10月29日の雨で有料道路へ、のり面から土砂が流入しました。
29日の雨がすごい雨かと言うとそうではなく、シトシトと14時間降った雨で降水量は15mmでした。
普段ではこのくらいの雨ではなんともないのに、今はこのくらいの雨でのり面は崩れます。
台風15号、19号、21号の豪雨で土の含水量は飽和していて、わずかな雨で崩壊したのでしょう。
きっとこういう条件の場所では気がつかないところで、のり面崩壊が起こっていると思われます。またのり面崩壊が起こるかもしれません。
土砂にのりあげたら大事故になります。事故にならなくてよかったです。
土砂といっしょに木が倒れてこなくてよかったですが、注意は必要でしょう。
(Canon IXY DIGITAL 510IS)(2019年10月30日撮影)
10月29日。千葉観測所の気象データ。
(気象庁アメダス)
道路の土砂の跡を見ると、写真に写っている土砂は2度目の流入かと思われます。1度目の土砂流入がうかがわせる茶色い跡が見えます。
2度目だとすると、のり面を根本から直す必要があるでしょう。
29日の雨がすごい雨かと言うとそうではなく、シトシトと14時間降った雨で降水量は15mmでした。
普段ではこのくらいの雨ではなんともないのに、今はこのくらいの雨でのり面は崩れます。
台風15号、19号、21号の豪雨で土の含水量は飽和していて、わずかな雨で崩壊したのでしょう。
きっとこういう条件の場所では気がつかないところで、のり面崩壊が起こっていると思われます。またのり面崩壊が起こるかもしれません。
土砂にのりあげたら大事故になります。事故にならなくてよかったです。
土砂といっしょに木が倒れてこなくてよかったですが、注意は必要でしょう。
(Canon IXY DIGITAL 510IS)(2019年10月30日撮影)
10月29日。千葉観測所の気象データ。
(気象庁アメダス)
道路の土砂の跡を見ると、写真に写っている土砂は2度目の流入かと思われます。1度目の土砂流入がうかがわせる茶色い跡が見えます。
2度目だとすると、のり面を根本から直す必要があるでしょう。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます