極東極楽 ごくとうごくらく

豊饒なセカンドライフを求め大還暦までの旅日記

零戦巡礼の明日

2013年06月25日 | 時事書評

 

 

 

このごろ、零戦とその設計者の堀越二郎が話題となっている。周知の通り
零戦は太平洋戦争初期、2200kmに達する長大な航続距離・20mm機関砲2門
の重武装・優れた格闘性能を生かして米英の戦闘機に圧勝し、太平洋戦線
の占領地域拡大に寄与。零戦は米英パイロットから「ゼロファイター」の
名で恐れらた。しかし大戦中期以降には、アメリカ陸海軍の対零戦戦法の
確立やF4UやF6Fなど新鋭戦闘機の大量投入、日本側の多数の熟練搭乗員の
戦死、後継機の開発の遅れ、熟練工の徴兵による性能低下などにより、零
戦に頼る日本海軍航空隊は劣勢に追い込まれる。また、堀越二郎は、三菱
九六式艦上戦闘機の設計で革新的な設計を行い、さらに零式艦上戦闘機の
設計主任として名を馳せた。
 

話題の理由の1つは、百田尚樹著の小説『永遠の〇』とその映画化。もう1つは、
スタジオ・ジブリ映画監督宮崎駿の映画『風立ちぬ』の公演決定によるもの。前
者は太平洋戦争を題材にした長編戦争小説にも関わらず、現代の若者が祖父
の足跡をたどるミステリー仕立てという斬新な内容で人気を博したものだ。

 

『永遠の〇』は、百田尚樹による日本の小説。著者のデビュー作。売上は
2012年10月に発売から3年.3ヵ月で累積売上100万部を突破。2013年5
月6日付オリコン“本”ランキング文庫部門では前週の3位から順位を上げ
発売から3年9ヵ月で初の首位を獲得し、累積売上は179.9万部を記録。同
部門では13作目のミリオンヒットとなる。2013年に岡田准一主演で映画化
が決定。2010年から2012年にかけて須本壮一作画で漫画化された。ストー
リーは、情報誌
を扱う出版社に勤める24歳の佐伯慶子と4歳違いの大学生
の弟・健太郎は
祖母・松乃が亡くなって四十九日も済みしばらくすると、
祖父・賢一郎か
ら呼ばれて「お前たちの母・清子を連れて松乃は太平洋戦争
後に私と再婚
した。お前たちの実の祖父は、松乃の最初の夫で終戦間際に
特攻で戦死し
た海軍航空兵だ。」と告げられる。健太郎は、それまで本当
のおじいちゃ
んと思っていた賢一郎が実は血が繋がっていなかったと知り、
ショックを
受ける。

それから6年後、司法浪人が長く続き人生の目標を見失っていた健太郎が、
フリーライターとなった慶子から頼まれて、実の祖父・宮部久蔵の足取り
をわずかな手がかりの中から追い始めて、その壮絶な生涯を終戦60年目の
夏に明らかにしていく。戦闘機搭乗員としてラバウル航空隊で一緒だった
という元戦友に会いに行くと、久蔵のことを「海軍航空隊一の臆病者だっ
た」「何よりも命を惜しむ男だった」「戦場から逃げ回っていた」と蔑み
の言葉を、露骨に姉弟へぶつけてきた。健太郎は元戦友から最初に聞く久
蔵の話に不快になり、聞き取り調査を続ける気を無くしていたが、久蔵を
知る他の海軍従軍者たちを全国に訪ね歩いていく。調べるほど生前の久蔵
はそれぞれの証言者で違って評されていて、姉弟はそんな証言を聞いて回
るう
ちに「国のために命をささげるのが当然とされていた」戦時下の世相
や背
景など今まで全く知らなくても済んでいた、いろんな事に気づいてい
く。
凄腕のゼロ戦乗りで「卑怯者」と誹られても「生きて帰って娘の清子
に会
うまで死なない」という妻・松乃との約束にこだわり続けていたのに、
ぜ久蔵は特攻に志願してしまったのか?姉弟はついに60年の長きにわた
て封印されていた、久蔵と意外な人物との関係が明らかになる驚愕の事
にたどりつく。

※タイトルの「〇」には「十死零生」と特攻飛行機の「零戦」が埋め込ま
 れている。



※上の図はジブリの絵に零戦を即興で描き加えたもの。^^;

これに対し『風立ちぬ』は、宮崎駿による日本の漫画、およびそれを原作
としたアニメーション映画。『モデルグラフィックス』で、2009年4月号
から2010年1月号まで連載。映画は2013年7月20日公開予定。宮崎駿が『
モデルグラフィックス』誌に発表した連載漫画。スタジオジブリによりア
ニメーション映画化された。2008年の『崖の上のポニョ』以来となる。ま
た、宮崎が『モデルグラフィックス』に連載した漫画がアニメ化されるの
は、1992年の『紅の豚』以来の2作目。漫画版の各話冒頭に作者名が書か
れ、第1回や第8回などでは本名の「宮駿」名義となる。

