ガウスの旅のブログ

学生時代から大の旅行好きで、日本中を旅して回りました。現在は岬と灯台、歴史的町並み等を巡りながら温泉を楽しんでいます。

岐阜・石川・富山3県の旅③

2017年09月16日 | 旅行
朝8時に法林時温泉を出立し、来た道を戻っていって、福光の中心街から左折して、県道20号線を北上した。道に迷いながらも、なんとか国道8号線に出て、それからは東に進路を取る。富山市域、滑川市域と通過し、魚津市域に入ってから、右折して国道を離れ、天神山へと向かう。麓から少し登ったところにある「魚津歴史民俗博物館」の駐車場に車を入れた。まず、館内を見学したが、入場無料なのがいい。伝統工芸資料、民俗資料などを興味深く見学してから、外にある「旧沢崎家」も見てみたが、県指定文化財の民家だった。その後、少し徒歩で下って、「吉田記念郷土館」にも入ってみたが、考古資料や産業資料が面白く、特に、米騒動関係の展示に注目した。そういえば、魚津は米騒動発祥の地と言われるところなのだ。
 米騒動は、大正時代の1918年(大正7)に米価急騰に怒った民衆が米屋等を襲った事件だ。第1次世界大戦中のインフレ政策で実質賃金は低下し、さらにシベリア出兵の決定によりいっそう米買占めが行われたことと寺内内閣の米価調節失敗のために、7月以降米価は異常に暴騰した。その中で、民衆の生活難と生活不安が深まり、この年の7月に富山県下新川郡魚津町(現在の富山県魚津市)の主婦達の行動に端を発し、県外への米の積み出しを阻止したり、米屋を襲ったりしたものだ。それが全国に波及して、米屋への安売り要求や打ちこわし、示威行動などが展開されていく。軍隊が出動して鎮圧されたが、この事件で寺内内閣は総辞職に追い込まれ、原敬を首相とする政党内閣が出現することとなる。これらのことは、護憲運動や普通選挙運動、労働運動、農民運動などの発展にも影響を与えた言われているのだ。
 とても興味深かったので、魚津市内の米騒動関係地にも立ち寄ってみることにした。車で山を下り、国道8号線を横切って、魚津市街地へと至り、主婦達が県外への米の積み出しを阻止したところへと行ってみた。
 大町公園には、米俵を3俵模したモニュメントがあったので、まずカメラに収めた。その近くに米の積出をしようとした旧十二吟行の米倉が残されており、案内板もあったので、興味深く見た。
 その後は、国道8号線へ出て、富山市方面へと走り、富山市街にある「きときと寿し」という回転寿司に入って、昼食を済ませたが、新鮮なネタでなかなか美味しかった。
 食後は、進路を南に取り、富山市友杉にある「富山県立イタイイタイ病資料館」へも立ち寄ってみた。館内の展示によると、「イタイイタイ病」は、大正時代から昭和時代にかけて、富山県の神通川流域で起きた公害病なのだ。岐阜県神岡町(現在の飛騨市)の三井金属鉱業神岡事業所(神岡鉱山)から排出されたカドミウム汚染によって、引き起こされ、激痛や病的骨折に襲われて運動不能状態となり、さらに進行すると死に至るもので、1968年(昭和43)に日本の公害病第1号に認定された。患者が「いたい、いたい」と骨の痛みを訴えて死ぬことから「イタイイタイ病」と名付けられ、「公害健康被害補償法」によって認定された患者数は194人(うち死亡者188人)となっていて、水俣病、新潟水俣病、四日市ぜんそくと共に四大公害病の一つひとつとされている。患者らは三井金属を相手に損害賠償訴訟を起こし、1972年(昭和47)に勝訴し、公害防止協定などに基づき患者への補償、神岡鉱業の環境対策、土壌の復元が進み、2013年(平成25)に被害者団体と企業が「全面解決」で合意したという。とても、深刻な公害病だったので、患者の苦しみを感じ、展示を見ていても胸が痛んだ。
 館内を出てからは、学芸員の人に教えてもらった、近くの汚染田の復元が完成した記念碑も見て、一たび公害が起こると大変な苦労になることを実感した。
 その後は、「イタイイタイ病」の原因となった神岡鉱山のあった旧神岡町へ行ってみることにし、国道41号線に出て南下する。神通川に沿って、県境を越えて岐阜県へ入り、旧神岡町へと至ったが、鉱山は閉山したものの、関連工場は操業を続けていた。台風が近づいていて、雨が降り出してきてはいたが、この鉱山の概要を知ろうと、「鉱山資料館」を見学する。館内の展示は、鉱山操業時のもので、少し古い感じはしたが、解説ビデオも上映してもらって、鉱業所のことが少しわかり、精錬の過程でカドミウムが出てくることも理解した。見学後は、並びにある「神岡城」に登って、町並みを見下ろし、「旧松葉家」(県指定文化財)にも立ち寄って、民俗資料を見た。
 それからは、近くにある「江馬氏館跡庭園」へも行ってみたが、閉館時間を過ぎていて中に入れなかったのが残念だった。仕方がないので、今日の宿へ急ぐことにして、国道471号線を奥飛騨温泉郷方面へと向かい、福地温泉にある今日の宿「民宿内山」へ、16時半頃にたどり着いた。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