



午後4時過ぎ頃パラパラと降り出し数分後には大粒の雨、スワ一雨来るぞー助かる・・・と思ったのは村長だけではないはず、しかしその期待もむなしく更に数分後には雨は上がり、わずかに湿った路面もすぐ乾く始末。
暑さもさることながら雨が相当の期間ふっていない、うろ覚えの記憶では1ヶ月くらい降っていないのでは、ここ向島の農家さんは夏野菜のため朝夕ポンプで水を汲み上げ、軽トラの大型タンクに入れて運ぶが、その井戸も枯れそう一雨是非ともほしいものだ。
話は変わって本日はこれということを仕上げること無しに一日が流れた、朝から娘が訪れたこともありひとしきりガヤガヤした後は、昨日少しばかり整理した本や燃えないゴミ等をもって向島のゴミ処理場へ。
前回、焼却ゴミを持ち込んだ時には案内されなかった、下側の処理場を案内され向かうとあるある、缶に瓶に金属類に・・・・処分場では実に細かく分類されているんですねー、親切な担当の方のおかげであっという間に荷を下しは終了。
来年の移転に向けて何回もくることになるので今日は下見感覚、それにしても暑いさなか働く方は大変です、昼からはこれも昨日引っ張りだした昔のSPボックス、使えるかどうか調べるための小細工。
これも古いCDコンポの筐体を外し、コンポのスピーカー部分からステレオのスピーカーにパラレルに繋いでみると、おー響きのいい音がでるではないですか、これなら今流行の卓上コンポから繋いでもいけそう。
音声確認した後は夫々元に戻したのですが、SPボックスは明後日布野ダッシュ村に運ぶ予定、ただ一度に運べるかどうかは別ですが、長い長い計画のスタートというところですか。
さて、いよいよ明後日布野ダッシュ村に帰還します、秋野菜の植え付け準備やら暑さから逃げるため、明日が陶芸なので少し長めの尾道逗留となってましたが・・・
朝晩は、もう涼しいを通り越しているかも。