いよいよ鎌倉では、紫陽花が見頃となりました。今年の紫陽花の咲き具合はどうかしら?
と思って友達と朝8時30分に江ノ電極楽寺駅で待ち合わせ、混雑する前に
成就院と長谷寺を紫陽花を求めて
散策しました。8分咲きくらいでとっても綺麗でした。 6/15 8:30~10:30

極楽寺駅より成就院へ

階段の両側に紫陽花が、そしてその向こうには由比ガ浜が見えました。

紫陽花の株の数は、般若心経の文字数と同じ、262ということです。

階段の下から振り返ると・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

長谷寺にやって来ました。まだあまり混雑は、していませんでした。

眺望散策路の一番たかいところから眺めた由比ガ浜です。曇り空で涼しい風が吹き良い気持ちでした。

斜面一面に咲く西洋紫陽花

アナベルと五重塔

紅額

帰りに寄った御霊神社で、カシワバアジサイと江ノ電、沢山のカメラマンがその瞬間を撮ろうとしていました。
「梅雨時の紫陽花は心の栄養剤、少し疲れたけれど癒されました。」
次回は長谷寺で出合った他の花と紫陽花の花名を載せます。