ゴルゴ13総合研究所『俺の背後に立つな!』

ゴルゴ13の全ストーリーを解説

ゴルゴ13第73巻-3フィールド・テスト

2007-06-03 13:03:53 | 第071巻~第075巻

■フィールド・テスト(第253話) 発表1987年2月

評価   ★★★

依頼人   コロンビア大統領ビルヒリオ・バルコ

ターゲット 労働者解放軍の殲滅/新型高性能銃の破壊と開発者殺害

報酬    不明

今回弾丸発射数     18/ 通算弾丸発射数 1,425

今回殺害人数       15/ 通算殺害人数   1,579

今回まぐわい回数    0/  通算まぐわい回数    86

<ストーリー>
コロンビアで新型高性能銃を使用した連続無差別テロが発生。コロンビア大統領バルコはゴルゴに・・・

<この一言>
俺に握手は無用だ・・・

<解説>
マサチューセツ工科大学(MIT)のベルナンド・シュルツ教授は、銃器の最終進化形とも言える高性能銃を開発した。そのスペックはアーマライトM16をベースに
①ボディ・銃身にFRP(ガラス繊維強化プラスティック)を用いて軽量化を図ると同時に、金属探知器に感知されなくする
②暗視スコープにサーモカメラを内蔵、温度差を映像化する
③照準に無色レーザーを用いる
という画期的なものであった。
武器商人ロゼリーは、新型銃のフィールド・テストを行うためコロンビア・ゲリラに提供したいとシュルツ教授に申し出る。シュルツ教授の大学時代の友人「ビルヒリオ・バルコ」がコロンビア大統領に就任したばかりであり、コロンビア・ゲリラへの武器供与に躊躇するシュルツ教授であるが、ロゼリーに押し切られてしまう。

新型銃の供給を受けたコロンビア・ゲリラは「労働者解放同盟」を名乗り、次々と無差別テロを展開。ゲリラ活動に業を煮やしたコロンビア大統領はゴルゴに接触、労働者解放同盟の殲滅と新型銃の破壊、および新型銃の開発者の殺害を依頼する。アジトを襲撃したゴルゴに対し新型銃で応戦するゲリラであるが、成す術なく全滅。シュルツ教授は旧知のバルコ大統領から新型銃の開発を咎められた直後、ゴルゴに狙撃される。

バルコ大統領がシュルツ教授に語った「高性能銃でも、それを使うのは所詮人間」という言葉が本作のテーマを言い表している。武器商人ロゼリーの「アルキメデスは投石器を作っただけ、オッペンハイマーは原爆を作っただけ・・・人を殺すのは常に兵士です」というセリフもアンチテーゼとなっており、技術開発に伴うモラルの在り方を問題提起していると言えよう。

なお、本作の弾丸発射数には手榴弾も含まれている。

ズキューン

ゴルゴ13 (73) 巻掲載
ゴルゴ13 144巻(最新刊)発売
★ゴルゴ・グッズ紹介 デイブ・マッカートニーの店★

<script type="text/javascript"> </script> <script type="text/javascript" src="http://pagead2.googlesyndication.com/pagead/show_ads.js"> </script> <script src="http://www.google-analytics.com/urchin.js" type="text/javascript"> </script> <script type="text/javascript"> _uacct = "UA-792331-1"; urchinTracker(); </script>

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
賛美歌13番さんこんにちわ。 (ペロ)
2007-06-03 17:38:56
賛美歌13番さんこんにちわ。
近年は大学の研究成果を企業が製品化する流れがあるようです。本作の様に技術が軍事利用されないことを祈りつつ、コメント終わります
返信する
ペロさん、こんばんは。 (賛美歌13番)
2007-06-04 00:23:03
ペロさん、こんばんは。
>軍事利用されないことを祈りつつ
ホントですね。1987年発表の本作ですが、このような技術はもはや陳腐化しているのかもしれません。ハイテクに興味はありますが、軍事技術の発達はご免です。
返信する
讃美歌13番さん,こんばんは。 (ゴルゴサウルス)
2011-08-11 19:26:09
讃美歌13番さん,こんばんは。
ロゼリーのセリフに更に付け加えますと,兵士に人を殺させるように仕向けるのは多くが政治家です。そして最新技術を軍事方面に利用するのも。
政治を志す者は少なくともその点はわきまえてほしいものです。
返信する
ゴルゴサウルスさん、こんにちは。 (賛美歌13番)
2011-08-15 15:12:21
ゴルゴサウルスさん、こんにちは。
>兵士に人を殺させるように仕向けるのは多くが政治家です。そして最新技術を軍事方面に利用するのも
その一方で、物質的に満たされている先進国では政治への関心が低くなると言う傾向が・・・。日本も政治への関心が高いとは言えませんが、ここ数年の政治混迷と今回の震災が、政治への関心を取り戻すきっかけとなりそうですね。
返信する

コメントを投稿