がちゃばばのひとりごと

いつまでも若々しく

コスモス

2009-10-31 09:52:59 | 園芸種

好きな花は?と聞かれると「コスモス」と答えます。秋の空にゆらゆらゆれる
コスモスは可憐ですね。台風で倒されても横ばいになり花を咲かせる
強い面もありますね。

今年はコスモス畑に行けませんでしたが近くの小学校の終わりかけたコスモスを
はじけた種と共に撮りました。   10/27


コスモス (秋桜) キク科 メキシコ原産
本来は、草丈が高く、秋咲きの花として定着してきましたが、倒れやすい
など欠点があるため、最近では、草丈が低く早咲きの園芸品種が主流に
なっています。  花形は一重、八重、アネモネ咲きなどがあります。


アシナガバチ?が一休み


空気が乾燥して晴天続きで、パットはじけた実、沢山の種が。
「来年もここで咲いてね。」


キバナコスモス キク科
秋咲きコスモスの仲間。コスモスに比べ葉の感じがかなり異なります。日長に
関係なく開花するので、計画的に利用できます。

参考資料 (花の名前と育て方大事典 成美堂出版)


芙蓉の花と実

2009-10-29 20:20:26 | 樹木

青い空に白い芙蓉の花と実が、今年最後の花かもしれない。
ピンク色のは酔芙蓉、黄色い花はハマボウ。10/18


青い空に映えるフヨウ(芙蓉)の花、乾いた大な実


スイフヨウ (酔芙蓉)


ハマボウ(浜朴) アオイ科 フヨウ属 日本原産のハイビスカス
海岸に生える坊風樹、最近は庭園樹にも。1日花。
「名前が分からず苦労したが、多分ハマボウかな?此花は遠藤の道路沿いの
お宅の前庭に咲いていました。以前鎌倉でも見ました。」

 


秋空に富士山がくっきりと

2009-10-27 11:33:35 | 富士山

台風20号が去って澄み切った青い空に白い帽子をかぶった
富士山がくっきりと見えました。
遠藤の畑では、たっぷり雨が降って土の匂いがしました。
この雨で冬野菜も元気を取り戻すことでしょう。 10/27 8:30~9:00頃


遠藤の畑で農作業をする人


少し雲が出てきました。①と同じ場所から望遠で撮りました。


②とは違う場所から、チョット秋色の木を入れて。「このくらいの雪帽子の
富士山がいいな~」と思います。


前ボケで秋の草を入れてみました。空の色も明るくしました。

^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^

骨折でギブスをしていた間、いつになったら遠藤の畑に富士山を撮りに
行けるかと思っていましたが、ゆっくりなら杖を突きながら行く事が出来る
ようになりました。  リハビリの整形外科へは、バスをつかっています。
小田急・JRを利用して大船にも行きました。エレベータを探しながら。
階段・坂道が一番怖いです。特に下りは困難です。
リハビリの先生がおっしゃるには、「左足と同じになるのは来年の春」とか
使わなかった筋肉が元通りになるのは、時間がかかりそうです。

 

 


ゲンノショウコ

2009-10-26 11:03:57 | 野の花

ゲンノショウコやアメリカフウロの種がはじけて、お神輿状になるのを見たいと
思っていました。遠藤の散歩道で、終わりかけた小さな花と、果実を
見ることが出来ました。10/11


ゲンノショウコ(現の証拠)別名 神輿草(ミコシグサ) フウロソウ科 フウロソウ属
名の由来は、「飲むとすぐ効く」と言うことで、下痢止めの剤として
民間療法に使われました。
花色は、赤紫と白があります。


下のほうに熟したした果実5個、種はそれぞれに1個


良く熟すと果実は、下側から割れて反り返り種子が散布される。

「お神輿の屋根のように見えるはじけた様子が見られて良かった。」

                                    参考資料Google 検索

 


エンジュの木

2009-10-23 09:39:24 | 樹木

秋葉台文化体育館の交差点にあるエンジュの木に面白い形の
実がつきました。マメ科の植物らしい垂れ下がった実です。10/11


8月に落ちていた花


エンジュの木 (キフジ) マメ科 エンジュ属 中国原産
中国では尊貴の木として尊重されているようです。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


サルスベリの実


コムラサキの実


ピラカンサスの実


ヒメリンゴも赤く熟して秋真っ盛りの、「池のかしら公園」辺りの
様子です。


おなかの大きなカマキリ

2009-10-20 12:50:00 | 蝶、昆虫

朝の散歩で見つけました。お腹の大きなカマキリやモンシロヨウが
コセンダングサに止まっていました。10/18 10:00頃


お腹の大きいオオカマキリ
「ほとんど動かず産卵でも始めるのでしょうか?」


モンキチョウ


モンシロチョウ
「一度音で逃げてもまた同じ花に舞い戻ってきて可愛かった。」

 


遠藤の畑からの富士山

2009-10-18 20:34:44 | 富士山

良く晴れた日の夕焼けは美しい。
遠藤の畑へ久しぶりに富士山を見に行きました。
太陽が沈んだ後、今まで見えなかった富士山や近くの山々が、
うっすらと見え出し感動しました。10/18