実在の人物である堀越二郎をモデルに、その半生を描いた作品であるが、
堀辰雄の小説『風立ちぬ』からの着想も盛り込まれている。そのため映画
のポスターには両名の名を挙げており、2012年に公表された版では「堀越
二郎と堀辰雄に敬意を表して」、翌年公表された版では「堀越二郎と堀辰
雄に敬意を込めて」と記されている。オリジナル要素を盛り込んだストー
リーが展開されるため、堀越の遺族に対して事前に相談し了解を得ている。
宮崎が監督した作品で、実在の人物を主人公とするのは初めて。宮崎は『
宮崎駿の雑想ノート』など軍事を題材とした作品を多く描いているが、今
作品のテーマとして、兵器である戦闘機などが好きな自分と戦争反対を訴
える自分という矛盾を抱えた自らの姿が投影されている

スタジオジブリの鈴木敏夫に対して、アニメーション監督の庵野秀明が零
戦が飛ぶシーンがあるなら描かせてほしい」と申し入れ、庵野の参加が正
式決定。1984年公開の『風の谷のナウシカ』以来の宮崎作品への参加とな
る。宮崎から出演を依頼され、庵野も出演を受諾した。宮崎は主人公のイ
メージとして「早口である」「滑舌がよい」「凛としている」の3つを挙
げ、庵野を選んだ理由として「いい声だからでなく、存在感で選んだ」と
し話している。

 

 “Le vent se lève, il faut tenter de vivre"

宮崎いう『風立ちぬ』は、堀辰雄の中編小説だが、作者本人の体験をもと
に執筆された代表的作。美しい自然に囲まれた高原の風景の中で、重い病
(結核)に冒されている婚約者に付き添う「私」が、彼女の死の影におび
えながらも、2人で残された時間を支え合いながら共に生きる物語だ。時
間を超越し、生の意味と幸福感が確立されゆく過程が描かれ、風のように
去ってゆく時の流れの裡に、人間の実体を捉え、生きることよりは、死ぬ
ことの意味を問うと同時に、死を越えて生きることの意味をも問うている。
作中の「風立ちぬ、いざ生きめやも」という有名な詩句は、ポール・ヴァ
レリーの詩『海辺の墓地』の一節 “Le vent se lève, il faut tenter de vivre
を、堀辰雄が訳したものである。「風立ちぬ」の「ぬ」は過去・完了の助
動詞で、「風が立った」の意である。「いざ生きめやも」の「め・やも」
は、未来推量・意志の助動詞の「む」の已然形「め」と反語の「やも」を
繋げた「生きようか、いやそんなことはない」の意であるが「いざ」は、
「さあ」という意の強い語感で「め」に係り、「生きようじゃないか」と
いう意が同時に含まれる。ヴァレリーの詩の直訳である「生きることを試
みなければならない」という意志的なものと、その後に襲ってくる不安な
状況を予覚したものが一体となっている。また、過去から吹いてきた風が
今ここに到達し起きたという時間的・空間的広がりを表し、生きようとす
る覚悟と不安がうまれた瞬間をとらえている。作中の「私」の婚約者・節
子のモデルは、堀辰雄と1934年(昭和9年)9月に婚約。1935年(昭和10年
)12月に死去した矢野綾子であるという。
 

 

 ところで、アニメ映画『風立ちぬ』の主題歌の『ひこうき雲』は、荒井由実(
ユーミン) のファースト・アルバム。オリジナルは1973年11月20日に東
芝イーエムアイ株式会社(当時、現・ユニバーサルミュージック合同会社
EMIレコーズ・ジャパンレーベル)からリリースされた。一時期、音源の
原盤権の都合でアルファレコードから発売されたこともある。2000年4月
26日にLPのブックレットを復刻し、バーニー・グランドマンによるデジタ
ルリマスタリングで音質を大幅に向上したリマスタリングCDをリリース。
2005年3月10日よりPC配信。ジャケットデザインは、教会音楽を多く扱う
名門古楽レーベル『アルヒーフ』のジャケットを模したものと言われてい
る(松任谷正隆などによる)。ブックレットのイラストはユーミン自身が
手がけ、少女から大人への変化を綴った「誕生日」という詩が収められて
いる。
 

「ひこうき雲は」2枚目のシングル「きっと言える」のB面曲。高校三年生
の頃に近くの高層団地での高校生同士の飛び降り心中事件があり、TVで報
道されているのを見たことで、高校一年生の頃に小学校の同級生男子が筋
ジストロフィで亡くなったことを思い出して書かれた夭逝をモチーフとし
た曲。松任谷本人は自殺はしないとしながらも自殺・死に対しての一種の
理解
と羨望が歌われている。(松任谷由実『ルージュの伝言』 角川書店、
1984
年)夫である松任谷正隆は、この曲のコード使い、B♭7の意外性に驚き
結婚
を決めた、と冗談交じりに語っている。2013年7月20日公開予定のス
タジ
オジブリ最新劇場用アニメ『風立ちぬ』の主題歌にも採用されること
を決
定する。

※この曲は、1974年の夏、JR富山駅前の喫茶店ではじめて耳にし、いた
 く感激した同僚がその場でレコードを買い求めたというほどユーミンの
 才能の開花(魅力)に居合わせた仲間全員が感動したエピソードが残っ
 ている。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする