平和とくらし  #茨木市議会議員 #山下けいきの日々是好日

平和憲法が私の原点。鹿児島の吹上浜、桜島が原風景。毎週阪急3駅、JR2駅の5駅をのぼりを背負ってアピールランしています。

紹介 緊急事態宣言は魔法の杖ではない

2020年04月08日 |  #選挙 #茨木市議会
写真は左から小山広明前泉南市議、松平要東大阪市議、川口洋一高槻市議、私・山下、高木隆太高槻市議、佐々木希絵河南町議です。

 今日の選挙戦。阪急南茨木駅からスタート。スポット街頭宣伝は12か所で実施。今日も多くの仲間が駆けつけてくれました。





佐々木希絵さんから


桜通りを走る






【山下けいきの宣伝行動 2019年5月10日~2020年4月8日】
駅前行動
◇早朝駅前マイクアピール   20回
◇駅ビラ、横幕、のぼり行動   3回
◇茨金でのアピール      28回
◇総がかり行動でのアピール  14回 
地域宣伝行動
◆のぼり(ゼッケン)駅ラン  48回 
◆のぼり(ゼッケン)街ラン    8回
◆のぼりウォーク        28回
◆のぼり(ゼッケン)自転車   9回
◆自転車でメガフォンアピール 36回

◆今日の街角トーク・スポット街宣 紫明園ガーデンフォト前遊園、下穂積竹が池、阪急南茨木駅西グリーンプラザ、モンセーヌ前、西沢良宜、阪急茨木市駅、総持寺公園西側、三島丘イースト、関西スーパー、ガーデンレジデンス、東太田ライフとパームズ、玉瀬生産緑地前の12ヵ所。
◆今年2月~4月の街角トーク・スポット街宣 362回
 ・4月   55回
 ・3月  223回
 ・2月   84回
◆地域スポット演説(2019年5月10日~2020年1月末日) 24回
 ・1月   9回(うち7回は京都市長選)
 ・2019年 15回

【山下けいきラン日誌】
・今日のラン   0㎞(含むビラニック)
・4月のラン計  25㎞
・3月のラン計  54㎞
・2月のラン計  70㎞
・1月のラン計  68㎞
・12月のラン計 105㎞ 
・11月のラン計  185㎞
・10月のラン計  143㎞
・9月のラン計   87㎞
・8月のラン計  127㎞
・7月のラン計  153㎞
・6月のラン計   73㎞
・5月のラン計   76㎞  

【今日の情報紹介】

【緊急寄稿】 ビーバーテール通信 番外編 緊急事態宣言は魔法の杖ではない

 新型コロナウィルスが世界中に拡散し、ほとんどコロナ問題以外伝えなくなったメディアやSNSから、毎日増え続ける感染者数を見せられれば、誰でも恐怖や不安に襲われるのは当然です。あふれる情報のなかで、自分の判断が正しいのかわからない。さらに、力のある人に守ってもらいたい、未知のウィルスを制圧するには強力な手段が必要ではないか、という漠然とした期待が生まれる部分もあるでしょう。

 でも、幻想は禁物です。緊急事態宣言は、人のいのちを守る魔法の杖ではありません。カナダでも世界でも、緊急事態を宣言した国々では感染者数は依然として増え続ける一方、ウィルスと同じくらい危険な別の問題が発生しています。政府に例外的に強大な権限を与えたことで、人によってはいのちにかかわる結果まで招いています。私は感染症や公衆衛生の専門家ではありませんが、この急激な変化によって誰が危険な状態に追いやられ、何が社会から失われ、どんな未来が一人ひとりの前に立ちはだかるのかが、感染対策においても十分に考慮されるべきだと考えます。結局のところ、緊急事態宣言は科学的な応答ではなく、政治的な判断なのですから。

 まず、私が置かれている緊急事態について簡単に説明し、それから 5 つの問題点に絞って指摘します (他にも多くの問題があります)。緊急事態を宣言しているといっても、各国の対応は異なります。が、共通するのは、政府が個人の活動を制限する点で、通勤を含む経済活動はもちろん、教育活動、場所の移動、人と集まること、表現やコミュニケーションも抑制の対象に入ってきます。政府の介入や罰金、投獄が始まっている国もあります。さらに緊急事態は、個人から土地や財産を取り上げたり (日本でも可能になります)、強制的に働かせたりする権限も政府に与える場合が多く、民主主義のなかでも人権が合法的に無視される「例外状況」が生み出される点が、他のどんな制度とも位相を異にしています。
 
