がちゃばばのひとりごと

いつまでも若々しく

夏の終わりに

2011-08-28 21:54:31 | Weblog

2日続きの夏日です。朝は、さすがに涼しく助かりますね。
ヒマワリは、種をいっぱい実らせ首を垂れ、ヒャクニチソウは最後の花を美しい色で咲かせていました。
小さなシジミチョウも蜜を吸いにやってきました。




近くの小学校の子供達が植えた稲も穂をつけていた。


ヒャクニチソウ 百日草 キク科 メキシコを中心に南北アメリカに15種類が分布する 植物です。初夏~晩秋にかけての長い期間花を咲かせ続けるところから「百日草( ヒャクニチソウ)」とも呼ばれ、親しまれています。













ベニシジミ. チョウ目 シジミチョウ科 ベニシジミ亜科 ... 人家周辺でも最も普通に見られる チョウのひとつ。 幼虫の食草は、スイバ、ギシギシなど




ヤマトシジミ シジミチョウ科 何処にでも繁殖する。カタバミを食べる。

最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ヤマトシジミ (アルママ)
2011-08-29 16:39:00
の幼虫がカタバミを食草にしているとのこと、我が家の庭にはカタバミが大繁殖しています。
でも、なかなかヤマトシジミを撮れません。
期待しているのですが・・・

ヒャクニチソウがお見事ですね。
群生しているのを見ても良いし、一つずつ丁寧に撮ってもいいですね。
写真の被写体として見てしまいます(笑)
返信する
こんばんは (KYR)
2011-08-29 21:08:51
百日草は、花壇に植えるとカラフルで、のびのびと育って素敵ですね。
私は、鉢や小さいプランターに植えたのですが、お天気が良いとすぐ萎れ、真夏は朝夕2度水やりしています。
切り花にも良いし、大好きなお花ですが、お花が多いのか蚊が多くて、来年からあまり植えないようにしようかなとも思っています。
ベニシジミ、ヤマトシジミ可愛く、綺麗に撮られていますね
ヤマトシジミはカタバミを食べるのですか?
野原に行くと時々出会えますね。ベニシジミは時々家でも見かけます。
返信する
アルママさんへ (がちゃばば)
2011-08-31 18:30:30
以前カタバミが群生いしている所で見ましたよ。シジミチョウは可愛らしくていいですね。

綺麗だったのは、ヒャクニチソウでした。名の通り長い間咲いていて楽しませてもらいました。色が綺麗、蘂が面白い、いい写真の被写体です。
返信する
KYRさんへ (がちゃばば)
2011-08-31 20:19:13
ヒャクニチソウが植木鉢だと水遣りも大変そうですね。
やぶ蚊も来ますね。我がマンションでは、夏に2回殺虫散散布があり余り蚊は居ません。

ヤマトシジミの幼虫がすきなのは、カタバミだそうです。成虫は、蜜ですよね~
返信する

コメントを投稿