goo blog サービス終了のお知らせ 

がちゃばばのひとりごと

いつまでも若々しく

カラスウリの花

2007-08-17 12:31:43 | Weblog

あ!カラスウリの実だ。  と言う事は、夜花が見られることだ!


家から5分の所の生垣にカラスウリの実
を見つけました。

カラスウリ  ウリ科 カラスウリ属
雌雄異株。つる性の多年草
和名は晩秋に赤い果実が残るのを、カラスが残した
のだろうと見立てたもの。(原色牧野植物大図鑑より)

 
白い花が、はっきり見えました。


花の裏側から撮りました。雄花のようです。

夜8時頃このお宅のお許しを得て撮り始めましたが、
高い所に咲いていてなかなデジカメの望遠ではだめでした。
するとお家の方が、脚立を持ってきてくださり、ご夫婦で、  
押さえて下さり無事撮る事が出来ました。有難うございました。 
このカラスウリは、2年前、山から実を採って来て植えられたそうです。

 

 

 

 



最新の画像もっと見る

8 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
カラスウリの花 (ヒキノ)
2007-08-17 22:34:17
ようやく撮れましたね。明るいところより薄暮くらいのほうが花が映えるし難しいところです。デジカメも6Xぐらいだともっと近くに寄りたくなりますね。
試行錯誤も楽しみの一つです。
返信する
夜の花と花火 (てらまち)
2007-08-18 08:06:20
おはようございます。

カラスウリを山から採ってきて植えたとは、好きな方なんですね。
ともかく、その花の写真をとる流れ、面白い話。

私は、まだ、花を見たことはありません。どこかで機会があればと期待しています。

そうそう、鎌倉の花火を見に行かれたんですね。キレイだったでしょうね。
 人の賑わいもすごかった分、帰りの混雑は大変ですが。
返信する
レースみたい (tomato)
2007-08-18 08:59:49
からすうりの花まだ見たことがありません。繊細で美しい花なんですね。良いチャンスに恵まれてラッキーでしたね。
返信する
ほ~! (旭川3sen6gouの まりあ)
2007-08-18 10:36:32
カラスウリなるもの、北海道には無いようです。
北海道の野花の図鑑に載ってません。

珍しい形の花ですね~! 夜に咲くのですか~。
夕顔みたいですね。
涼しそうな花です!
撮影の苦労あったのですネ~。 ありがと~・・・!
返信する
Unknown (junjunk)
2007-08-18 15:33:44
暑い暑い毎日ですね。お元気そうで何よりです。烏瓜の花、私の家の近くにも咲いています。少しツルを取ってきてグラスにさし、夜花の咲くのを楽しみに見ております。私も写真撮りましたので見てください。
返信する
こんばんは (多摩NTの住人)
2007-08-18 21:24:15
カラスウリの花をご覧になれて良かったですね。自然のものとは思えない美しさですね。一度見たらとりこになってしまいます。
返信する
コメントを下さった皆さんへ (がちゃばば)
2007-08-19 13:31:53
いつも拙い私のブログにコメントをお寄せいただき有難うございます。
カラスウリの花を撮ったときの苦労も報われます。
この実が赤くなる頃は、秋風が吹きますね。
返信する
カラスウリの花 (アルママ)
2007-08-19 15:49:23
美しい花を苦労して撮影できてよかったですね。
ご近所の方はみなさん親切ですね。

夜はあのように美しいのに、朝になると、疲れきってぐったりしてしまう・・・
自然の営みは不思議なことが多いですね。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。