がちゃばばのひとりごと

いつまでも若々しく

コヒカンザクラが満開

2011-03-30 09:05:24 | 樹木

今日は最高気温15度と暖かく、散歩の途中の遠藤公民館のコヒカンザクラが満開でした。花は、小さめだが
薄ピンクの花が青空に映えていました。
「池のかしら公園」のシモクレンも咲き出していました。
いよいよ春本番です。3/29 14:00頃


コヒカンザクラ バラ科






シモクレン モクレン科. ハクモクレン. 4月~5月にかけて花を咲かせる落葉低木です。高さ3~5mくらいになり、原産地は中国です。日本には古くに薬用として渡来したそうです。 花は濃い紫色をしており、枝先に上向きにつきます。






ユキヤナギ バラ科の落葉低木。別名にコゴメバナ、コゴメヤナギなど。 春に小さい白い花を咲かせる。中国原産という説もあるが、日本原産であると考えられている。




レンギョウ モクセイ科



 
トサミズキ(土佐水木) マンサク科   高知県辺り原産の花木で,桜の花の咲く頃に薄黄色の花をつけます。



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


「久しぶりに見た日没です。綺麗な夕焼け明日も晴れそう。」




アネモネが咲いた

2011-03-26 11:11:42 | 園芸種

朝起きて見たら昨日まで蕾だったアネモネが赤紫の花を咲かせていました。3/26








キンポウゲ科イチリンソウ属の多年草。和名はボタンイチゲ(牡丹一華)、ハナイチゲ(花一華)、ベニバナオキナグサ(紅花翁草)。
ギリシャ語の「風」が語源。 「風の花」の意味のようだ。 「早春の風」が吹き始めると開花する。 妖精アネモネの化身、ともいわれる。
参考資料  (wikipedia) (hana300.com)

「これから色々な花色のアネモネが咲くので楽しみです。」

ラッパ水仙の花

2011-03-23 21:15:51 | 園芸種

ラッパスイセン(ピンクパラソル)が満開になったのでパチリ。
今年の花は、買った球根が品質良く一斉に花を咲かせました。3/23 15:00頃


ラッパスイセン(ピンクパラソル) ヒガンバナ科 一茎一花で、ふつうの「 スイセン」に比 べて副花冠が長く、ラッパ状になるのが特徴です。




下から覗いて撮りました。球根を植えて時々水遣りをしただけで見事な花を咲かせました。
地震以来沈みがちな心にお花は、笑いかけてくれます。


コブシの花も咲いて

2011-03-18 20:58:22 | 樹木

久しぶりに散歩を楽しみました。青空に白いコブシの花が映えていました。
足元には、つくしも顔を出していました。  3/18 10:30~11:30頃


今日の遠藤の畑からの富士山です。


コブシ モクレン科モクレン属の落葉広葉樹の高木。 早春に他の木々に先駆けて白い花を梢いっぱいに咲かせる。別名「田打ち桜」




今顔を出したばかりのツクシ


ハナニラ(花韮)ユリ科 葉には、ニラやネギのような匂いがあり、このことからハナニラの名がある。





スノードロップ ヒガンバナ科 別名:マツユキソウ(待つ雪草)春を告げる花




ピンクの椿は、大きな木でした。


この白い椿は、美しいので毎年写しています。

1時間あまりの散歩で春だな~と思いました。風は、冷たかったけれど・・・・



東京電力の「計画停電」が始まって振り回されているがちゃばばです。①地域ですが、昨日は2回も停電があり
その合間をぬって買い物、食事の用意など忙しかったです。停電になるとマンションでは、水が出なくなり、
エレベーター・オートロックが止まり色々不便です。幸いガスは、出るので助かりました。でも3時間我慢をすれば、送電されるので
「避難所の寒さ、暗さ、辛さ」を思えばたいしたことではありません。

あまりに便利な温かい豊かな生活に慣れた私たちへの警告ではないかと思います。蝋燭の元で食べる食事は、何年ぶり?

驚いたのは、スーパーやコンビニからお米・トイレットペーパー・缶詰・電池もありません。
昨日やっとスーパーで番号札をもらい並んでお米5キロ買えました。私は買いだめはしていません。必要な物だけです。

一番気がかりなことは、福島原子力発電所の事です。現地の住民の方々の不安は、いかばかりでしょう。
一日も早く安全宣言が出るよう、祈るばかりです。






大船フラワーセンターのオオミスミソウ

2011-03-13 21:20:16 | 山野草

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
東北関東大震災(M、9.0)で被害を受けられた皆様に心からお見舞いを申し上げます。
私たちは、節電・節水でしか協力する事ができませんが、頑張ってください!



日本に分布する雪割草にはミスミソウ、スハマソウ、ケスハマソウ そしてオオミスミソウがあります。すべてキンポウゲ科の植物です。 ... オオミスミソウ(大三角草)は葉先の尖った 大型のミスミソウということになります。












日陰の傾斜面に生えていたのでなかなか撮るのが大変でした。今年も出遭えて嬉かった。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

福島原子力発電所の事故がこれ以上拡大する事がないようにと祈っております。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

大船フラワーセンターの玉縄桜は、満開 

2011-03-11 17:36:08 | 園芸種
   ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

東北太平洋沿岸大地震(マグニチュード8.8)は、観測史上最大の規模と報道されています。
被害に遭われた方々に心よりお見舞い申し上げます。

  ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

私が湘南鎌倉病院で定期健診を受けて、隣にある大船フラワーセンターで、玉縄桜を写して大船駅に歩いていた時
なんだか足元がふわふわするな~と思っていたら、家々から人々が地震!と飛び出して来て大きな地震と分かりました。
JRと私鉄も止まっていると聞きすぐタクシーの行列に並び無事帰ってきました。途中信号が消えている所もありました。
家の中も変化無くでほっとしました。


池側から撮った玉縄桜 (鎌倉は玉縄地区に咲く早咲き桜が玉縄桜 「玉縄桜」は「染井吉野」の実生株から大船のフラワーセンターが選択育成した品種で、 河津桜と同じ早咲き鎌倉の桜です。約1ヶ月にわたって鑑賞できるのが特徴です。)


丁度満開でした。根元にはビオラが植えられています。


青空によく似合います。


別所の若木の玉縄桜です。蕾が多くこれからです。


この桜は、「おかめ」といい赤味が濃いです。


花桃、温室で花期を調節した物


花桃は、可愛いですね。バックは、菜の花です。

     津波による被害が、目を覆いたくなるほどひどくなっています。明日の報道が心配です。