遠藤の畑と薄っすらと見え始めた富士山  17:08



すっかり日も暮れ灯りがつき出した。富士山のシルエットが浮き出る。17:18


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
平地歩行が杖をつきながら出来るようになったので、思い切って
遠藤の畑へ富士山を撮りに出かけてきました。
まだ階段や坂道は困難ですが、リハビリで大分良くなりました。
ご心配いただき有難うございました。これからも完治目指して頑張ります。
                                        がちゃばば

 

 

 


アオツヅラフジの実

2009-10-15 19:39:03 | 野の花

からりとした秋の天気が続いています。
道路の植え込みの上にアオツヅラフジの青い実を見つけました。
                              10/15 15:00頃


緑の葉がまだ元気に伸びている。


熟した果実

 
アオツヅラフジ(別名カミエビ)つる性落葉木本
雌雄別株、黄白色の花 果実は、刻果、直径7mmで粉白状に黒く熟す。

「薄緑色のまだ若い果実が秋の日をあびて綺麗でした。」

・・・・・・・・・・・・・・・


吸蜜中のツマグロヒョウモン


「近くの公園のキバナコスモスで一休みのツマグロヒョウモンの雄」


コセンダングサ

2009-10-13 16:53:05 | 野の花

家からすぐの小さな川に沢山のコセンダングサが咲いていました。
刺状のそう果が面白い形でした。10/11  6:30頃


コセンダングサ (小栴檀草) キク科
荒地や河原などに生える1年草茎は高さ50~100cm上部の枝先に
筒状花からなる頭花をつける


 「とげとげのそう果が面白い形で開いていました。」くっつき虫で、遠くまで運ばれる。

                  参考資料 ( 日本の野草・雑草  成美堂出版 )

 

 


ヒメツルソバの紅葉

2009-10-11 09:06:32 | 野の花

朝の散歩で、ヒメツルソバの紅葉を見ました。また夏の頃
沢山咲いていたヘクソカズラの実も光って綺麗でした。
暫く散歩をしなかった間に秋は確実に進んでいました。10/11 6:30頃


「近くの川沿いに這うように生えていました。このところの朝の冷え込みで
紅葉したのかしら?緑・赤・ピンクいい彩です。」


ヒメツルソバ(姫蔓蕎麦)タデ科 タデ属 ヒマラヤ地方原産 明治中期渡来
ピンク色の小さい花が、金平糖の様に球形に集まってつく。だいたい四季を
通じて咲く。
葉に縞模様が入り、茎の節が膨らんで、関節のように見える。

「可愛い花なので刈り取られう事もなく群生しているところがあります。
とても丈夫な花ですね~」

・・・・・・・・・・・・・・・・・・


ヘクソカズラの花 アカネ科 8/14


同体の実


沢山の実をつけたヘクソカズラ
「つやつや光って綺麗です。」

「朝早く20分ぐらいの散歩から始めています。ちょっと怖いですけど
嬉しいです。」

 

 

 

 

 


台風一過の空に富士山のシルエット

2009-10-08 17:35:35 | 富士山

台風18号は、日本列島を縦断して、東北地方から北海道
にぬけようとしています。皆様の地方では、被害は、大丈夫でしたか。
台風が通り過ぎて夕焼けの空に富士山のシルエットが綺麗でした。
エレベーターで5階まで昇り撮りました。10/8

午後5:10頃 久しぶりの富士山撮影でした。


やっとギブスが全部取れた

2009-10-06 18:09:12 | Weblog

8/15日に足首を骨折して以来、53日ぶりに自由の足になった。
とっても嬉しい。軽い。足の裏の感覚は、まだ浮腫みがあるので
チョットおかしな感じだ。

まだまだリハビリの途中、喜んでばかりは、いられません。

 

 今の気持ちを以前に撮った薔薇の花で載せてみました。(笑)

 



シソの花

2009-10-01 14:53:39 | 園芸種

友達からもらったシソに小さな白い花が咲きました。
葉は、何回か料理に使い香りを楽しみました。


大葉はもう硬くて苦くなってしまった。
「夏には、キュウリもみにチョット千切りにして入れたり、冷奴、そうめんの薬味
にしたりしました。」


シソ(紫蘇) シソ科 シソ属 1年草

刺身のつまや薬味、漬物の香り付けなど和食になくてはならない。
数個花が咲いたところでつむと穂ジソとしていただける。


バジル (バジリコ・メボウキ)インド・中東原産
爽やかなバジルの芳香は、パスタやトマト料理にピッタリです。
殺菌作用や消化促進作用があるので、植木鉢に1本植えたいものです。
                                      Google検索

「これは、スイートバジルで葉を何回か摘みましたが、増えて元気です。
先日トマトサラダに入れようと葉の裏を見たら尺取虫(シャクガの幼虫)がいたので、
それからは丁寧に洗うようにしています。」