goo blog サービス終了のお知らせ 

マルセイユ食堂 南仏楽笑伝

50目前。マルセイユの中年日記です。

ありがとうの気持ち

2009-07-15 | レストラン・店
 我が家マルセイユ食堂は、本当・・・他力本願的なところがある。頂きもので生きてる感は昔からやし、知り合いに出くわせば己の近状報告をいいふらすので・・なんだか色んな人に、工事やらなんやら最近お世話になっとります。ありがとうございます。そして、まだまだキッチンが使えないつうことで、、哀れんだ旦那のゴッドファーザーが大好きなピッツァリアに連れて行ってくれました。
 はい!この人、うちの大蔵省ことゴッドファーザーのピエール。
叔父さんいつもほんまにお世話になってます

 3人だけど旦那が食いすぎるので4人前のピザを注文。

 パルメザンチーズが乗った牛肉のカルパッチョはポテト付き

 ボロネーゼのスパゲティーも美味。

 このマルセイユでも老舗のピッツァリア、chez Piconeは叔父さんが学生時代からあったぞつうことで、、かなり昔からの創業ですよね。相変わらず、いつ行っても流行ってるし、、いいなこういうレストラン。
 
 さて本日7月14日はフランス革命!ってことは休日!ありがたいことに、旦那の遠い・・これまた遠い親戚が、<壁紙を剥がしやすくする機械を貸してあげるよん>と貸してくれましたの。
<本来自分窓掃除機っす。>
 そう、この機械は本来は、窓を掃除するようの機械なのです。汚れを落とす為に水を暖めてスチームにして出すので、、これは壁紙剥がしにも使えます掃除機みたいな形で、これを壁にあててスチームビームみるみるうちに壁紙が剥がれます!

 今日一日で寝室と廊下が終わり・・残るは、、一室やったぜ父ちゃん今週には壁紙剥がしが終了し、、電気工事も中盤となり、、来週ペンキ塗りか??ええ感じです。

 色んな人に感謝ありがとうーーーー!皆でひとつのものを見あげて、感動するこの夜は特別なものを感じます。

 今年の港での花火も素晴らしかったっす。

ありがとうと言えば浜村じゅんです。こういう代名詞って素敵。今日もクリック
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする