食育マイスターのひとりごと

食育マイスターが日常のひとりごとを綴っています。

札幌へ⑦

2019-11-18 09:29:16 | 日常
入ったお店は…

Osteria Bava

『孤独のグルメ』の五郎さんは下戸だけど

私は飲むのだ

(サッポロクラシック(奥)と活タコの炙りカルパッチョ)


(ブロッコリーとエビのラクレットチーズ掛け)

そしてそして

本日のメイン

『炙りウニのリゾット』~

ちなみに、メニューにはないけど、

『お一人様なら…』とハーフサイズにしてくれました

そういうところも、『五郎さん』の気分(笑)

『炙りウニのリゾット』は…

うま~い

全く生臭くなく濃厚
(もちろん炙ってあるからかもしれないけど、元々のウニが絶対に美味しいはず

この美味しさで通常980円
(私のはハーフサイズだったから800円)

こっちだったから

最低でも一皿2500円はするのではないだろうか

こうなったら

やっぱり泡~


このお店に

入って良かった

大満足でした

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

札幌へ⑥

2019-11-18 08:47:27 | 日常
時刻は16時30分。

さて、出かけるか

とりあえず

ウロウロと歩きながら

お店を探してみよう


ホテルには無料の情報誌がたくさんあって

ぜ~んぶ見たんだけど

結局、雑誌では決められず

写真と実物が違う事もあるしね~

何より、私は

知らない土地を

気の赴くままにウロウロとするのが

結構好きだったりする


すすきの界隈から

札幌駅方面まで

ウロウロすること1時間以上。

途中、気になる『パフェ』のお店も発見

(お酒パフェ


『シメパフェ』は

双子が教えてくれたお店も

先輩が教えてくれたお店も

結構な有名店で

ネットの評価も高かったんだけど…

なんせ、夜にクリームは

『シメ』に食べる『パフェ』だから

どのお店も開店は夕方以降なんだけど、

このお店はお昼から開いているみたいで

『シメパフェ』の専門店ではないようなんだけど…

クリームを使ってない時点で

私の評価はとても高い(笑)

ご飯を食べてから

戻って来よ~


ウロウロウロウロ…

気分は『孤独のグルメ』の五郎さんみたい

で、結局

すすきのに戻って来た(笑)

最初に看板を見て

どうしても気になった『炙りウニのリゾット』が

どうしても食べてみたい


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

札幌へ⑤

2019-11-18 08:37:44 | 日常
二女達の乗るバスを見送った後

先輩のお母さまと

辞めちゃったけど応援に来ていた二女の先輩と3人で

地下鉄で帰りました


せっかく札幌に来たんだったら

美味しい物を食べないと

何がいいかなぁ~とお話をしながら


双子にも言われていたんだけど

札幌ならぜ~ったいに『シメパフェ』のお店に行った方がいい

双子と歳の近い先輩にも同じように言われ

お店まで教えてくれました


あとは何かなぁ…

やっぱり海鮮か、スープカレーか、ジンギスカン

実は私は『ジンギスカン』が得意ではないと打ち明けたら…

先輩も、先輩のお母さまも

『ジンギスカン』は得意ではないということが判明

先輩のお母さまは道内の人なのに

そしたら

ダメなものはダメだって~(笑)


そうこうしているうちに

私が降りる駅に到着

お二人と別れました

短い時間だったけど

お話出来て楽しかったです


一度ホテルに戻り

受付でコーヒーチケットを出し
(一泊に一杯サービス

アンケートで

『連泊だから掃除は要らない』にしたら

ペットボトルのお水ももらい

部屋に戻ってブレイク


さて、何を食べようか


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする