始めから読む方はこちらから→甲府ぃ岐阜と(1)

とりあえず萌え萌えフェスティバルから1分1秒でも離れたいので、結構な早足で大垣城へ向かう。
「大垣城はこちら」の看板を発見したので右折すると…一気に別世界のようなレトロワールドに。
さっきまでの萌えワールドからの格差。高低差ありすぎて耳キーン。

この建物はかつてビリヤード場だったらしいが…ビリヤードを「玉突」と表現するか?昭和というより大正の香りが。

で、向かいのテーラーには猿岩石のアイドル時代のポスターが。有吉の現状を知るだけに実に愉快。
そういえば、もう片っ方の人は今何をしているのやら。白い雲のような生活をしとるんかな?

そんなこんなで大垣城に到着です。正確に言うと「大垣城跡地に建てられた大垣城のようなモノ」なのだが。
~続く~

とりあえず萌え萌えフェスティバルから1分1秒でも離れたいので、結構な早足で大垣城へ向かう。
「大垣城はこちら」の看板を発見したので右折すると…一気に別世界のようなレトロワールドに。
さっきまでの萌えワールドからの格差。高低差ありすぎて耳キーン。

この建物はかつてビリヤード場だったらしいが…ビリヤードを「玉突」と表現するか?昭和というより大正の香りが。

で、向かいのテーラーには猿岩石のアイドル時代のポスターが。有吉の現状を知るだけに実に愉快。
そういえば、もう片っ方の人は今何をしているのやら。白い雲のような生活をしとるんかな?

そんなこんなで大垣城に到着です。正確に言うと「大垣城跡地に建てられた大垣城のようなモノ」なのだが。
~続く~