 カナダの場合、政府は 3 月16日からコロナ対策としての国境を封鎖すると同時に、トゥルードー首相が「とにかくすべての人は家にいて自己隔離をするように」と呼びかけ始めました (その結果現れた閉鎖社会とナショナリズムについては前回の通信をお読みください)。カナダ政府は現在 ( 4 月 6 日) に至るまで緊急事態を宣言していませんが、翌17日からオンタリオ州のフォード知事ら、ほとんどの州が州法に基づいて緊急事態を宣言しました。その結果、私の暮らすオンタリオでは図書館やレクレーション施設、学校がまず閉鎖され、3 月25日から「essential businesses」 (生活に必要不可欠な事業) 以外は閉鎖を命じられました。何が生活に必要不可欠なのかは人によって違うはずですが、州政府が一方的に決めます。実際、初めは営業を許されていたペットショップや自動車部品製造工場が 4 月 5 日から閉鎖を命じられました。緊急事態は民主主義下では一時的なものであることが大前提ですが、実際には、時間とともに通常の生活に戻るのではなく、例外状況が拡大していく傾向にあることを、警戒する必要があります。誰もが家にいることを求められているので、スーパーや食料品店だけは活況を示していますが、小麦粉、トイレットペーパー、肉、缶詰の買い占めが目立ち、レストランは配達と持ち帰りだけが認められています。外出は禁止されていませんが、外出時には IDカードの携帯が義務づけられ、5 人以上が集まることは禁止され、違反すれば罰金が科されるようになりました。

 こうして多くの場所が閉鎖された結果、街から人影は消えました。日本でもすでに始まっていますが、最初に起きたのは、かつてない規模の失業です。観光業や航空業は宣言の前から打撃を受けていましたが、いまやデパートやアパレルも店舗の閉鎖と同時に従業員を大量に一時解雇しています。これが「一時」で済めばいいですが、その保証はなく、カナダでは最初の 1 週間ほどで100万人近くが失業しました。アメリカの失業者は1000万人を突破しました。カナダ政府は失業者支援に巨額の緊急予算を組みましたが、政府自身が財政赤字を抱えている上に、元々赤字を抱えていた企業の救済にも火事場泥棒的に税金が使われることが懸念されています。日本でも経済界から緊急事態宣言を求める声が出ていましたが、企業が災害などの緊急事態を利用して利権を広げてきたことを暴く『ショック・ドクトリン』を著したカナダのジャーナリスト、ナオミ・クラインは早くも「コロナウィルス 資本主義」への警告を発しています (英語ですが、興味のある方はインターセプトの記事とビデオをご覧ください)。インターネット企業を含む経済界の狙いも、最後に挙げる個人データの利用を含めて、この辺りにあるのかもしれません。

・・・・続く・・・・・

このブログは2006年5月6日から毎日更新しています。

2つのblogランキングに参加しています。1日1クリックでできる山ちゃんへの励まし。みなさんの「茨木情報」と「政治人気ランキング」それぞれのクリックが山ちゃんの元気になります。
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 茨木情報へ 
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
HK & Les Saltimbanks "On l�・che rien" (Japanese subtitles)あきらめないぞ! (いつの世もあきらめたらおしまい。自民党安倍政権が政治の私物化をもくろみ、国民だれでも逮捕自由自在の「なんでも秘密」法(特定秘密保護法は自由民主党が自由と民主の真逆であるのと一緒で、特定ではなく官僚が秘密と言ったら秘密になる)に反対し続けます。この歌に勇気をもらって頑張ります。)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
◆山下Facebook 
◆山下Twitter

◆山下HP・「お元気ですか」
◆ピースアクション #平和 #憲法 #人権
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
全国の放射能(水道、雨の放射能)濃度一覧
山下HP反核・反原発サイト、放射能情報公開、反原発の歌
この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« スポット街宣 350回に 支援... | トップ | 「あなたの声をお聞かせくだ... »
最新の画像もっと見る

#選挙 #茨木市議会」カテゴリの最新記事