goo blog サービス終了のお知らせ 

にくきゅうの楽園

ラーメンを中心とした福島県内の食べ歩きブログです。栃木県にも時々遠征してます。あくまで私個人の感想を書いております。

支那そば 圭(けい)@白河

2013年02月15日 | ラーメン(白河)
月の家からほど近いビルの1階に、明日16日に新規オープンする支那そば圭です。
10日ほど前に、ちょいとしたツテで試食する機会に恵まれました。
なので実際にお店で提供されるものとはちょっと違ってるかも…と思って見てください。

ってことでトップ画像は支那そば醤油。
見た瞬間、おっ⁉ブラック系?そんなビジュアルです。
(トッピングの卵はご厚意で乗せてもらったもの)
青みは、さっと茹でられた水菜です。
チャーシューは程よい噛みごたえを残しながらも、いい感じの柔らかさ。

麺は自家製麺の中太やや縮れの丸麺。

この手のスープだったら、プツっとした食感の加水率低めの麺の方が私は好きかな。

食べ進むうちにスープの色をまとってちょっと茶色くなっていきますが、
見た目ほどしょっぱくはなく、独特な美味しさがあります。
白河ラーメンとは違った感じにしたかったと言うご店主様の思惑通りかも。

そして塩ラーメン。

2杯目なので塩ラーメンは2人で1杯にしてもらったので、レンゲはふたつw
あ、友達と二人で行ったんです。なのでチャーシューも2つ乗せてくれました( ̄▽ ̄;)

ご店主様は、塩はちょっといじっちゃったからということで、本当はあまり出したくなかったみたいですが、
なんのなんの、とーっても美味しい塩ラーメンですよー。
鶏出汁のスープのおいしさがきちんと感じられますし、
チャーシューも、醤油とは別物が使われていて、とっても丁寧な仕事ぶりが伝わってきます。

どちらのラーメンにも魚介系の出汁も使われてるようですが、特に突出してる感じではなく
巧いことスープに深みを与えてる感じでした。
こりゃあしたのオープン時はどんなふうに仕上がってるのか楽しみですo(^^o)(o^^)o ワクワク

店内は外から見る感じとは違って明るくきれい。
 
写ってないけど2人掛けのテーブルも1卓あります。




支那そば 圭
白河市北堀切30-2
定休日:月曜日
駐車場:店前に20台くらい?(共用)
その他:小上がりあり