ガウスの旅のブログ

学生時代から大の旅行好きで、日本中を旅して回りました。現在は岬と灯台、歴史的町並み等を巡りながら温泉を楽しんでいます。

彩の国・ふれあいの森「こまどり荘」

2006年09月24日 | 埼玉の温泉巡り
1泊2日で信州へ蝶の撮影に出かけた帰路に三国峠(1,740m)を越えることにしたが、長野県側は舗装はされているものの、カーブの多いひどい道だった。天気も良かったので、県境に車を駐め、1時間ほど散策しながら、蝶を探したんだけど、1ヶ月半ほど前に来たときよりはぐっと数が減っていて、5種類の蝶としか出会えなかったのは残念!
 その後、旧中津川林道で埼玉県側へと下りていったが、さらに道はひどく、ハードダートの上に曲がりくねった急勾配で、ガードレールもほとんどない。ハンドルを切り損ねたら、谷底転落は間違いなしといった道が延々と続いていった。途中何度か車を駐めて、蝶の姿を探したが、ほとんど見ることも出来なかったものの、なんとか中津川沿いまで下ってきた。もう昼も過ぎ、腹も減って、疲れても出ていたので、川沿いにある「こまどり荘」で昼食休憩を取り、ついでに入浴していくことにした。
 この施設は、埼玉県営の「彩の国・ふれあいの森」の中にあり、秩父市営で1995年にオープンしたものとのこと、本館宿泊棟のほか、コテージ、レストラン、バーベキュウ棟、売店がある。そこの宿泊棟の浴室は、2004年3月より温泉が利用されていて、日帰り入浴も出来ると聞いていた。(12月から3月までは冬季閉鎖)隣接して、「埼玉県森林科学館」があり、無料で展示物を見学でき、木工体験のできる「木工工作室」もある。
 まず、レストランに入り、カツカレーを注文したら、ものすごく量が多く、ルーが山盛りに掛けてあったのは、驚いた。腹を満たした後は、600円也を払って、温泉入浴させてもらったが、5人程度が入浴できる内湯だけのシンプルなもので、大滝温泉のスタンドからローリー輸送して、加熱循環させているものらしい。それでも、少しはぬるぬる感も感じられ、長駆の疲れを癒すには、心地よかった。

 「こまどり荘」の浴槽

 そこで、温泉好きの方と一緒になり、温泉談義に話が弾んで、ついつい長湯となってしまった。そのため、出立が午後2時半を回ってしまったので、後は一路帰途に着くことにした。

人気blogランキングへ

信州・秩父撮影旅行(2)

2006年09月24日 | 旅行
早起きして周辺を散策してみたものの、蝶はほとんど飛んでおらず、カメラに収めることは出来なかったけど、爽やかで気持ちの良いウォーキングだった。
 戻ってきて、朝風呂に入り、朝食をすませて、8時過ぎには出立して、一路南下していった。
 田沢温泉、沓掛温泉を経由して、国道254号線に出てどんどん走り、佐久市からは国道141号線に乗り換えて、南牧村へと至った。そこからは、国道をはずれて、三国峠へ向かう山道へと入っていった。
 11時頃には、三国峠(1,740m)に到着したが、舗装はされているものの、カーブの多いひどい道だ。県境に車を駐め、1時間ほど散策しながら、蝶を探したんだけど、1ヶ月半ほど前に来たときよりはぐっと数が減っていて、5種類の蝶としか出会えなかったのは残念!
 その後、旧大滝林道で埼玉県側へと下りていったが、さらに道はひどく、ハードダートの上に曲がりくねった急勾配で、ガードレールもほとんどない。ハンドルを切り損ねたら、谷底転落は間違いなしといった道が延々と続いていった。途中何度か車を駐めて、蝶の姿を探したが、ほとんど見ることも出来なかったものの、なんとか中津川沿いまで下ってきた。もう昼も過ぎ、腹も減って、疲れても出ていたので、川沿いにある「こまどり荘」で昼食休憩を取り、ついでに入浴していくことにした。
 入浴後、帰途に着き、秩父市街を迂回し、定峰峠から白石峠へ出て、ときがわ町へと下るルートを取ったが、かなりの長距離運転となって、陽の落ちる頃自宅にたどり着いた。
 今回の旅は、天気に恵まれ、秋風の吹く高原散策といった感じだったんだけど、なんかもう晩秋といったイメージが強かった。紅葉はまだなんだけど、落ち葉が風に舞っているのが印象的だった。もう、夏は終わったんだな~あ、といった雰囲気を感じた。それは、それでカメラの被写体にはなるんだけど、なんか華やかさが足りないんだ。紅葉でも始まれば、また彩りが良くなるんだけど...。日曜日は、高速道路の渋滞が激しくなりそうだったから、全部下道で帰ってきたら、7時間も運転することになって、疲れたよ。しかも、三国峠というハードダートの林道を越えてきたから...。