がちゃばばのひとりごと

いつまでも若々しく

ソメイヨシノの開花

2017-03-29 13:50:10 | 樹木
寒い日が続いて、開花が遅い
ソメイヨシノですが近所の桐原公園で五、六輪咲いているのを確認しました。
                             3/29 12時頃




ふっくらとした蕾が多かった。






日当たりの良い大きな桜の木では開花したソメイヨシノの花が
寒そうに見えました。
暖かい日が続けば一斉に開花するのではないかと思われます。

デジブック 『ヒスイカズラと雪割草』

2017-03-19 18:43:33 | 園芸種
大船植物園のヒスイカズラが咲いていると聞いたので病院に薬をもらいに行った
帰りに寄ってみました。翡翠色の房が三つほどみられましたられました。


ヒスイカズラ(翡翠蔓)フィリピン原産のマメ科の植物で、非耐寒性の常緑つる性低木です。
オオコウモリが受粉を助けるというこの花は、フジの房のような長さ40㎝~1m程度の花房が垂れ下がって咲き壮観です。








クフェア ミクロペタラ ミソハギ科


熱帯スイレン


シモクレン


ハクモクレン


コブシ


オオミスミソウ

色々な花が咲きだして、春爛漫と言った感じの植物園でした。

デジブックも作りましたのでお暇がありましたらご覧ください。


デジブック 『ヒスイカズラと雪割草』

玉縄桜・おかめ桜

2017-03-06 12:49:03 | 樹木

3/5(日)は良く晴れて穏やかなお出かけ日よりだったので
大船フラワーセンターへ玉縄桜・おかめ桜を見に行きました。


玉縄桜 神奈川県立フラワーセンター 大船植物園において、ソメイヨシノの実生から選抜された桜。(玉縄城、地名)


満開を過ぎていました。


オカメザクラは、丁度見頃で赤みが強い小さな花を下向きに咲かせていました


オカメザクラ(品種名は、‘オカメ’)イギリスの桜研究家イングラム(Ingram)がカンヒザクラとマメザクラを交配して作出。名前はおかめに由来する。
淡い紅色の一重咲き。花が下を向いているのが特徴。早咲きで花期は2月下旬から3月上旬ごろ。


八重咲モモ


アセビ(スプリングベル)ツツジ科


リュウキュウアセビ (琉球馬酔木)




ミツマタの大きな花


アミガサユリ(貝母)ユリ科


オオミスミソウ


ミスミソウ


キクザキイチゲ


雪割草の可愛い花も見られ、春が来たな~と感じました。


長久保公園 植物画展

2017-03-01 08:50:06 | ボタニカルアート

Blume Nagakuboのボタニカルアート展が2/18~/26まで
長久保公園展示場で開催されました。
お天気にも恵まれ、公園散歩のついでに寄ってくださった方も多く
良かったです。






今年は、長久保公園に咲いていた花のコーナーをもうけました。
ハーブ園の花など優しい花が多かったです。


ヒマラヤユキノシタ






私が毎年描いているコスモス


ハイビスカスは、ベランダで育てていたもので、愛着をもって
描けました。少しボリューム感が出たかしら?

まだまだ勉強不足のがちゃばばですが、先輩達の作品を見習って
頑張りたいと思っています。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
展示場の隣にある小さな温室の様子です。