房総閑話

廉価版コンデジでどれだけ撮れる?

生実神社は御霊神社

2013-08-27 01:01:46 | 千葉
鎮座されている神は本殿から参道を一直線に鳥居を通り神と人との結界を行き来すると言われています。
つまり本殿と鳥居は向かい合っているのが本来の姿ではないでしょうか。

御霊(ごりょう)神社の特徴のひとつは、神が結界から出られないようにしていることです。
つまり本殿と鳥居は向かい合っては居ない。

生実神社は本来御霊神社と呼ばれていました。




南北に向いて参道があり鳥居をくぐると北北東に参道は折れ本殿に向かいます。
御霊が結界から出られないようにしてあります。



(Canon IXY DIGITAL 510IS)


御霊神社にしたのが北生実城の前城主の原氏なのか引き継いだ森川氏なのかは分りませんが本殿を造営したのは森川氏なので神社のレイアウトは森川氏によるものと考えていいでしょう。

御霊神社の目的は、ひとつは御霊に安らかになって欲しく祈る、もうひとつは御霊の力を借りたいというものです。
森川氏は後者であったようで武運長久を祈願したと書かれています。
生実藩1万石の藩主森川氏は御霊の力で何をしたかったのでしょう。拝殿の向こう20kmに佐倉藩11万石の藩庁佐倉城があるのは偶然でしょうか。


 

   人気ブログランキングへ

誰か~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~(泣)、
仕事(就職)紹介してください、お願いします。
トホホホホホホホホホホホホホホホホ(爆泣)状態です。

興味ある方は、コメントまたはメールをどうぞお願いします。