先週、あべのハルカス近鉄本店催事「東北6県展」に立ち寄りました。


この日は午後から気温があがって暖かくなるという予報でしたが、予報が当たり東北6県展に立ち寄った頃には冬のジャケットでは暑くて、東北物産展の定番「ずんだ茶寮」の「ずんだシェイク」をトップに購入。

したのですが
このシェイク、シェイクなのに吸えないの
肺活量全開で吸い込もうとしたら、ストローでベロが切れるかと思うくらい吸えない。これまでにもよその催事で同じ商品買ったことありますが、これはどういうわけかシェイクのようでシェイクでない。硬すぎて吸えない「ずんだアイス」みたいな状態でした。
ふた外して、ストローをスプーン替わりにして「ずんだアイス」として食べました
まぁ、臨機応変ということで…。
もう一つの定番「萩の月」はばら売りしていたものを購入。
帰宅後のおやつでいただきました

シェイク食べてからぐるっと会場内回って、福島の「ニュー木村屋」が出店しているのを見つけました。
お!ニュー木村屋と言えば…あれや
と思い出したがーこ、すたすたと近寄り、これちょうだい。とある商品を買いました
それがこちら↓
このパッケージの方は、福島出身の作曲家 古関裕而と妻・金子
がーこがこのお菓子の存在を知ったのは、2020年NHK朝の連続ドラマ「エール」の主人公モデルがこの古関裕而さんで、その年のイオンモールの東北物産特集でこのお菓子が売られていたからなのです。
乙女の好物「苺
」のスイーツ
その時食べみたら美味しかったのです
気になる本体は↓こちらです。

宮城県の高級苺を使用したタルトで、このセンター部分のジャムがね、濃厚でうんまいの
お近くの東北物産展でニュー木村屋を見かけたら、迷わずゲットしてみてくださいね
福島 苺タルト


この日は午後から気温があがって暖かくなるという予報でしたが、予報が当たり東北6県展に立ち寄った頃には冬のジャケットでは暑くて、東北物産展の定番「ずんだ茶寮」の「ずんだシェイク」をトップに購入。

したのですが


ふた外して、ストローをスプーン替わりにして「ずんだアイス」として食べました

まぁ、臨機応変ということで…。
もう一つの定番「萩の月」はばら売りしていたものを購入。
帰宅後のおやつでいただきました


シェイク食べてからぐるっと会場内回って、福島の「ニュー木村屋」が出店しているのを見つけました。
お!ニュー木村屋と言えば…あれや

と思い出したがーこ、すたすたと近寄り、これちょうだい。とある商品を買いました

それがこちら↓

このパッケージの方は、福島出身の作曲家 古関裕而と妻・金子
がーこがこのお菓子の存在を知ったのは、2020年NHK朝の連続ドラマ「エール」の主人公モデルがこの古関裕而さんで、その年のイオンモールの東北物産特集でこのお菓子が売られていたからなのです。
乙女の好物「苺



気になる本体は↓こちらです。

宮城県の高級苺を使用したタルトで、このセンター部分のジャムがね、濃厚でうんまいの

お近くの東北物産展でニュー木村屋を見かけたら、迷わずゲットしてみてくださいね

福島 苺タルト