goo blog サービス終了のお知らせ 

拵えたもの日記

日々の料理の記録です。晩酌の時のおつまみになるおかずをメインに、時々休日のランチや朝食も。

【5/1】休日ランチ:シーフードカレー

2005-05-01 17:31:59 | ランチ
最近、市販のカレールーの化学調味料臭さがどうしても気になるようになってしまいました。
とはいえ、自然食品系のカレールーには辛口がないっ!
ということで探した結果、Yahoo!ショッピングで奄美カレー激辛なるものを発見(今見たら激辛はなくなってた)。
早速買ってシーフードカレーにしてみました。

オット向きに蜂蜜を入れたりして少し辛さを抑えたのだけれど、それでも充分の大満足。
大変美味しゅうございました。

激辛ルーがなくなったのなら、今度はストレートにその辛さを味わえるようにしよう!
オットのは別鍋に取り分けて甘くだな。

ほとんど煮溶けた具:飴色新玉葱、大量のマッシュルーム薄切り、角切りトマト
残ってる具:ブラックタイガー(硬くならないように最後の最後に投入)、烏賊ミンチ団子、あさり剥き身、茄子、しめじ

【3/19】休日ランチ:ほうれん草と豚肉のエスニック丼

2005-03-19 15:01:12 | ランチ
ほうれん草がたくさんあったので、珍しく丼にしてみました。

豚肉は一口大に切り、にんにくのスライスと一緒に炒める。
肉の色が変わったところでエリンギを入れて一炒めし、いったん皿に取り出す。
フライパンに多めに油を敷き、ざく切りにしたほうれん草を炒める。根っこも4つに割って一緒に。
くたっとしたところで肉を戻す。
輪切りの赤唐辛子とナンプラーで味付けし、塩で微調整する。
ご飯にのせて、出来上がり。

本日は玉葱、蕪、ワカメのスープ、レタスのサラダと一緒に。

【3/13】休日ランチ:マスカルポーネトマトパスタ

2005-03-13 22:13:22 | ランチ
賞味期限が近づいているマスカルポーネを何とか使おうと、パスタにしてみました。
脂分が多いので、バターの代わりに使います。

レミパンを熱して、マスカルポーネを投入。
少し溶けたところで適当に割いたエリンギを入れてすぐ蓋をする。
少し蒸し焼きにしたところで、ホールトマト、鶏胸肉、赤ワインを入れて再度蓋をし、しばらく煮る。
パスタを茹でたら茹で汁を完全に切らないくらいでソースと合わせる。
皿に盛ってから、マスカルポーネを少し載せて、パセリを振って出来上がり。

【12/18】休日ランチ:きのこの和風パスタバター風味

2004-12-19 10:30:25 | ランチ
オットの「バターしょうゆ味のパスタが食べたい」というリクエストにお応えして作ってみました。

冷たいままのオリーブオイルににんにくみじん切りを入れて火にかける。
エリンギ、マッシュルーム、しめじ、椎茸を少しの醤油とともに蒸し焼きにする。
スパゲティが茹で上がる直前に斜め切りにした絹さやを鍋に入れて一緒に茹でる。
茹で上がったスパゲィをきのこのソテーとあわせて、さらに盛ってからバターを一かけ落とす。

【11/20】おもてなしランチ:ラザニア

2004-11-23 10:02:33 | ランチ
普段母が作らないようなものということで、父からイタリアで食べて気に入ったからとリクエスト。
実は初めて作ったんですが、チーズ好きの父とオットにとても好評で良かった良かった。
時間がなくて市販のソース類を使ったからちょっと手抜きなんだけどね。ってバラしちゃった(^^;

オーブン用の器にホワイトソースを塗る。
茹でたラザニアを敷く。
ラザニアの上にトマトソースを塗る。豚の挽肉ととろけるチーズをバラバラとのせる。
またラザニアを敷いて、今度はホワイトソースを塗り、挽肉をのせる。
これを3段繰り返し、一番上にはとろけるチーズ。
これを、オーブンレンジのグラタン自動モードで焼く。
残り10分ほどになったところで、スライスしたモッツァレラチーズをのせてさらに焼く。
最後にパセリを振って出来上がり。

【10/17】休日ランチ:あさりと納豆のスープスパ

2004-10-17 13:37:53 | ランチ
喫茶店のメニューにありそうなスパゲティーかしら、と思ったのですが、「納豆」と「パスタ」の組み合わせって「ビストロSMAP」っぽいかも?とかも思ってみたり(笑)
あさりのうまみを全部食べたくて、スープ仕立てにしてみました。

深さがあって蓋のついている樹脂加工のフライパンということで、ここでも平野レミのDo!レミパン(うちのはプチ!レミパン)が大活躍。


レミパンにオリーブオイルを敷き、あさりを投入。すぐに日本酒を振り入れて蓋をする。
あさりが開いてきたら、めんつゆと少々の醤油で味付け。
堅めに茹で上げたスパゲティを投入し、少し煮る。
深さのある皿に盛り、めんつゆと青海苔を入れて混ぜた納豆をトッピングして出来上がり。


大葉を使おうと思ったのだけれど家にはなかったので急遽青海苔にしたんですが、納豆にマッチしてなかなかグーでした。

【10/9】休日ランチ:ハヤシライス

2004-10-09 15:22:23 | ランチ
お肉系のかけご飯が食べたくなって、久々に作りました。
小さいエリンギがたくさんあったので、どっさり入れて。

玉葱、牛肉を炒める。料理用トマト8つ割り、割いたエリンギを投入して更に炒める。
そのまま暫く蓋をして、トマトが煮崩れて水分が出るまで煮る。
デミグラスソースと赤ワイン、醤油で味付け。
塩、胡椒で味を調えて、ご飯にかけて完成。

温めたミディトマト、茹でたアスパラのサラダと共に。

パセリ振るの忘れたなー。

【10/2】休日ランチ:茄子とささみのトマトスパゲティ

2004-10-03 23:16:51 | ランチ
久しぶりに大好きなトマトソーススパゲティを作ってみました。

多目のオリーブオイルで茄子を炒める。
にんにく、マッシュルームを加えて更に炒める。
ホールトマト、白ワインと鷹の爪を加えて煮詰める。
スパゲティと一緒にささみを茹で、ささみは冷水に取って割いておく。
アルデンテに茹でたスパゲティをソースに投入、塩で味を調えて全体に絡める。
仕上げにささみと刻みバジルをトッピングして完成。

バジルはベランダから採ってきた自家製~

【7/4】休日ランチ:タコライス

2004-07-04 17:13:43 | ランチ
近所のスーパーで前はレッドチェダーチーズを売っていたのに、置いてなくなちゃった >_<>
仕方がないので、家にあったパルミジャーノ・レッジャーノを使いました。
なのでイマイチ本式じゃないわよね。

サルサソース:
トマト2個ざく切り、玉葱1個みじん切り、ピーマン大1個みじん切り、チリペッパー適量(ほんとはハラペーニョを使えるのがいいんだけど、そんな洒落たものはチーズさえない近所のスーパーにはないのだ:涙)
以上をタッパーに入れて、オリーブオイル適量、レモン汁1個分と共に混ぜて冷蔵庫で馴染ませる。

味付け挽肉:
合挽の挽肉をオリーブ油で炒め、醤油、味醂、砂糖、黒胡椒で濃い目に味付け。

ご飯の上にレタスの千切り、サルサソースを載せて、味付け挽肉とチーズをトッピング。