木更津で整体、カイロで肩こり、腰痛、スポーツ障害の自然療法の専門家が施術するCCRKです

【拳骨日記】カイロプラクティック・コンディショニング・ルーム・Kの日々の臨床現場を通して医療のあり方を診療日記にしました

No 956  神経機能(思考)改善でパフォーマンス10

2009-04-13 | PCRT(心身条件反射治療)
潜在意識が思考や行動を制限し、そのときそのときの刻々と変わる身体の内、外の変化に適切な対応ができるようにコントロールしているといってもいいのではないか。

しかし一般化された情報や習慣化という反復性の条件や、教育、風習、宗教といった世相価値観などは潜在的な思考も変える力を持っている。

現在の情報化時代の情報の変化と量は莫大な量が出回り、情報の変化のスピードもは早い。この変化の流れについていけないと不安が生じ、競争意識が働き情報に左右されるのはもちろん、世間に遅れまいとするので情報の正否は問わず、我先と飛びつき、情報に流されるのが常である。

話はだいぶ飛んだが、スポーツ傷害に戻す。前述してきた潜在意識が思考や行動を制限していると、スポーツのあらゆる常識的?な諸説にも縛られ、動物が持っている本能的な身体能力も抑制される。

例えばストレッチング。スポーツ活動を行う前や、あとにはストレッチングが、いまや常識とされている。このストレッチングがどうしていいのか? どうしてするのか? 根拠が明確でない。

スポーツ活動の前後の傷害予防=ストレッチングのなんとなくの情報が常識化されているだけである。いまだストレッチが傷害の予防に役立っているという研究データは無い。否定的なデーターは既に発表されている。ここにも常識化された情報が潜在的に脳に記録されている。・・・続く

拳骨


最新の画像もっと見る