮た後に牛乳を加えてミキサーにかけて、スープにしていただきました(^_-)-☆。
お豆腐屋さんから購入した「おから」を友人から頂きましたので、合いびき、人参、玉ねぎ、煮干しのだし、酒、みりん、砂糖、しょうゆで調味して、よく炒めてみました。意外と美味です。