先週行った長谷寺で紫陽花のほかにイワタバコを撮った
事を思い出して、今日載せました。
星形の小さい紫の花と大きめのつややかな葉は、紫陽花
と共に、梅雨時の癒しとなりました。

イワタバコ(岩煙草)イワタバコ科の多年草。湿った岩壁 に着生し、花は美しいので山草として栽培もされる。葉がタバコに似るのでこの名がある 。また若葉が食用にできることから別名イワヂシャ(岩萵苣)ともいう。(Wikipediaより)



裏側の様子
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


サラシナウツギ ユキノシタ科

キハギ(木萩)マメ科

ヤマホタルブクロ(山蛍袋) キキョウ科ホタルブクロ属の 多年草です。

アカンサス(ハアザミ、葉薊)は広義にはキツネノマゴ科ハアザミ属( アカンサス属 ) の植物を総称していうが、普通は特に観賞用に栽培されるA. mollisを指す。 アザミに似た形の葉は古代ギリシア以来、建築物や内装などの装飾の モチーフ。 (Wikipediaより)