年間パスを購入するほどではないんだけど、水族館が
大好きな私としては、京都に水族館ができたときから
気になっていました。
だけど、なかなか水族館だけのために京都に足を運ぶことが
できず、思い出す度に行きたいな~と思いつつ過ごして
きました。
そんな昨年の師走に、関西初の3Dプロジェクションマッピングが
京都水族館で開催されていると電車の吊り広告で知り、これは
いよいよ行かねば!と思ったが、期間が1月12日まで。
ご存知の通り、1/12までは旅行三昧の予定だったので、
合い間に行けるか!?考えていたけど、無理でした。
でも、開催期間が3/15まで延長され、本日行ってまいりました♪
ここの水族館ってオオサンショウウオが目玉なのかな、最初に
ニホンオオサンショウウオとチュウゴクオオサンショウウオと
その交雑種・・・つまりハーフ(笑)を見て、ニホン~のお顔は
可愛いけど、チュウゴク~は私にはブサメンに見えた(^_^;)
ハーフは、やっぱりどちらとも言えない感じ。
そしてサンショウウオの展示が多いこと! こんなに種類あるんだ~と
思ったよ。
海獣コーナーではオットセイとアザラシがいて、なかなかゴマフアザラシは
モデル並みに(?)写真撮られるのを待ってるかのごとく正面向いて
じっとしてたりしてね。
3Dプロジェクションマッピングはスクリーンの奥で本物のエイが
映像とは関係なしに優雅に泳いでいて良かったよ。私はプロジェクション
マッピングって夜にしかやっていないと思ってたら、終日やってるんだね(^^ゞ
イルカショーは10分くらいのナイトショー(昼間のショーはもっと
長いはず)を見たけど、なんか洗練されてなくて逆に面白かった。
完成されていない芸を見せる、ジャンプの低さを見せるというのが
新鮮だったわ。
3Dマッピングなかったら・・・ちょっと地味な水族館という印象だけど、
まだ行かれていない方は3/15までに是非♪
大好きな私としては、京都に水族館ができたときから
気になっていました。
だけど、なかなか水族館だけのために京都に足を運ぶことが
できず、思い出す度に行きたいな~と思いつつ過ごして
きました。
そんな昨年の師走に、関西初の3Dプロジェクションマッピングが
京都水族館で開催されていると電車の吊り広告で知り、これは
いよいよ行かねば!と思ったが、期間が1月12日まで。
ご存知の通り、1/12までは旅行三昧の予定だったので、
合い間に行けるか!?考えていたけど、無理でした。
でも、開催期間が3/15まで延長され、本日行ってまいりました♪
ここの水族館ってオオサンショウウオが目玉なのかな、最初に
ニホンオオサンショウウオとチュウゴクオオサンショウウオと
その交雑種・・・つまりハーフ(笑)を見て、ニホン~のお顔は
可愛いけど、チュウゴク~は私にはブサメンに見えた(^_^;)
ハーフは、やっぱりどちらとも言えない感じ。
そしてサンショウウオの展示が多いこと! こんなに種類あるんだ~と
思ったよ。
海獣コーナーではオットセイとアザラシがいて、なかなかゴマフアザラシは
モデル並みに(?)写真撮られるのを待ってるかのごとく正面向いて
じっとしてたりしてね。
3Dプロジェクションマッピングはスクリーンの奥で本物のエイが
映像とは関係なしに優雅に泳いでいて良かったよ。私はプロジェクション
マッピングって夜にしかやっていないと思ってたら、終日やってるんだね(^^ゞ
イルカショーは10分くらいのナイトショー(昼間のショーはもっと
長いはず)を見たけど、なんか洗練されてなくて逆に面白かった。
完成されていない芸を見せる、ジャンプの低さを見せるというのが
新鮮だったわ。
3Dマッピングなかったら・・・ちょっと地味な水族館という印象だけど、
まだ行かれていない方は3/15までに是非♪