デジブック 『夏の終わりの湘南海岸』 2011-08-31 17:58:49 | Weblog デジブック 『夏の終わりの湘南海岸』 お暇がありましたら、ご覧ください。8月31日に荒れた海で沢山のサーファー達がサーフィンをしていました。 « 夏の終わりに | トップ | 稲村ガ崎のハマユウ »
20 コメント(10/1 コメント投稿終了予定) コメント日が 古い順 | 新しい順 まりあさんへ (がちゃばば) 2011-09-05 11:41:10 こんにちは、長いデジブックを見ていただき有難うございました。旭川から海に出るのは、時間がかかるのですね~相模湾の七里ガ浜は、サーフィンをする人が一年中多いです。台風余波の荒波には、喜んでいるようでした。秋の訪れも間もなくですね~ 返信する 多摩NTの住人さんへ (がちゃばば) 2011-09-05 11:33:17 こんにちは、長いデジブックを見ていただき有難うございました。湘南の行く夏の海岸を楽しんでいただけましたか?境川の源流は奥多摩の方ですか。42キロならば涼しくなったら、マラソンでお出でください。 返信する 海! (旭川3sen6gouの まりあ) 2011-09-04 15:58:39 北海道には3つの海がありますが、旭川からはいずれも遠く、海はあこがれです。湘南の太平洋をたっぷり表現したデジブック、楽しませていただきました。やはり秋が近いようですね~・・。 返信する こんにちは (多摩NTの住人) 2011-09-04 12:48:04 デジブック拝見しました。湘南の感じがとても良く撮れていますね。私にとってとても懐かしい場所です。先日、ブログの記事にしましたが、江ノ島の脇に注ぐ境川は、多摩ニュータウンのすぐそばを流れています。全長は52キロですが、多摩ニュータウンに一番近いところから、片瀬の河口までは42キロなので、なかなか悩ましい距離なんです。 返信する ころんさんへ (がちゃばば) 2011-09-04 11:38:47 こんにちは、長いデジブックを見ていただき有難うございました。鎌倉七里ガ浜辺りの海岸がサーファーに人気ですね。駐車場は車でいっぱいです。雲っていたのと荒波で、海の色は濁っていました。瀬戸の海は、いつも良い色ですね。台風が去って早く涼しくなってほしいものです。 返信する 湘南海岸 (ころん) 2011-09-03 17:01:19 こんにちは。サーファーが高波待って出かけてるのですか~日焼けしたサーファー二人の画像いいですね~はじけた白い波も見事に撮れています。羨ましい湘南海岸です。瀬戸の海も穏やかですがこのような風景見られません。アリのようなサーファー達に驚きです。台風12号四国沖静かに通過中です。秋近いですね~ 返信する たなちゃんさんへ (がちゃばば) 2011-09-03 10:26:16 こんにちは、長いデジブックを見ていただき有難うございました。台風は、関東地方にも影響がある大型台風ですね。その影響で波が荒かったです。サーファーは、この日を待っていたようです。蒸し暑い日が続きます。涼しくなるのももうすぐですね。 返信する おはようございます (たなちゃん) 2011-09-03 05:08:07 台風接近中なのか波が荒いようです白く弾ける波の様子をみごとにとらえてますねサーファーの気持ちよい姿つりをされてるかたよく写しだされてます海に行ったような感じで見させていただきました 返信する KYRさんへ (がちゃばば) 2011-09-02 10:30:52 こんにちは、長いデジブックを見ていただき有難うございました。この日は、海の色は、あまり綺麗ではありませんでした。曇っていて台風の影響で砂を含んだ波でしたね。いい場所は、沢山ありますが怖いので安全な場所から望遠で撮りました。崖に生える花は、色々有りましたが潮風でカメラが痛みそうで、又の機会にします。 返信する アルママさんへ (がちゃばば) 2011-09-02 10:21:46 こんにちは、長いデジブックを見ていただき有難うございました。七里ガ浜~稲村ガ崎にかけてサーフィンをする人が多かったです。ゴマ粒ほどに見えるサーファー百人くらいでしょうか?波に乗っても落ちる人が多く難しいスポーツですね。曇っていたけど日焼して、疲れました。 返信する 高尾山さんへ (がちゃばば) 2011-09-02 10:12:22 長いデジブックを見ていただき有難うございました。この台風が通り過ぎると秋ですね~湘南海岸は、サーフィンをする方が荒れた海に多かったです。日焼した、元気な若者を見るのは気持ちいいです。シジミチョウの方も見ていただき有難うございます。 返信する ヒキノさんへ (がちゃばば) 2011-09-02 09:41:49 長いデジブックを見ていただき有難うございました。今年の夏は暑くてなかなか出かけませんでしたが、八月最後の日に思い切って出かけました。波の花、たくさん撮った中の一つです。サーファー達は、けっこう遠くで、なかなか良く撮れません。回を重ねて迫力ある写真をを撮りたいです。 返信する Unknown (KYR) 2011-09-01 22:22:02 夏のサーフィン、気持ちよさそうですね。湘南海岸は、撮影スポットも多くて、素敵な海ですね。波の花も美しい。ハマカンゾウも素敵でした。 返信する 湘南海岸 (アルママ) 2011-09-01 22:17:50 台風の影響を受けて、波も高そうです。この日を待っていたかのように、サーファーが繰り出していますね。豆粒のようにみえるサーファーを数えてみたくなります(笑い)また、波の上に立ち上がったサーファーをタイミング良く上手く撮れましたね。真ん中辺にある、波の花の写真が素晴らしいと思いました。私の所からは海岸の写真が撮れませんので、ガチャババさんの海の景色をみると、本当にいいなぁと思います。 返信する Unknown (高尾山) 2011-09-01 19:17:34 がちゃばばさん、こんばんは。都心は雨雲を見ながらの2日つづきの晴れと曇り。台風はずれそうでよかったです。名残りの季節海岸、青い風景に行った気になっています。シジミチョウの小さな美、よく撮れています、うっとり…。 返信する 海岸の写真が (ヒキノ) 2011-09-01 17:30:27 得意ですね。埼玉県では絶対撮れない風景です(泣き)波の花が見事。コメントが効いています。デジブックは音楽が入りエンドでストップしますが、フォトアルバムではそれができません。ヤマとシジミ、シジミ類は閉じた裏翅がキレイです。 返信する yuuyuuさんへ (がちゃばば) 2011-08-31 22:12:46 今晩は、長いデジブックを見ていただき有難うございました。海は大勢のサーファーで賑わっていました。うまく波乗りできる人は少なかったですね。難しいスポーツで危険をともないますね。海辺に咲く花は、崖にあり撮り難かったです。 返信する mahoさんへ (がちゃばば) 2011-08-31 22:06:02 今晩は、長いデジブックを見ていただき有難うございました。暫く海岸には、行ってっていませんでした。海は大荒れでしたが、命知らずのサーファー達で賑わっていました。この台風が行ってしまえば確実に秋が近寄ってきますね。 返信する 夏の終わり (yuuyuu) 2011-08-31 19:33:15 こんばんは朝晩は涼しくなって少しは過ごし易くなりましたね。DB拝見しました。江ノ島の風景良いですね!沢山のサーファーが高い波を愉しんでいるようですね。ボードに立って波に乗っている様子は気持良さそうです。事故などに気をつけて愉しんで欲しいですね。浜木綿やカンゾウの花が綺麗ですね! 返信する 湘南海岸 (maho) 2011-08-31 19:27:38 がちゃばばさん こんばんは湘南の風が心地よく伝わって来ました活気あふれるサーファー達、楽しいでしょうね流石本場、凄い人数ですね海の家は寂しそう、祭りの後の静けさのよう 返信する 規約違反等の連絡 コメントを投稿 サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
旭川から海に出るのは、時間がかかるのですね~
相模湾の七里ガ浜は、サーフィンをする人が一年中多いです。台風余波の荒波には、喜んでいるようでした。
秋の訪れも間もなくですね~
湘南の行く夏の海岸を楽しんでいただけましたか?
境川の源流は奥多摩の方ですか。42キロならば涼しくなったら、マラソンでお出でください。
旭川からはいずれも遠く、
海はあこがれです。
湘南の太平洋をたっぷり表現したデジブック、楽しませていただきました。
やはり秋が近いようですね~・・。
湘南の感じがとても良く撮れていますね。
私にとってとても懐かしい場所です。先日、ブログの記事にしましたが、江ノ島の脇に注ぐ境川は、多摩ニュータウンのすぐそばを流れています。全長は52キロですが、多摩ニュータウンに一番近いところから、片瀬の河口までは42キロなので、なかなか悩ましい距離なんです。
鎌倉七里ガ浜辺りの海岸がサーファーに人気ですね。駐車場は車でいっぱいです。
雲っていたのと荒波で、海の色は濁っていました。瀬戸の海は、いつも良い色ですね。
台風が去って早く涼しくなってほしいものです。
サーファーが高波待って出かけてるのですか~
日焼けしたサーファー二人の画像いいですね~
はじけた白い波も見事に撮れています。
羨ましい湘南海岸です。
瀬戸の海も穏やかですがこのような風景見られません。
アリのようなサーファー
達に驚きです。
台風12号四国沖静かに通過中です。
秋近いですね~
台風は、関東地方にも影響がある大型台風ですね。
その影響で波が荒かったです。
サーファーは、この日を待っていたようです。
蒸し暑い日が続きます。涼しくなるのももうすぐですね。
白く弾ける波の様子をみごとにとらえてますね
サーファーの気持ちよい姿
つりをされてるかた
よく写しだされてます
海に行ったような感じで見させていただきました
この日は、海の色は、あまり綺麗ではありませんでした。曇っていて台風の影響で砂を含んだ波でしたね。いい場所は、沢山ありますが怖いので安全な場所から望遠で撮りました。
崖に生える花は、色々有りましたが潮風でカメラが痛みそうで、又の機会にします。
七里ガ浜~稲村ガ崎にかけてサーフィンをする人が多かったです。ゴマ粒ほどに見えるサーファー百人くらいでしょうか?
波に乗っても落ちる人が多く難しいスポーツですね。
曇っていたけど日焼して、疲れました。
ございました。
この台風が通り過ぎると秋ですね~
湘南海岸は、サーフィンをする方が荒れた海に多かったです。
日焼した、元気な若者を見るのは気持ちいいです。
シジミチョウの方も見ていただき有難うございます。
ございました。
今年の夏は暑くてなかなか出かけませんでしたが、八月最後の日に思い切って出かけました。
波の花、たくさん撮った中の一つです。
サーファー達は、けっこう遠くで、なかなか良く撮れません。回を重ねて迫力ある写真をを撮りたいです。
湘南海岸は、撮影スポットも多くて、素敵な海ですね。波の花も美しい。
ハマカンゾウも素敵でした。
この日を待っていたかのように、サーファーが繰り出していますね。
豆粒のようにみえるサーファーを数えてみたくなります(笑い)
また、波の上に立ち上がったサーファーをタイミング良く上手く撮れましたね。
真ん中辺にある、波の花の写真が素晴らしいと思いました。
私の所からは海岸の写真が撮れませんので、ガチャババさんの海の景色をみると、本当にいいなぁと思います。
都心は雨雲を見ながらの2日つづきの晴れと曇り。
台風はずれそうでよかったです。
名残りの季節海岸、青い風景に行った気になっています。
シジミチョウの小さな美、よく撮れています、うっとり…。
波の花が見事。
コメントが効いています。
デジブックは音楽が入りエンドでストップしますが、フォトアルバムではそれができません。
ヤマとシジミ、シジミ類は閉じた裏翅がキレイです。
海は大勢のサーファーで賑わっていました。
うまく波乗りできる人は少なかったですね。難しいスポーツで危険をともないますね。
海辺に咲く花は、崖にあり撮り難かったです。
長いデジブックを見ていただき有難うございました。
暫く海岸には、行ってっていませんでした。
海は大荒れでしたが、命知らずのサーファー達で賑わっていました。
この台風が行ってしまえば確実に秋が近寄ってきますね。
朝晩は涼しくなって少しは過ごし易くなりましたね。
DB拝見しました。江ノ島の風景良いですね!
沢山のサーファーが高い波を愉しんでいるようですね。
ボードに立って波に乗っている様子は気持良さそうです。
事故などに気をつけて愉しんで欲しいですね。
浜木綿やカンゾウの花が綺麗ですね!
湘南の風が心地よく伝わって来ました
活気あふれるサーファー達、楽しいでしょうね
流石本場、凄い人数ですね
海の家は寂しそう、祭りの後の静けさのよう