がちゃばばのひとりごと

いつまでも若々しく

満開のソメイヨシノ

2014-03-31 17:39:15 | 樹木

昨日の大雨と強風に打って変わっての晴天です。
もう桜は満開かしら?と桐原公園へ行ってみました。
青い空に満開の桜が光っていました。3/31 11時頃












今日は、平日ですが、楽しいお花見宴会の予約席がありました。
家から歩いて5分の所なので、明日は孫と一緒に花見に来ましょう。

ソメイヨシノ開花

2014-03-28 14:35:25 | 樹木

3/28日は朝から晴天でお昼頃には20度近くになりました。
近くの桐原公園にソメイヨシノの開花具合を見に行きました。
チラホラの木とまだ蕾だけの木と少し期待はずれでした。
見頃は、来週になりそうです。


大きな1本のソメイヨシノだけが2分咲きでした。










一年ぶりのソメイヨシノが微笑んでいました。


花よりお弁当?のグループが青いシートの上で楽しそうでした。
暖かく上着を着ないでの散歩は、身軽でよかったです。

春の富士山

2014-03-23 21:02:11 | 富士山

3/23(日)の朝の富士山と日没時の富士山を遠藤の畑
から仰ぎ見ました。この畑に出ると電線を入れないで撮ることが
できます。


菜の花と富士山 9時半頃


いつもの場所から


少し雲が出てきましたが、青い空と雪をかぶった富士山は清々しいです。


コブシ(辛夷)モクレン科 モクレン属の落葉広葉樹の高木。 早春に他の木々に先駆けて白い花を梢いっぱいに咲かせる。別名「田打ち桜」。




だいぶん伸びた土筆


フキノトウも大きくなった。


キンリュウカとホトケノザ


夕方、急ぎ足で夕陽を見にいった。ダイヤモンド富士は過ぎていた。残念!


太陽が富士山の陰に沈んだのは、午後5時48分頃でした。
静かな暖かい日没でした。

お彼岸も過ぎこれからは、春本番、ソメイヨシノの蕾も大分膨らんできました。開花が待たれます。

ヒマラヤユキノシタ

2014-03-22 21:01:07 | 園芸種

結構寒い時期から咲いている可愛いピンクの花と大きな丸い葉
を持つヒマラヤユキノシタを鎌倉の大巧寺で見つけました。







ヒマラヤユキノシタ ユキノシタ科 多年草 原産 ヒマラヤ アジア中南部


ロゼフローラ


このツバキは、蕊がお見事!




ミツマタ(三椏)ジンチョウゲ科ミツマタ属の落葉 低木


キブシ(木五倍子)キブシ科 キブシ属 雌雄異株の落葉低木。別名、キフジともいう。




オウバイ 黄梅 モクセイ科


アセビ( 馬酔木)は、ツツジ科アセビ属の常緑低木

毎日忙しく過ごしていてなかなかパソコンに向かえませんでした。
いままで撮りだめていたものを載せました。


荒れる海

2014-03-17 11:48:30 | 海の風景

3/16(日)午後3時半頃、鎌倉での知人の写真展を観賞して
久しぶりに江ノ電で稲村ケ崎に行き、海からの強い風で荒れる
湘南海岸を撮りました。
気温は高く寒くはありませんでしたが、潮風でカメラが痛みそう
なので、すぐ帰りました。








サーファーにとっては、嬉しい高波でした。




海藻が打ち上げられ、ワンチャンも後ずさりするような波でした。
磯の香を強く感じました。

帰りの藤沢行の江ノ電は観光客で混んでいました。


デジブック 『春の大船植物園』

2014-03-16 10:32:36 | 園芸種
3/9日に行った大船植物園で見たミスミソウとヒスイカズラを載せましたのでご覧ください。







ミスミソウ(三角草)キンポウゲ科ミスミソウ属の多年草。 雪の下でも常緑であることからユキワリソウ(雪割草)の名でも知られる。(Wikipediaより)




ヒスイカズラ(翡翠葛)は、花色が宝石の翡翠(ヒスイ)に似ていることから命名されたマメ 目マメ科ストロンギロドン属の熱帯性蔓低木です。



ブーゲンビリアは、ホワイトデー前だったのでハートの飾りに。

↓お時間がありましたらデジブックもご覧ください。


デジブック 『春の大船植物園』

大船植物園の玉縄桜

2014-03-10 19:57:18 | 樹木

TVで玉縄桜の満開を見たのでお昼頃「県立大船植物園」へ行って
きました。おかめ桜や花桃と菜の花もきれいでした。












・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・








・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・










菜の花と花桃は色合いもよく光り輝いて見えました。
すっかり春気分になったがちゃばばです。


ヒメオドリコソウも顔を出し

2014-03-08 10:45:31 | 野の花

朝夕は、とっても寒いけれど、日中は10度近くになるので
日向は気持ち良いです。

ヒメオドリコソウ・ホトケノザ・オオイヌノフグリが揃い踏みです。
フキノトウも花が咲き、キンリュカも金色の花弁が美しい。

シダレウメやツバキの大きな木も見られた。3/6 12:00頃






ヒメオドリコソウ(姫踊り子草)ヨーロッパ原産の越年草。 道端や庭などによく生えている。


ホトケノザ(仏の座)シソ科オドリコソウ属の一年草 あるいは越年草である。 別名のサンガイグサ(三階草)は、茎が段々につくことから


オオイヌノフグリ(大犬の陰嚢)オオバコ科クワガタソウ属 の越年草。別名、瑠璃唐草・天人唐草・星の瞳。路傍や畑の畦道などに見られる雑草。






フキノトウ キク科フキ属の多年草 日本原産の山菜で全国の山野に自生しています。 ふきのとうはつぼみの部分にあたり、この花が咲いた後には地下茎から伸びる葉(ふき) が出てきます。






キンリュウカ


丹沢方面の雪をかぶった山々

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
おまけに近所のお家のシダレウメと淡いピンクのツバキです。











沢山の春の花を見て、何時までもこの自然が残る様にと
願わざるをえませんでした。


プールにカモが

2014-03-05 14:04:45 | 鳥類

今年も秋葉台スポーツ公園のプールにカモが20羽ほど
やってきました。暖かな日は、プールサイドで日光浴もしています。
この日は気持ちよさそうに泳いでいました。

畑では、フキノトウも顔を出していました。
ヒヤシンスがベランダにいい香りを漂わせています。
春は、すぐそこですが今日も冷たい雨が1日中ふっています。 3/5




どこから来るのかわかりませんが、1月頃からずーといます。
よく場所を間違えないで来るものですね。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


フキノトウ あと少しで開花しそうです。


リュウキンカ (立金花 流金花)キンポウゲ科 金色のような黄色
 の花が立っているように見えることから
 
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
我が家のベランダから

カランコエ ベンケイソウ科 暫く室内で育てていたが、
最近外に出した。水のやり過ぎに注意!


買ってきたばかりのクリスマスローズ


芽だし球根のヒヤシンス
「球根をポットに植えて、芽が出た状態でお届けするので失敗が少なく安心です。」
との説明、一足早く春を楽しめます。


日当たりの良い所に置いたら満開に、とってもすっきりするような
香りを放っています。