イーティー、E.T. The Extra Terrestrial (外の地球の者=地球外生物)
は、1982年に公開されました。
地球に取り残された「宇宙人」と、偶然、宇宙人を保護することになった
少年との交流を描いた映画で、監督はスティーブンスピルバーグ
この映画、がーこは、公開時に封切りで鑑賞。
確かに、がーこも映画館でラストに涙を流したですが、このE.T↓動画を
見ていただけたらおわかりになると思いますが、なんとなく、両生類カエルを
連想させる外見
なので、感動作のわりには、キャラクターグッズが売れなかったみたいです
当時は、現代のようにキモカワイイという価値観は存在していませんでした
から、公開終了後、だぶついたキャラクターグッズが、信じられない値段で
たたき売り処分価格になっていました
さて、本日のがーこ、数日前から調子が悪かったのですが、どうやら風邪を
ひいてしまったらしく、朝から発熱
おとなしく
しなくてはならなくなったので、この「E.T」を
改めて鑑賞することにしました
当時1000万ドルという予算で制作されたこの映画、公開と同時に
アメリカ国内だけで3億ドルを稼ぎだしたという怪物ムービー。
26年前の映画にも関わらず、今見ても、おおー!豊かなアメリカ
と、思うだけの部分が、随所に散りばめられています
まず最初に、今では当たり前の「ピザ」の宅配。
これの存在を初めて知ったのは、この「E.T」の映画中でです。
すげぇーアメリカでは、ピザの出前なんてあるのかぁー
と、軽いカルチャーショックに陥ったもんです。
しかも、かの国の豊かさはそれだけにあらず、
当時は考えられなかった、「マーブルチョコみたいなコーティングチョコの、
大袋を子供が持って、それをがばっと口に放り込んで」みたり、
普通に、蛇口からお湯がどばどば出るところや、巨大な冷蔵庫。
すべてが、当時の日本では珍しく、アメリカへの憧憬の念を抱いたものです。
この映画における実に印象的なシーンは、モトクロスバイクにまたがった少年たちが、宇宙人を連れて大人の追手から逃げるシーンで、モトクロスバイクが空を飛ぶところ。
「ええなぁーがーこも飛んでみたいなぁー」
と思いました
ちなみに2001年に大阪に開業したUSJ「ユニバーサルスタジオジャパン」には、
この名シーンを体験できる、「E.Tアドベンチャー」なるアトラクションがあり、がーこも、もちろん体験しました。
アトラクションでも、うれしかったです
ひさしぶりにE.T見たら、USJ行きたくなっちゃいました
あっ、でも、風邪治ってからじゃないとね
本日も
ポチッと
応援ありがとう
は、1982年に公開されました。
地球に取り残された「宇宙人」と、偶然、宇宙人を保護することになった
少年との交流を描いた映画で、監督はスティーブンスピルバーグ

この映画、がーこは、公開時に封切りで鑑賞。
確かに、がーこも映画館でラストに涙を流したですが、このE.T↓動画を
見ていただけたらおわかりになると思いますが、なんとなく、両生類カエルを
連想させる外見

なので、感動作のわりには、キャラクターグッズが売れなかったみたいです

当時は、現代のようにキモカワイイという価値観は存在していませんでした
から、公開終了後、だぶついたキャラクターグッズが、信じられない値段で
たたき売り処分価格になっていました

さて、本日のがーこ、数日前から調子が悪かったのですが、どうやら風邪を
ひいてしまったらしく、朝から発熱

おとなしく

改めて鑑賞することにしました

当時1000万ドルという予算で制作されたこの映画、公開と同時に
アメリカ国内だけで3億ドルを稼ぎだしたという怪物ムービー。
26年前の映画にも関わらず、今見ても、おおー!豊かなアメリカ

と、思うだけの部分が、随所に散りばめられています

まず最初に、今では当たり前の「ピザ」の宅配。
これの存在を初めて知ったのは、この「E.T」の映画中でです。
すげぇーアメリカでは、ピザの出前なんてあるのかぁー

と、軽いカルチャーショックに陥ったもんです。
しかも、かの国の豊かさはそれだけにあらず、
当時は考えられなかった、「マーブルチョコみたいなコーティングチョコの、
大袋を子供が持って、それをがばっと口に放り込んで」みたり、
普通に、蛇口からお湯がどばどば出るところや、巨大な冷蔵庫。
すべてが、当時の日本では珍しく、アメリカへの憧憬の念を抱いたものです。
この映画における実に印象的なシーンは、モトクロスバイクにまたがった少年たちが、宇宙人を連れて大人の追手から逃げるシーンで、モトクロスバイクが空を飛ぶところ。
「ええなぁーがーこも飛んでみたいなぁー」
と思いました

ちなみに2001年に大阪に開業したUSJ「ユニバーサルスタジオジャパン」には、
この名シーンを体験できる、「E.Tアドベンチャー」なるアトラクションがあり、がーこも、もちろん体験しました。
アトラクションでも、うれしかったです

ひさしぶりにE.T見たら、USJ行きたくなっちゃいました

あっ、でも、風邪治ってからじゃないとね

本日も


