食育マイスターのひとりごと

食育マイスターが日常のひとりごとを綴っています。

札幌へ⑥

2019-11-18 08:47:27 | 日常
時刻は16時30分。

さて、出かけるか

とりあえず

ウロウロと歩きながら

お店を探してみよう


ホテルには無料の情報誌がたくさんあって

ぜ~んぶ見たんだけど

結局、雑誌では決められず

写真と実物が違う事もあるしね~

何より、私は

知らない土地を

気の赴くままにウロウロとするのが

結構好きだったりする


すすきの界隈から

札幌駅方面まで

ウロウロすること1時間以上。

途中、気になる『パフェ』のお店も発見

(お酒パフェ


『シメパフェ』は

双子が教えてくれたお店も

先輩が教えてくれたお店も

結構な有名店で

ネットの評価も高かったんだけど…

なんせ、夜にクリームは

『シメ』に食べる『パフェ』だから

どのお店も開店は夕方以降なんだけど、

このお店はお昼から開いているみたいで

『シメパフェ』の専門店ではないようなんだけど…

クリームを使ってない時点で

私の評価はとても高い(笑)

ご飯を食べてから

戻って来よ~


ウロウロウロウロ…

気分は『孤独のグルメ』の五郎さんみたい

で、結局

すすきのに戻って来た(笑)

最初に看板を見て

どうしても気になった『炙りウニのリゾット』が

どうしても食べてみたい


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

札幌へ⑤

2019-11-18 08:37:44 | 日常
二女達の乗るバスを見送った後

先輩のお母さまと

辞めちゃったけど応援に来ていた二女の先輩と3人で

地下鉄で帰りました


せっかく札幌に来たんだったら

美味しい物を食べないと

何がいいかなぁ~とお話をしながら


双子にも言われていたんだけど

札幌ならぜ~ったいに『シメパフェ』のお店に行った方がいい

双子と歳の近い先輩にも同じように言われ

お店まで教えてくれました


あとは何かなぁ…

やっぱり海鮮か、スープカレーか、ジンギスカン

実は私は『ジンギスカン』が得意ではないと打ち明けたら…

先輩も、先輩のお母さまも

『ジンギスカン』は得意ではないということが判明

先輩のお母さまは道内の人なのに

そしたら

ダメなものはダメだって~(笑)


そうこうしているうちに

私が降りる駅に到着

お二人と別れました

短い時間だったけど

お話出来て楽しかったです


一度ホテルに戻り

受付でコーヒーチケットを出し
(一泊に一杯サービス

アンケートで

『連泊だから掃除は要らない』にしたら

ペットボトルのお水ももらい

部屋に戻ってブレイク


さて、何を食べようか


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

札幌へ④

2019-11-15 13:44:25 | 子育て
大会は

ちびっこちゃん達の演技から始まるんだけど…

ちびっこちゃん達のまぁ可愛いこと

いわゆる『チア男子』もいたりして

男子がいると全体が引きしまる

みんな頑張っていました


途中

小腹が空いたから

『セイコーマート』に行き

おにぎりをゲット

千葉にはないからね~
(埼玉と茨城にはあるらしい)

美味しかったです


二女は本当は

高校の時に始めた『チアダンス』を続けたかったんだけど

大学には『チアリーディング』しかなかった。

それなら…と『よさこいサークル』を見学に行ったら

チャラかったんだって
(ちなみに姉妹の中で一番チャラいのは二女なんだけど(笑))

そのチャラさが許せなかった二女は

『リーディング』に転向することにしたそうな

例えるなら

『ダンス』と『リーディング』は

『野球』と『ソフトボール』くらい違うそうで
(どっちがどっちかは分からないけど(^_^;))

でも、応援団メインだし

応援するのは大好きだし

毎年辞める人がいる中

頑張っているみたいです


頑張っている姿を見ていたら

みんなに差し入れしたくなった

今度は『ロー〇ン』に行き

17人分の100%ジュースと

1袋5個入りのクリーム&チョコパンを4袋。

演技が終わったら

二女の住む街にすぐにバスで帰るらしいから

バスの中でお腹の足しにしてって感じで。

本当はポンっと人数分のお弁当でも買ってあげたい気分だったんだけど

そうもいかなくてね


無事に演技を終えて

すぐにミーティングして

先輩達に感謝を述べて

私が隠し持っていたお花を渡して

涙涙で

みんなで写真を撮って

なんか、もらい泣きしてしまいました


あっお花は

プリザーブドフラワーです

さすがに生は持って帰るのも大変ってことで

二女がわざわざ相談の電話よこして

安いけど(笑)高そうに見えるやつを

一緒に探しました

二女の同級生からお礼を言われて

やっぱり、泣ける


結局、二女と話せたのは

トータル10分もなかったかなぁ。

でもまぁ

元気そうで何よりでした


応援に来ていた

道内に住む先輩のお母さまと

コーチや先輩達と合わなくて辞めちゃったけど

チアが好きで応援に来ていた4年生の子と

二女達のバスを見送りました


コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

札幌へ③

2019-11-15 10:04:15 | 子育て
朝ご飯をたくさん食べて

お部屋にコーヒーも持ち帰り

ゆ~っくりした後

出かけることに


今回の目的は2つ


1つめの行き先は…


これこれ


北海道在住の二女が

年に1回の大会に出るため

その応援に


二女の大学の東京のキャンパスは

すっごい強いんだけど

二女達は素人の集まり
(メインは応援団)

来年が最後になるんだけど

来年は来られない可能性の方が高いから
(理由はこのお話が終わった後に

今回思い切って来てみた


それが

見に来るのなら、二女がこっちに置きっぱなしの

就活用のスーツにブラウス・就活用のバッグを持って来て欲しいと

本当は冬に戻って来た時に持って帰る予定だったのに

今年の冬は北海道で遊ぶそうで

帰って来ないんだって

伊勢のお土産や三女のアイルランドのお土産もあり

今回の私の荷物の7割が二女の物だった

しかも

今回の大会で4年生の先輩達が引退

先輩達にサプライズしたいから

プレゼントのお花を隠し持っておいて欲しいと

来る時間まで指定され


あと

私が来るなら…と撮影許可書を取っておいてくれたんだけど、
(チアの大会は会場での撮影が禁止です)

直前になり、たった一人外されちゃった後輩がいて

その子に私の分の撮影許可書を譲ってもいいかとのこと。

まぁしょうがない

私は目に焼き付けておくよ


なんだかいいように使われている感満載なんだけど…

まぁいいわ。

うちの娘達の

私への扱いなんて、そんなもんだしね~(^_^;)


で、そのやりとりもあり、

初めての場所だし迷っても困ると思い

少し早めに出たら

迷わずに順調に会場に着きました


チアの大会を見るのは3年振り~

懐かしくて涙が出た


二女が姉妹の中で一番の遊び人なんだけど

思春期の時も関係なく

『お母さん、ちゃんと私の事見てた~』って子だったので

大会を見に行く事を歓迎してくれるのは

母としてとってもありがたい


コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

札幌へ②

2019-11-15 09:53:28 | 日常
2日目の朝

あ~良く寝た~(笑)

目覚ましかけずに

誰からも起こされずに

7時まで寝られたって

私には奇跡に近いです


今回のホテルには

朝ご飯がついてました

なきゃないで、外に行こうかと思っていたんだけど

朝ご飯がつかないプランがなかったので

ホテルでいただきます


すいとん(和食)・目玉焼き・オムレツから1つ選んで

プチバイキング付きなのだそうで

私は『すいとん』を選びました

モリモリ食べます~

ちなみに写真の中で

卵焼きとサラダ・焼き魚・熱々のすいとんが運ばれてくるんだけど

あとは自分で好きな物を好きなだけ

これで850円らしい

もちろん、食後のコーヒー付き

フルーツやヨーグルトにシリアルもありました

すっごい考えられているなぁと思ったのは

取り皿が小さい(笑)

だから欲張れないの(笑)

でも、こっちの方が無駄がないかなぁ…と思いました


『すいとん』は小さいのが2つしか入ってなかったけど

根菜がモリモリで

私はこっちの方が好きです

お惣菜もちゃんと作ってる感じでした

お腹いっぱいいただきました


その頃のまほちゃん…

『かあしゃんがいない…』


コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする