
英語の発音記号については一通り説明いたし
ましたが、先週お休みをいただいている間に
次のような質問をいただきました。
疑問文や関係代名詞としてよく使われる“what”、
“which”などの最初の[
-]はどのように発音
すればいいですか?
そう言えば、
のときにもこれは説明していません
でした。今日は[
]についてお話しましょう。
基本的には辞書などで確認していただければ
がイタリックになっている通り、必ずしも発音
しなくても構いません。ですから、whatは単に
[

]と発音してもいいのですが、アメリカ英語では
[
-]となることが多いようです。
しかし今回は[
]を発音できるように練習して
みましょう。
の発音がありますから、息はとても
たくさん要ります。
で唇(もしくは喉の奥)を震わ
せるのを息が出るのと同時ではなく、気持ち息よりも
遅らせてください。コンマ何秒の世界ですけどね。
もちろん、息はたっぷり要りますので、腹式呼吸で
吐いてくださいね。
1) what [

,

/

]
2) which [

]
3) when [

]
4) white [

]
次に
ありと
なしの発音の違いを感じてみてください。

5) where wear
6) whether weather
7) which witch
8) why “Y”
尚、whの次にoが来る場合のwhは[
]と発音します。
例えば、who、whose、wholeなどです。
さて、ついにこのブログ金曜日がメルマガとして刊行される
ことになりました。途中から読み始めた人も最初から読んで
くださっている方も去年4月までさかのぼって読むのは
大変です。
発音記号を正しく表記したいためにHTML形式ですが、
このブログと同様、テキスト形式と変わらない書式で
お送りいたしますので、お気軽にご購読いただけると
思います。
タイトルは『美容を兼ねた英語の発音トレーニング』です♪
購読の登録はこちらから↓
まぐまぐ→http://www.mag2.com/m/0000191063.html
メルマガ天国→http://melten.com/m/23043.html
尚、どちらも同じ内容を配信いたしますので、登録はどちらか
1つにしてくださいね
もちろんどちらも無料ですよ~。
今晩、早速第1号が配信されます。お楽しみに
ましたが、先週お休みをいただいている間に
次のような質問をいただきました。
疑問文や関係代名詞としてよく使われる“what”、
“which”などの最初の[

すればいいですか?
そう言えば、

でした。今日は[

基本的には辞書などで確認していただければ

しなくても構いません。ですから、whatは単に
[



[

しかし今回は[

みましょう。

たくさん要ります。

せるのを息が出るのと同時ではなく、気持ち息よりも
遅らせてください。コンマ何秒の世界ですけどね。
もちろん、息はたっぷり要りますので、腹式呼吸で
吐いてくださいね。
1) what [









2) which [



3) when [



4) white [



次に




5) where wear
6) whether weather
7) which witch
8) why “Y”
尚、whの次にoが来る場合のwhは[

例えば、who、whose、wholeなどです。
さて、ついにこのブログ金曜日がメルマガとして刊行される
ことになりました。途中から読み始めた人も最初から読んで
くださっている方も去年4月までさかのぼって読むのは
大変です。
発音記号を正しく表記したいためにHTML形式ですが、
このブログと同様、テキスト形式と変わらない書式で
お送りいたしますので、お気軽にご購読いただけると
思います。
タイトルは『美容を兼ねた英語の発音トレーニング』です♪
購読の登録はこちらから↓
まぐまぐ→http://www.mag2.com/m/0000191063.html
メルマガ天国→http://melten.com/m/23043.html
尚、どちらも同じ内容を配信いたしますので、登録はどちらか
1つにしてくださいね

今晩、早速第1号が配信されます。お楽しみに

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます