goo blog サービス終了のお知らせ 

マルセイユ食堂 南仏楽笑伝

50目前。マルセイユの中年日記です。

コーギー・カレンダー

2010-04-11 | 日々マルセイユ食堂
 満員御礼で怒涛のように過ぎていった一週間。今日のお休みは、ミサの鐘が鳴る10時に目覚め、カフェを飲みながらパイプオルガンの音色と歌声に耳をすませてゆっくりしとります。教会のすぐ傍にあるマルセイユ食堂。復活祭前日の0時にも鐘がなり、沢山の人が教会に集まってたり、私はこの雰囲気がたまらなく好きです
 昔貰った雑誌の1ページに、教会と海の見えるマルセイユのアパートが紹介されてあり、、藤丸はそのアパートにえんらい一目惚れをしてしまい、なんでかずぅ~っと切り抜きを持って、<いつかこんなアパートに住みたいなぁ。>と思ってたものです。潜在意識とは面白いもので、、やっぱりそういうアパートを選んでしまいましたのぉ。

 1880年に建てられたアパート・・ゆえに130年前に住まれてた住人も、ここで同じような風景を見て、音色を聞かれてたんですね。なんか嬉し。

 そして今週はやっと待ちに待った制服が到着しました
←うちのレストランの制服カラーは茶色。これに白のシャツとピンバッチを付けて仕事しとります。んでもって、料理名をやっと把握してきたので、初アノンスも出来ましたちょっと感動

 毎日かかせないもの・・それは<マイ・スクーター>これがなきゃ通えません。勿論雨の日も、風の日も乗りこなすので・・
雨防止のジャージを購入46ユーロしましたが、大活躍しとります。それにしても・・おっさんくさいのぉ。
 
 日本からはこんな物が送られて来たり

 
 2010年バージョン我が愛犬コーギー藤丸カレンダーだい(すごっ)

 ってかすごくね?おかんよ・・これ面白すぎ。
 他にも、ずっと欲しかった本なども入っており、この休日にじっくり読まさせてもらいますありがとう~!

 今週末の今は、旦那はプチ・バカンスでニースは行っておりいいのぉ昨夜も楽しげな電話があり、激しく羨ましくなったものです。。藤丸は、海で昼寝したい~と思いながらも、もうすぐしたら友人達がマルセイユ食堂に昼御飯持参で(←感謝)遊びにきれくれるので、今から軽く掃除したり、カーブに下りて行ってワインを選びに行ってきましょう
やっぱりコーギーが好きクリック
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする