満月と黒猫日記

わたくし黒猫ブランカのデカダン酔いしれた暮らしぶりのレポートです。白い壁に「墜天使」って書いたり書かなかったり。

『さあ、気ちがいになりなさい』

2006-01-23 01:44:43 | 

小説の感想です。

『さあ、気ちがいになりなさい』(フレドリック・ブラウン著、星新一訳、早川書房)

これはすごかった!
恥ずかしながらフレドリック・ブラウンの著作をまともに読むのは初めてだったのですが、短編とは、ひねりの利いたオチとはこういうものなのか!と唸らされる作品ばかり。1962年に発行された「異色作家短編集」というシリーズの再刊ということですので、当然発表年はもっと前なわけで、かなり昔に書かれた作品たちなのですが、全然古さを感じない。すごいことだと思います。SFですが、『ぶっそうなやつら』など、SFではない作品もあり。ぐいぐい読ませますし、別にハードSFというわけでもありませんので、SFはちょっと・・・という方も是非。12編収録されています。
収録作『みどりの星へ』のラストのせつなさ、『電獣ヴァヴェリ』のある意味ハッピーエンドな終わり方、『沈黙と叫び』の何ともいえない後味の悪さ、どれをとってもおすすめです。
そしてさらに特筆すべきことに、この作品、翻訳者が星新一さんなんですよ!日本のショート・ショートの名手がアメリカの短編作家の作品を翻訳する。きっと星さんもそのオチに唸りながら翻訳されたことでしょう。とても贅沢な作品集ですよ~!!

とても面白かったので他の作品も読みたいな。少なくとも『火星人ゴーホーム』(未読)は、わたしの部屋のどこかにある・・・はず・・・なんですが。
そ、掃除します・・・。

久々でも変わらない。

2006-01-23 01:17:23 | 雑記

皆様ごきげんよう。黒猫でございます。
今日は昨日と打って変わって日差しが暖かでしたが、でも寒かったよね!?まったくもう、いい加減にして欲しいです・・・。

ところで昨日の友達の結婚式の二次会ですが、雪の降りしきる中行って参りましたよ。渋谷だったのですが、道玄坂を登ってちょっと脇道を入ったところでした。わたしひとりじゃ絶対時間までにたどり着けなかったと思います。友達3人と待ち合わせて行って良かった(笑)。
道玄坂を登りながら、脇道の坂を下りながら、何故かわたしひとりだけ滑る滑るよつるつると。転ばなかったのが不思議なくらいです。靴が滑りやすかったのかな。

会場は多分二次会とかレストランウェディング専門のところだったのですが、着替えるところがなくてちょっと困りました。10分くらいトイレの個室を占領してごめんなさいという感じです(笑)。それにしても寒かった。冬のフォーマルにふさわしいような服を持っていないので無理矢理アオザイを着ました。寒いの何のって。会場の中はさすがに暖かかったですが、それでもわたしにとってはやや寒かったのでひとりハイペースで飲んでしまいました(アンタ何しに行ったの)。飲み放題だけど飲み足りなかったというのは内緒ですよ(言ってるよ)。

招んでくれた花嫁さんは高校の時の友達で、部活(吹奏楽部)も同じでした。今もアマオケに入ってるそうで、二次会でも自ら演奏したし、オケのお友達がたくさん曲を弾いてくれてました。ナマ結婚行進曲・・・すごい。素敵ですねえ。ゴージャス。
花嫁さんはフルート奏者なので吹ける曲も幅広いし違和感なくてよかったですね。わたしは高校の時は人に言うのも憚られるというか、間違ってもピンで演奏できない楽器を担当していたので(笑)、二重に羨ましい感じです(何かは訊かないで下さい。つーか答えてもご存知ないかも)。
個人的には他に演奏してくれた曲がモーツァルトだったので嬉しかったです。わたしもたまにはヴァイオリン出してみようかしら~。でもホラ、寒いと指が動かないんだよねえ(笑)。

ともあれ、花嫁さんはとても綺麗で旦那様も優しそうで幸せそうでした。末長くお幸せに!!

ちなみに今回、招待客として高校時代の同級生が久々に集まったわけですが、皆変わらないねえ・・・。一緒に馬鹿なことをやった日々が懐かしくも気恥ずかしく蘇りましたよ。イヤもうホント馬鹿だった(笑)。でもいい思い出です。幸い皆集まろうと思えばいつでも集まれる距離に住んでいるようなので、これを機にちょくちょく逢えるといいなと思います。

ちなみにわたしたち、連名でお祝いの品を買い、会場に行く前に喫茶店でそれに添えるメッセージカードを書いたのですが、4人しかいないのに下半分に大きな余白が生じてしまいました。「どうするよこの余白」「明らかに不自然だよ」「じゃあひとり一文字で「お幸せに」とか書いたらどうよ」「それイイ!」という流れになり、何故か最終的に

結婚おめでとう☆幸せにならなきゃ許さないゾ☆ミ

と、全員の持てる力を振り絞って書き付けました。花嫁さんはともかく(えっ)旦那さん、引かなきゃいいけど(笑)。

相変わらず馬鹿丸出しです。・・・ひとはそう簡単に変わらないものなんだなあ、としみじみと思いましたとさ。